みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  山口県

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

山口県の中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 508件中 11-20件を表示
  • 女性在校生
    由宇中学校 (山口県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      授業でも男子にしか当てない先生ばかりです。足を踏んできても女子には謝りません。嫌われたらどんだけ頭がよくても4や3をつけられます。
      先生が決めて生徒はそれに従うのみです。
    • 学習環境
      セミナーを毎日やらされます、
      授業で書くのが遅かったらめちゃくちゃ怒られます(理不尽
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    湯田中学校 (山口県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      イジメが多い学校で、良い大人になれる保証は、ない。
      表向きは、教育熱心かもしれないが、それは、表向きだけ
    • 学習環境
      場合による。確かに良いかもしれないが当たりハズレがあるため、絶対とは、言えない
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    桑山中学校 (山口県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いじめについては少し私怨かもしれませんが、私は数名の教師にしっかり訴えかけました。それでも何も変わらなかったのは学校自体の方針や落ち度だと思います。
      設備がいい事だけは取り柄です。
    • 学習環境
      教師によります。苦手な事を笑い、暴言を吐いてくる教師もいますが、補習に付き合ってくれる先生もいます。正直、生徒を暴言を吐き、笑ってくる先生の方が多いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    上宇部中学校 (山口県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 【学習環境】
      補習がやばいです。舐めてたら本当に痛い目をみます。国語だけ補習があり定期テストに出る漢字の問題を20問中15問以上正解しなければ昼休みが一切ありません。一切です。漢字の大きなプリントを15枚ぐらいします。ただの作業で意味が無いです。学習のサポートについてはテス...
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    華陽中学校 (山口県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      熱心な先生もいるが、面倒事を嫌う先生が多い印象。いわゆる事なかれ主義。教師、保護者、生徒、全てにおいてレベルが低い。
    • 学習環境
      授業だけではあまり理解できていないように思う。塾に行っている子と、行っていない子とでは、格差があるように感じる。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    高森みどり中学校 (山口県 / 公立 / 共学 / 偏差値:49)
    保護者 / 2020年入学
    • 総合評価
      期待外れであまりの時代遅れに失望。
      授業体験が誰でも出来る美容師とか せめて医師や看護師などにしてほしい。レベルが高いと思い入ったがあまりの意識レベルの低さに驚きです。
    • 学習環境
      学習に関しては良いと思う。わからないとこは詳しく教えてくれる。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    久保中学校 (山口県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      良い部分は少なく、強いて言えば数人の先生が優しく平等に紳士に向き合ってくれる。
    • 学習環境
      教え方が下手、まだ塾の先生の方がよい
      理解していないのに次に進める先生が多い
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    下松中学校 (山口県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2019年入学
    • 総合評価
      自分の生徒に確実に楽しく学校生活をして欲しいならやめた方がいい。
      私はこの中学校を選んで後悔しかしていません。
      無実生徒に関してはよりそう感じていると思う。
      その1件がなかったとしてもここを選んだのは間違いだったと言っていたと言えるようなことしかなかった
    • 学習環境
      タブレットを取り入れた授業もありるが最近では普通のためとくに他校と変わりない気がする
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    華陽中学校 (山口県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      問題事は、揉み消そうとし、話が大きくならないよにする姿勢は、大したものだ。政治家みたい。話し合いなどしても、はじめから答えありきの話し合い。少数意見は、入る余地なし。
    • 学習環境
      できる子には、高待遇。できない子は、見捨てられていく。先生次第ですかね。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    長府中学校 (山口県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      今の生徒は買い食いをしたり登下校中にスマホをしたりイヤホンをして音楽を聴いたりしている人が多いです!
      先生達の指導があまくなっているような気がします。
      また、部活動が盛んでしたが今そこまで実績がないようですので
      外部コーチを雇った方がいいかと思います。
      特にこれから冬は部活時間も短くてあまり練習する時間がないので
      学校での休み時間を短くするなどして部活にも力を入れてほしいです。
      そして、テストについてですが余り点数が良くないと耳にします!
      先生方は日々わかりやすい授業を行っているとは思いますが
      生徒が理解できてない状態だといくら教えたとしてもテストで分からないままになってしまい結果、点数も良くないのではないかと思います。授業は楽しく分かりやすく教えれば生徒のやる気も出ると思いますしコミニュケーションもとりやすくなり分からないことなど質問しやすい環境になるのではないかとおもいます。実際、私の頃は半分が先生の面白い話でその後授業するみたいな感じでとてもよかったです!
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

口コミ 508件中 11-20件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  山口県

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

山口県の口コミランキング