みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  奈良県   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

奈良県の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 274件中 1-10件を表示
  • 女性在校生
    平群中学校 (奈良県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      オススメしません。
      いい生徒はほとんど居らず先生もあまりいい人がいません。
      勉強面ではまともに授業は受けられないと思って下さい。
    • 学習環境
      まず授業がまともに聞ける環境ではないです。
      うるさい生徒が大勢いて何を話しているか聞こえなかったり、注意で時間が削られなかなか授業が進みません。先生の問題などもうるさい生徒しか答えようにも答えられない環境です。
      大半の生徒は塾で勉強しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    26人中10人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    奈良学園登美ヶ丘中学校 (奈良県 / 私立 / 共学 / 偏差値:43 - 55)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      正直、ここは他の方も言っていましたが普通以上の学力が無いと定期テスト朝テスト、努力しても平常点の低かったりと振り落とされます。先生にも真面目な方面白い方は居ますが、いじめに対して無関心な先生が多いのと、それと一緒に生徒にいじめをする人が多いです。最近、友達がいじめが理由で転校しました。
    • 学習環境
      一類に関しては何も問題はないかと。
      ただ、一類と二類の差が結構あります。一類は成績が良く提出物を全て出すとかの習慣がある子が殆どです。問題児も余りいません。
      その代わり、問題児が二類に集中しており 私の学年では二類の子に指導が3ヶ月に1回くらいはあります。 授業中にお菓子食べたりイヤホンつけて音楽聴いたり……まあそんなとこです。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    真美ヶ丘中学校 (奈良県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      正直、いいところはあまり無いです。
      いじめは普通にあるし、先生にもお気に入りがあって生徒によって態度が全然違うこともあります。
    • 学習環境
      これは、先生によります。
      いい先生もいれば悪い先生も普通にいますね
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中7人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    帝塚山中学校 (奈良県 / 私立 / 共学 / 偏差値:48 - 63)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      生徒の頭が先ほど書いたように悪い。
      この学校を受験しようか迷っているならやめたほうがいい。公立高校の方がマシ
    • 学習環境
      頭が悪い生徒が多い(男子) 勉強に関しては優秀なのだろうが周りのことを考えない自分勝手な生徒がクラスの半分以上いる。ルールは守らないし授業がとてもうるさくて聞こえない 。周りに迷惑をかけすぎて生徒指導部の人がわざわざ来て説教をすることもあった
    この口コミは参考になりましたか?

    39人中7人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    真美ヶ丘中学校 (奈良県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学習環境は生徒に合わせず先々進めていく。先生のお気に入りになると成績は5がつく。嫌われたら成績は2か3しかつかない。イジメも多すぎる。その結果不登校になってしまう。生徒が賢いので先生にバレないようにイジメてくる。
    • 学習環境
      うるさいクラスはとことんうるさい
      授業中ふざけている人も少なくない!
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    聖心学園中等教育学校 (奈良県 / 私立 / 共学 / 偏差値:43 - 50)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      いじめが本当に多いのでこの学校に行きたいと思っているならもう一度検討した方がいいと思います。先生も話を聞くだけで何も解決してくれません。
    • 学習環境
      勉強に対しては1部の先生は積極的に勉強を教えてくれたりとてもわかりやすいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    17人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    真美ヶ丘中学校 (奈良県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      内申がえぐいぐらい取れない。
      この中学校に入学するなら引っ越すか、私立中学校に行くほうがいい。
      正直に言ってこの中学校に通って得することはひとつもない。
    • 学習環境
      プリントを配ってくれたりする。
      聞いたら教えてくれる先生もいるがだるそうにしている先生もいる。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    郡山西中学校 (奈良県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      生徒と向き合おうとする教師がほとんどいない。
      生徒の前で生徒の悪口を言う教師もいます。
      また、好き嫌いで生徒への対応を変える教師もいます
    • 学習環境
      学校の設備では、エアコンやテレビがある為、勉強しやすいと思いますが、
      生徒と教師の仲が悪い所もあるので、質問は友達同士でしたりしてます。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    奈良学園登美ヶ丘中学校 (奈良県 / 私立 / 共学 / 偏差値:43 - 55)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      休憩中とてもうるさく、読書の妨げになります。だいたいの人は集団で話しており、うるさいの一言です。せめて外では静かにしてほしいです。
    • 学習環境
      サポートはかなり充実している方だとは思います。朝テストの補習などもあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    育英西中学校 (奈良県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:38 - 52)
    在校生 / 2020年入学
    • 【学習環境】
      再テストなどは受かるまで再テストを実施してくださる。
      ですが、数学は放ったらかし。

      【進学実績/学力レベル】
      進学実績は良いと思う。
      学力レベルはそれぞれ。賢い人はずば抜けて賢い。

      【施設】
      校舎は汚いし、古い。
      体育館や運動場もとても狭い。
      トイレは音姫...
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中4人が「参考になった」といっています

口コミ 274件中 1-10件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  奈良県   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

奈良県の口コミランキング