みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  福岡県

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

福岡県の中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 5198件中 21-30件を表示
  • 女性在校生
    百道中学校 (福岡県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      私にはとことん合いませんでした。生まれ変わってもここだけは通いたくない。そんな学校です。健康な中学校生活をおくりたかった。
    • 学習環境
      テスト前の図書室での自習(先生が見てくれます)や三年生向けの昼休みの自習室の設置など、環境は整っています。先生は質問すればしっかり答えてくれます。ですが、やる気のない人には容赦が無いので注意が必要です。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    福岡教育大学附属福岡中学校 (福岡県 / 国立 / 共学 / 偏差値:61)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      附属中に来て良かったと言う人の気持ちが理解できない。
      行事面、教師面は特に星1つもつけられないくらいだ。
      私は、この学校に行って後悔しかない。
    • 学習環境
      学力面、精神面で個人差が大きい。
      一部の成績上位者、あるいは勉強に対する意識が高い人がこの学校の良いイメージをつくり出しているのだと思う。
      授業中の私語や、手紙まわしなどの光景は毎日見られる。
      授業内容はレポートばかりだ。
      学校のテスト期間中も、受験直前も、容赦なく提出させてくる。
      何がしたいのか理解できない。
      そんなのだから、上位公立高校の受験は約半分が失敗する。
      受験に繋がる授業がされないだけならまだしも、そこにレポートやら訳のわからないものを、時期を考えず課題として出すので頭がおかしくなりそうだった。
      入試直前は、学習面で、学校に行っている意味を感じなかった。
      また、遠行会という行事があるが、12月の終業式ごろに行われるので早い人は受験を2週間と数日後に控えている。
      そんな時期に、40kmを寒い中歩かせる意味がわからない。
      風邪を引いたり、怪我をしたらどう責任を取ってくれるんだろうか。
      高校受験は人生を大きく左右することを分かっていないのだろうか。
      休めばいいのでは?と思う人もいるだろうが、休めばその後待ち構えているのはクラスメイトからの悪口だ。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    大利中学校 (福岡県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      先生は、生徒が過ごしやすい学校作りをするべき。生徒会は生徒の自治組織なのになぜ先生の決定権があんなに大きいのか。新しいことを始めてみてはどうかと思う。
    • 学習環境
      帰り自習はまだ分かるが、視写はほんとになんのためにあるか分からない。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    嘉穂高等学校附属中学校 (福岡県 / 公立 / その他 / 偏差値:50)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      全体的に考えが古い。
      全く楽しくない。
      地元の中学や私立中に通う友人は皆楽しいと言っていて、羨ましい。
      地元の中学に行った方が断然中学での青春は楽しめる。
      体育の授業では、集団行動がありとてもキツい。
      高校と合同の運動会な為高校に合わせないといけない。
    • 学習環境
      とにかく宿題が多すぎる。
      自分の時間をとることができない。
      部活に入っている人(+で塾等)は相当きついと思うし、実際時間が無く学校でやっている人も多い。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    高取中学校 (福岡県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      凄く良い学校だと聞いてましたが実際通ってみて言うほどでもないです。
      学力だけが取り柄みたいな学校です。
      自分の個性を伸ばしたいとか勉強以外に自分のやりたいことがある人はあまりおすすめできませんね
      校則もかなり厳しめでいじめも割とあるので耐えられる人じゃないと続かないと思います。
      他校から引っ越してきて耐えきれず戻った人を数人知っています。
      大人が良い学校だと言うのには必ず裏がありますから1度自分でよく考えてみることだと思います
      勉強をしたい人には良い環境なんじゃないですかね
    • 学習環境
      宿題があまり出ないので自宅学習をしない子はどんどん置いていかれます。塾に行ってる前提で授業を進めてるらしいです。だから結構授業スピードは早いです。
      勉強熱心な生徒に対しては先生達のサポートは手厚いと思います
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    福岡教育大学附属久留米中学校 (福岡県 / 国立 / 共学 / 偏差値:59)
    卒業生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      福岡教育大学の附属中学校。3校あるうちの一つです。附属久留米中学校は福岡、小倉に比べて偏差値は一番低いので附属中学校に通わせたい方は穴場です。
    • 学習環境
      高校入試が近い時期に『卒業論文』を書かなくてはいけません。なぜ入試前に卒業論文を書かせるのか疑問でした。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    松崎中学校 (福岡県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      自分的には、好きではない。
      なぜなら、問題が起きても
      めんどくさいから何も動きを起こさない先生もいれば
      すぐに話し合いをし無理やり解決させようとする
      先生がいるから。
    • 学習環境
      最近来た理科の先生は受験に対して熱心に協力してくれる、期末テストの点を上げるために出ることろをたくさん教えてくれたからクラスのほとんどが90だった。

      他の先生は受験に対してとか、あまりない。
      逆に心配になる。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    企救中学校 (福岡県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      自転車で登校する生徒がいたり、学校の生徒の8割はスマホを預けずに持ってきている。自転車で登校する生徒に関しては車道の真ん中を堂々と突っ切ったり、無断で駐輪していたりするので、勉強をしたいという方は、この学校に行くのはオススメしません。勉強ができても、あまり自分から話さないような人は、この学校に来ると、変な生徒に絡まれるので、できることなら守恒や湯川などの別の中学校に行ったほうがいいと思います
    • 学習環境
      あまり勉強のできない生徒がいるため、先生に当てられた時に答えない、時間が無駄になることが多いです。先生の教え方も個人的にはあまり好きではありません。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    戸ノ上中学校 (福岡県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      先生の暴力が目立ちます。
      あと悪さをした生徒はカウンセリングルームという部屋で説教されます。説教の度がすぎています。
    • 学習環境
      校舎は汚くてボロいです。
      学年集会など少しのことで行われる為授業が遅れます。
      体育の授業でケガをしても見学などのテキトーな対応も見受けられます。
      先生によってはケガをして部活を早退したら次の日怒られるレベルです。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    志免中学校 (福岡県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      ほぼ全てにおいて他の学校より劣っていると思う。他と比べているとこの中学校に居るのが恥ずかしくなってくる。
    • 学習環境
      生徒はうるさいか全く反応しないかなので、どっちにしろ進まないです。福岡高校を視野に入れている私としては良くないです。休み時間は男子と女子の一部が廊下を走り回るので危なく、勉強に集中できません。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中4人が「参考になった」といっています

口コミ 5198件中 21-30件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  福岡県

最近チェックした中学校

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

福岡県の口コミランキング