みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  奈良県   >>  卒業生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

奈良県の卒業生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて在校生| 卒業生| 保護者
口コミ 195件中 1-10件を表示
  • 男性卒業生
    智辯学園奈良カレッジ中学部 (奈良県 / 私立 / 共学 / 偏差値:45 - 50)
    卒業生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      理不尽が多い。教師も生徒も。もちろん中にも良い先生、生徒はいますが、平均が酷く幼稚です。
      定期的に電車のマナーの苦情が来ます。
    • 学習環境
      授業は居眠りが本当に多いです。とくに下のクラスで。科目によっては起きている人が5.6人の時もありました。大変ですね。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中7人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    奈良学園中学校 (奈良県 / 私立 / 共学 / 偏差値:52 - 58)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      ぶっちゃけ学校選びに失敗しました。先生方はお気に入りの子はよく気にかけているようですが、他は違います。なので不登校の子も多いです。高校から別の学校に行った人や転校した人も何人か居るはずです。僕も高校受験すれば良かったと思うほど後悔しています。
    • 学習環境
      合う人には合うんでしょうね。良くも悪くも先生の個性が強く、僕には合いません。合わなければお終いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    35人中7人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    河合第二中学校 (奈良県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この学校に行くくらいなら私立を受験をした方が良いと思います。不登校も何人もいました。いじめも多いです。一部の人間だけが偉そうにしています。また、先生の良い悪いの差が激しすぎます。
    • 学習環境
      学校は古いしトイレは臭いですが我慢出来れば大丈夫です。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    真美ヶ丘中学校 (奈良県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2018年入学
    • 【学習環境】
      みんな勉強熱心なだけあり、先生は非常に教えるのが上手いと思う。

      【進学実績/学力レベル】
      内申が非常に取りにくいため、他の中学校に比べ、公立高校に落ちる人が多い。
      私立高校は不利なく戦えるので、私立高校をお勧めします。

      【施設】
      まぁ至って普通な感じです。...
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    香芝東中学校 (奈良県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      内申点がほかの学校よりも取りにくい 部活は普通に優秀だと思う教師のあたりハズレがどの教科にもある進路指導はしっかりしてる
    • 学習環境
      授業を真面目に聞いてしっかり提出物を出して点数が80点台でも成績が3になることがあります意味が分からない
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    富雄南中学校 (奈良県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      まず最初に人間性の良くない人が多すぎです。
      みんな自分勝手すぎなところが多いです。
      あと、先生から生徒への好き嫌いが激しく何もしていない人が怒られたりすることが『よく』あります。
      生徒は生徒、教師は教師という立場を悪い意味で守れていないと思います。
    • 学習環境
      基本できる人のペースに合わせているのでテストは難しいです。
      塾へ行くか自分で教科書を読むなどで頑張ってください
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    香芝中学校 (奈良県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      教師で信頼出来るような人は少ないと思います。また、生徒に対しての理解があまり無いのではないかなと感じました。一人ひとりを個性と認めずに枠におさめるような教育方針です。廊下で座っている教師や勉強が出来ない人を軽蔑する教師など様々です。また、怒りやすい教師が沢山いると感じました。生徒も、大人の考え方ができずに感情にまかせる人がいて困る部分があります。優しい生徒や心が敏感な生徒にとってこの学校は過ごしにくいと感じました。良くいえば伝統的な古い学校、悪くいえば新しい考え方をしない学校です。
    • 学習環境
      定期テストの範囲配布は1週間前ですが各教師によって変わる場合もあります。なので、悪く言うと各クラスで差がでることがあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    登美ヶ丘北中学校 (奈良県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      読んで頂きありがとうございます。
      校舎の周りの環境
      校区は何かとうるさい住民が多く、迎えのために1分ほど車を止めた人に注意ではなく、ガチギレしてきたり、挨拶を返してくれないのに挨拶を要求してきたりと、もう手に負えません。
      校舎内の環境はいたって普通の学校と同じで、設備も整ってます。休み時間は、女子はそれぞれグループを作っておしゃべりしたり、バスケコートで遊んだり、男子はバスケコートでも遊びますが、校舎内を走り回ってる生徒もかなりいます。私がいた頃は、3年生がやりだした事をきっかけに、全学年でやり始め、先生も手が付けられない状況でした。しかし、この登美ヶ丘北中学は、他校と比べても問題を起こす生徒が非常に少なく、私も何か事件があったかと振り返ると、先程述べた校舎内鬼ごっこ程度です。平和なのは素晴らしいですが、勿論、荒れた環境を求める生徒には不向きです。しかし、一番の問題は次です。
      生徒
      家が金持ちで過保護で頭がいい奴が多いです。それだけならいいのですが、プライドが非常に高く、常に相手を下に見る奴が7割です。
      これから入学する人へ
      人間関係には気をつけて。
    • 学習環境
      生徒に求めすぎ
      というのは、みんなのための授業をしていないということです。
      高校の範囲に侵入したり、ひねりまくった問題を定期テストで出したりと、基本的に頭の良い奴しかついていく事ができません。塾は必須だと思います。まあ、私の時の先生は質問とかには一応答えてくれていたので、そういう所もあるという事です。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    広陵中学校 (奈良県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      勉強とか気にせず楽しく遊んでたいよ~って人にはめちゃ合ってますが、勉強や部活頑張りたいって人は空気が終わってるんでそこそこ大変やと思います…。是非ガンバッテネ…。
    • 学習環境
      苦手な子への対応は万全ですが、塾などに通ってる子へのサポートはほぼなく、楽しめないと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    富雄第三中学校 (奈良県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2020年入学
    • 総合評価
      ...本当はこんなに良い学校星5にしたいのですが一人の先生によって星1つけるしかなりませんでした
      それはアレルギーの生徒への対応がすごく悪かったことです。全員の先生ではありません一人の先生がです。
      子供の命を守る先生であるからこそもっとそこを重要視してほしかったから残念でした。 大勢の生徒の欲望と一人の生徒の意思、いや命...これに対しその先生は大勢の生徒の欲望を取りましたそんな先生がいるのに星5なんてつけれません
      あと、万が一の為アレルギー持ちのお子様を持つ親御様は入学させる前にどうか一度お考えください。

      本当に残念です。
      ネットで悪口を書くという心の汚い僕に対して不平不満を持たれた方申し訳ございません。
    • 学習環境
      一階のスペースで宿題をしたり勉強を教え合いっこしたりなど環境は充分に備わっていました
    この口コミは参考になりましたか?

口コミ 195件中 1-10件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  奈良県   >>  卒業生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

奈良県の口コミランキング