みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  山口県

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

山口県の中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 510件中 51-60件を表示
  • 女性在校生
    高森みどり中学校 (山口県 / 公立 / 共学 / 偏差値:49)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      いじめが少なく、先生と生徒が仲良いという点がとても良い中学校だと私は思います!先生と生徒が仲良いという所はほかの学校に負けてないと思います。先生は話しやすいです。自分的には安心して過ごせる学校だなとは感じました。
    • 学習環境
      先生に質問したら必ず丁寧に教えてくれます。私も分からないとこ実際に先生によく聞くことがあるんですけど、明るく分け隔てとかなく丁寧に教えてくださいました。授業も生徒と先生の会話が広がってて、すごく受けてて楽しいです。英検の検定対策は普通の学校よりはやってるんじゃないかなとは思います。英検の面接に対しても模擬面接を実施して下さったので、無事英検に合格できました。ですが、全員の先生がわかりやすい訳ではなく、授業が分かりにくい先生が少ないですがいます…その教科の対策は自分的に難しいなと感じました…
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    大内中学校 (山口県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      3つの小学校から集まってるから、人数が多くてたくさんの人と関われます。部活も多いので充実すると思います。だけど、学力が低いので勉強は個人で頑張る必要があると思います。
    • 学習環境
      テスト週間に放課後勉強する場が開かれていて、先生がテスト範囲の勉強を教えてくれました。他教科担当の先生も、自分の教科じゃない教科を勉強して教えてくれてました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    柳井中学校 (山口県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とにかく、1クラスのあたりの人数多いのに押し込め、授業が進みません。どうにかしてほしいと思うけど、なんともなりません。
    • 学習環境
      コロナで濃厚接触者になり、1週間休みを強制されました。
      その間の補習はどうなりますか?と教頭に聞くと希望があればと言われ、希望しないとしてくれないのか?というと、補講してくれました。
      なんだかなと思いました。
      補習してくれましたが、進んでいないと言われ、ほとんどしてくれませんでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    高川学園中学校 (山口県 / 私立 / 共学 / 偏差値:47)
    保護者 / 2020年入学
    • 総合評価
      コロナ禍で色々中止になったりしましたが、クラスの雰囲気もよく、学校設備も素晴らしく、概ね満足しています。
      給食は高川グループのホテルから来た人が作っているそうで、美味しいよって言ってます。
      部活を頑張る生徒の為になのか、毎日かなり大盛りらしいです。給食カレンダーによると、お肉とご飯のガッツリ系メニューで、パン食でない所も素晴らしいです。
    • 学習環境
      毎日宿題があり、宿題をしていなければ部活に出られないなど、私立ならではのルールがあります。
      受験はこれからですが、学校内に高川ハイスクールという塾があり、こちらを無料で利用できる日があるそうで、そこにも期待しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    小郡中学校 (山口県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      先生によります。でも、七から八クラスと結構人数が多いので友達ができるので楽しいです。グループで固まることが多いです。
    • 学習環境
      先生によりますがテスト前に質問教室が行われるのがいいと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    阿知須中学校 (山口県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      普通の中学校です。特に悪いウワサもなく、生徒数もほどほど。周辺の環境は田園が広がる長閑な良い環境です。
    • 学習環境
      特に問題は聞きません。少しクセの強い先生はいますが、全体的に良い印象の先生方が多い。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    和木中学校 (山口県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校にいる友達はとてもいい人ばかりで過ごしやすいです!
      気軽に相談できる先生もいます。
      【給食費がかからない】
      これは親にとってはかなり嬉しいことだと思います。
      栄養バランスがととのった野菜多めで美味しい献立ばかりです。
      みんなが苦手なことが多い食材も工夫して食べれるようにされています。
    • 学習環境
      ICTを使った学習環境がかなり充実しています。
      設備も整っていて勉強しやすいです!
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    萩東中学校 (山口県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      時間にルーズです。10時終了と言っても11時に解散と言われたことがあります。他にも授業がピッタリに終わらない。メールもきちんと届かない。なので部活に行ってもいいのか分からず、わざわざ何も知らずに部活に行き、「今日は来なくていい」と言われた生徒もいる。もう少し時間の配慮をどうにかして欲しいと思う。時間を守ってくれて、メールも早めに送ってくれると少しはよくなると思うし、部活に行くか行かないかの判断もしやすくなり、生徒も保護者も学校に関わりやすくなる。と思う。
    • 学習環境
      勉強はしやすいと思います。ですが、授業の内容が分かっていなくてもどんどん進むので、理解出来ていない生徒が多く、定期テストの平均点は落ちてきています。まぁ中学校だからしょうがないと思いますが。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    東岐波中学校 (山口県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      普通の中学校。参観日などは車の来校を認めているため、グラウンドはでこぼこ。校舎も古い。体育館がようやく建てかわる。
    • 学習環境
      塾なしでは受験は厳しい。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    山口大学教育学部附属光中学校 (山口県 / 国立 / 共学 / 偏差値:55)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      僕は今、附属光中学校に通っている1年です。この学校は山と海に囲まれ、自然豊かな環境です。クラスも明るく、校門には警備員の方が生徒たちを見守ってくれています。
    • 学習環境
      他の公立中学校よりも早く単元が進んでいきます。一つひとつの単元の詳しい説明はあまりありません。なので学校の授業だけでは理解しにくいです。あらかじめ予習しておかないとわからなくなります。
      また授業中ふざけたりする生徒にはちゃんと指導....というか授業中ふざける人はいませんので....そこが良いところかなと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

口コミ 510件中 51-60件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  山口県

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

山口県の口コミランキング