みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  福岡県

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

福岡県の中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 5217件中 41-50件を表示
  • 女性卒業生
    明治学園中学校 (福岡県 / 私立 / 共学 / 偏差値:51)
    卒業生 / 2012年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      謎に包まれた学校
      生徒の裏表が激しすぎる。
      表向き良い子でも、教師がいないところではやりたい放題。
      生徒と教師の仲が実際はとても悪い。
    • 学習環境
      教師にもよるが、補講をしてくれる先生も多数いる。
      しかし、本当にいい大学に行きたければ、塾に行け。
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中10人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    春日東中学校 (福岡県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      不登校が多いともっぱらの噂でしたが、内部情報や子供の話を聞いても、かなりいる。
      先生の過剰すぎる指導。生徒に舐められないようにしているらしい。
      不登校や学校が楽しいと登校している生徒は何%いるのだろうか。
      苦しんでいる生徒に目を向けて、伸び伸びやらせるところはやらせる。
      締めるばかりの学校はいかがなものかなぁ。
      少しでも気の弱い、要領の良くない生徒は、心に傷を持って登校、あるいは、ドロップアウトしています。
      先生の間でも上下関係があるらしいです。
      公立なのに、あの学校なら私立って話もよく聞きます。
    • 学習環境
      何よりも勉強第一の学校みたいです。
      宿題の多さには驚きます。
      泣きながら夜中までやらないと終わらない。
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中10人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    中村学園女子中学校 (福岡県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:42)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高い学費を払ってまで生かせる価値がない。
      学校公開日にみにいったが荒れていると感じた。一番大切なはずの授業の質がひくく、生徒らは集中できる環境にいない。学校に不必要なものを持ち込んでやりたい放題。正直がっかりしている。
    • 学習環境
      生徒の学力差が激しく、その差を埋めるための手立ては試行錯誤しているといった様子。しかし、日々の授業は秩序がなく、漫画を読む、音楽を聴く、お菓子を食べるなど…
      質問があっても教師は忙しそうで、受け付けてくれないようです。
      質問できるカウンターが職員室付近にありますが、高校生で埋め尽くされてて入る隙間はありません。
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中10人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    上智福岡中学校 (福岡県 / 私立 / 共学 / 偏差値:54)
    在校生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特に後悔はしてない。
    • 学習環境
      悪くないと思う。
      ただし、授業がやたら五月蝿く、かなり迷惑。
      でも自分は成績を取れているので下のものに教えることが重要なのではと感じた。
      更に下のものは授業聞かない→悪い点数→授業聞く気がなくなる→授業聞かない(五月蝿い)と悪循環を繰り返している。
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中10人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    上智福岡中学校 (福岡県 / 私立 / 共学 / 偏差値:54)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      信仰的な落ち着きと、アットホームなスクールカラーで、とても良い学校ですね。
      猛烈な運動や学習方針ではなく、人格と能力を徐々に育てて下さっています。
      バランス良く知育徳育体育を伸ばしてくれる教育環境と言えます。
    • 学習環境
      授業はわかり易く、先生が面白く説明くださるので、楽しい様です。
      上智中学校に入学してから、自然と勉強する様になったと思います。
      良い友達に恵まれて、順位を競ったりしてるうちに、学習姿勢が向上している様です。
    この口コミは参考になりましたか?

    17人中10人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    上智福岡中学校 (福岡県 / 私立 / 共学 / 偏差値:54)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      上智の冠の付いた学校なので、英語教育は教員の質、授業内容ともに素晴らしいです。定期テストを頑張り、ボランティア活動や生徒会活動等に積極的に関われば、上智大学推薦枠に入ることができます。1学年150名前後で推薦枠が最大40名あります。
    • 学習環境
      うちの子はよくカフェテリアで友達と勉強しています。テスト前の休日も、図書館や塾の自習室で数名で勉強することもあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    17人中10人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    上智福岡中学校 (福岡県 / 私立 / 共学 / 偏差値:54)
    保護者 / 2013年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      厳しいところはきびしいのですが、すべてにおいて厳しいわけではなく、緩いところもあり、生徒たちはのびのびしていると思います。
      面倒見のいい先生も多く、親身になって相談にのってくれる先生も多いですが・・・
      中には、ちょっと変わった先生もおられて(しょうがないですが)、そういう先生と合わない生徒もいます。
      我が家の場合は、学校の理念と、校長先生に父親が惚れ込み、また、本人も西南学院や筑女等にも合格しましたが、上智福岡を選びました。
      結果的には、選んでよかったと思います。
      完全とは言いませんが、イエズス会の教育理念を実践しようとしている姿勢は感じます。
    • 学習環境
      中学生は、放課後、部活のない日は、ストデュウムと言って、自習があります。
      うちの子は、その時間に宿題を済ませて帰ってきていました。
      また、できる子向けの難易度の高めの補習も、希望者を対象に実施されています。
      (うちの子はうけておりませんが・・・)
    この口コミは参考になりましたか?

    19人中10人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    筑紫女学園中学校 (福岡県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:53)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      生徒に公平に接してくださる先生もいますが、ひいきが酷い先生もいます。娘がいじめにあった時に担任に相談をしましたが相手はひいきをしている生徒なので何もしてくれませんでしたし、管理職の先生とは話もさせてくれませんでした。いじめ対策は公立の方が親身のように感じます。中2までに中3の範囲が終わるので進度が早いです。2学期制なので定期テストの範囲が広くテスト前勉強は大変です。小テストはありますが、やり直しなどのチェックは無いので、勉強をしない子はわからないままです。規則を守っている生徒は多いようですが、授業参観の時に長い髪を止めたり結んだりしていない生徒が多いことに驚きました。眉毛を剃ったりお化粧をしていても、前髪を長くしたりマスクをしていると先生が気付かずに注意は無いようです。生徒指導が緩やかになっているようで不安を感じています。
    • 学習環境
      夏や冬などの長期休みの時に、成績に不安のある生徒は補習をしてくれます。授業がわかりやすい先生とそうでない先生の差が激しいようです。わかりやすい先生に当たるとラッキーだと思います。ただ、数学と英語の進度が早いので、自分で勉強をする必要はあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    福岡教育大学附属福岡中学校 (福岡県 / 国立 / 共学 / 偏差値:61)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      楽しいし、充実した学校生活が送れます。宿題が無いおかげで自分のことに集中出来るし、校則も緩くのびのびと過ごせます。また、附中三大行事(合唱コン、体育会、遠行会)と言うのがあり行事にはものすごく力が入っています。楽しんだもん勝ちなので全力で楽しむことが大切です。また面白い先生方も多いのでとても満足しています。
    • 学習環境
      あんまり勉強のサポートはしてくれません。宿題も出ないので自分から勉強出来る人に向いていると思います。ですが定期テストはとても難しいのでしっかり勉強しなければいけません。塾に通って対策するのがオススメです。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    中村学園女子中学校 (福岡県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:42)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学費が高い割にぜんぜん充実してないです。
      授業は分かりにくい人が多いです。退学した子が私の学年だけで4人もいます。また、カウンセリングを受けてる子がたくさんいます。
    • 学習環境
      生徒の成績の差が大きく、成績が悪い人はほったらかしです。iPadを導入してからは、授業中に漫画読んだり動画見てたりする子、寝ている子もいますが気づいてるのか気づいてないのか分からないけど注意しない先生もいます。また、自分が気に入っている子は怒らないで気に入らない子に目をつけて怒る先生もいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中9人が「参考になった」といっています

口コミ 5217件中 41-50件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  福岡県

最近チェックした中学校

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

福岡県の口コミランキング