みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  愛知県   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

愛知県の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 1659件中 1-10件を表示
  • 女性在校生
    金城学院中学校 (愛知県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:44)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      もう変わってしまいましたよ。皆さんが思ってるほどいい学校ではありません。教師の質が悪いです。トラブルに対応しない、
      高校から違うところに行こうと思ってます。ほんとにお勧めできません。ほかの中学校を勧めます。
    • 学習環境
      教師の質が悪い。教え方が生ぬるい。クラスによって変わります
    この口コミは参考になりましたか?

    84人中43人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    名古屋大学教育学部附属中学校 (愛知県 / 国立 / 共学 / 偏差値:56)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      受かって本当に良かったと思っています!これからの名大附ライフも楽しもうと思います!受検について受検はノー勉で受かった生徒もいれば、私立受験の塾に通っていた子もいます。私自身は私立受験の塾に通っていました。本当に色々な子がいます。その子達と認め合いながら学校生活を送っていきたいと思います。自分自身、高い倍率を通り抜けて受かったときは本当に嬉しかったです。受検の合格基準なんて、未だよくわかっていませんが、学力で選ばれているのは確かだと思います。私は受検を、「せっかくなら楽しもう!」と思い臨みました!問題も面白いので受検生の皆さんもぜひ頑張ってください!
    • 学習環境
      中学生なので受験対策はそれほど感じたことはないが、数学や理科の授業で「高校生でやることなんだけどね……。」という内容を先生が授業の途中で教えてくれたりもする。生徒側としては理解にそれほど苦しむことではないので「ふ~ん」という感じで興味を持って聞いている。平均点の半分の赤点をとると補習もあります。先生と放課後に勉強をする。という感じです。塾に通っている子達も案外おり、親御さんのの受験に対する意識の高さもあるのかなと思う。いい環境だと思います。校内ではいろいろな大学の名前のポスターや情報、大学のイベントのプリントを目にするので興味がある子にはとてもワクワクな環境です。SSHが今年で任期が切れる。その後の活動がどうなっていくのはかまだよくわかっていない。私としては今行っている研究を続けたいなと思う。名大附なら個人で活動することも不可能ではないと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    32人中30人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    愛知淑徳中学校 (愛知県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:55)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      施設が充実しているし、学習面もとてもいいと思う。しかし、生徒の質が悪いことによって全てのいい点が削られてしまっている。ここに通うなら、コミュ力が高くて明るくて積極的で周りに流されない子が入るべきだと思う。それ以外の子は入ることをオススメしない。とても傷つきます。いじめられてしかもそれが6年間。あまりにもひどすぎて高校を変えた先輩もいるようです。ですので第1志望が落ちてあえなくここになってしまい、しかも上記でオススメした性格に当てはまってない方。いやでも公立に行くことをおすすめ致します。
    • 学習環境
      授業は質が高くわかりやすいし、わりと教材もいい方なのでとりあえず4とする。
    この口コミは参考になりましたか?

    37人中27人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    金城学院中学校 (愛知県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:44)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      先生もユニークな方が多く、優しく明るい授業をしてくれています。ですが、男性の先生は嫌われる人と好かれる人と本当に分かれます。おじいちゃん先生は人気ですw
      着替えの時もカーテンを閉めることなく着替えて女性の先生に怒られたり、とにかく男っぽい子が多いですが、すごく可愛いほわほわ系女子も沢山います。
      女子校はどこの男子校よりも男子校。この言葉がほんとなんだなって金城に入ってからすごく思いました。
    • 学習環境
      テスト直前1週間は部活も休み(任意で部活をやる所もある)なので放課後にみんな残って勉強している所はよく見かけます。補習は点数が低いと数学、英語には課題や休み厳禁の補習があります。補習といっても簡単なプリントをといて先生が解説して解散が多いと思います。先生によって違うと思いますがその補習形式が1番多いと聞いたことがあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    26人中25人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    金城学院中学校 (愛知県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:44)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      本当に、この学校を志望している受験生などには、申し訳ないのですがやめた方がいいと思います。
      恐らく、損することになるかと思います。先生たちに差別されます。
      クラスメートのせいで、授業が聞こえません。
      先生に頼みごとをしているのに、何回も言っても、まったく実行してくれません。
      本当にやめた方がいいと思います。
    • 学習環境
      補習は少ないですし、受験対策といえば高校生になって頭が良い生徒が受けるくらいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    48人中22人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    愛知淑徳中学校 (愛知県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:55)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      いじめをちゃんと対処してくれる学校だったら ものすごくいい学校だと思いますが、、
      陽キャと陰キャの亀裂があります。陰キャは陽キャに上司みたいな接し方をします。
    • 学習環境
      勉強面では充実している方だと思います。分からない所を放課後に質問しても個別で教えてくれます。
    この口コミは参考になりましたか?

    29人中17人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    金城学院中学校 (愛知県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:44)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      単刀直入に楽しいです。女子校を楽しめてる。毎朝の礼拝とか聖書だとかバイオリンの授業とかだるいこともあるけど、先生との距離も近くて学校行くのはキツくない。人数もすごい多いから友達いっぱいできる。恵愛祭(文化祭)は楽しいし体育祭は愛知県体育館だから室内で最高。中高女子校はきついかなっておもったけど、社会に出てからは女子だけの環境なんてないんだなって思ったら貴重に感じます。この学校に入ったからといって幸せとは限らないし、私のはあくまで一意見ですが、選択肢としてこの学校の受験を考えてみるのはアリかと思います。
    • 学習環境
      授業はしっかりやってくれる。先生は親切だし手厚い。スピードは速い。成績は宿題は多くなく本人しだい
    この口コミは参考になりましたか?

    17人中16人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    愛知淑徳中学校 (愛知県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:55)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      学校の施設の充実さよりも生徒の質が悪いと思ったので☆2です。正直言うとこの学校は合う人と合わない人がいると思います笑なのでちゃんと考えてから来た方がいいと思います。じゃないと、私のような生活送ることになるので笑
      みんな、私みたいにならないように頑張れ!
    • 学習環境
      基本的には学習は生徒本人に任せると言った感じなので伸びる方は伸びますし、全く勉強してない私みたいなダメ人間はどんどん落ちこぼれていきます。一応先生に質問とかはできます。
      補習はテストで赤点を取った人のみにしかありません。
      まぁ、でも赤点とかは大体20点や30点くらいなのでほとんどの人は実質補習なんてないです。
    この口コミは参考になりましたか?

    23人中16人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    南山中学校女子部 (愛知県 / 私立 / 女子校)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      人による、また 自分でやらなければいけないことが多い 先生は放任主義 基本 先生は干渉してこないので色々なところでトラブルが多い????????
    • 学習環境
      塾に行かないと難しい というか周りが勉強しなくても普通に良い成績取れる子ばかりです
      授業は 平気で授業に遅れる先生(生徒ではなく先生)も居ます
    この口コミは参考になりましたか?

    28人中16人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    愛知教育大学附属名古屋中学校 (愛知県 / 国立 / 共学 / 偏差値:54)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      教育方針がしっかりしていてきちんとそれに合った授業をしていて、お互い高め合ってる感じがしてとても良いと思います。
    • 学習環境
      授業が独特で質問する生徒が多数いるのでよい環境だと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    20人中15人が「参考になった」といっています

口コミ 1659件中 1-10件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  愛知県   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

愛知県の口コミランキング