みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  福井県

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

福井県の中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 288件中 21-30件を表示
  • 男性在校生
    春江中学校 (福井県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      明るく元気な生徒が多いです。
      教師に関しては暴力(首をしめるなど…)暴言が凄く多く見られます。校長先生に言っても何も対処してくれません。
    • 学習環境
      テストの日が近くなると、放課後学習会が開かれます。
      学習会では、生徒の分からないところを先生が教える、友達同士で教えあう感じです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    藤島中学校 (福井県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      2~3年前は荒れていたようですけれど、今も、まだ平和な学校とは言えないですね。
      真面目で頭のいい生徒もいますが、そうでない生徒の方が多いですね。
      私なりに思う原因は小学校の影響だと思います。
      平和な小学校とイジメなどがあった小学校が一緒にいるので衝突してしまうんだと思います。
      制服が目立つので地域の方々や、他の中学校の人に恐れられる事が良くあります。
    • 学習環境
      授業はすごく楽しい時もあれば、眠い時もあります。
      受験の時は土日、放課後に勉強会をしてして熱心です。
      福井県一頭がいい高校に行く生徒もいて、頑張ってます!
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    粟野中学校 (福井県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      ろくな文化祭もなく、体育祭もない。
      そういうのは楽しめないと思っておいた方がいい。
      それを楽しみたいor学力重視なら、受験して福大、高志にいくとよい。
    • 学習環境
      補習とかは生徒が質問をするスタイルしか聞いたことがないので先生はらくだと思いますが、何がわからないかすらわからないような人は厳しいと思う。
      上位に手厚く、下位に冷たくって感じ
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    灯明寺中学校 (福井県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      治安、先生がタバコを吸っていたり、そうゆうことがあるため、かなり悪いです。もっと良くなったらいいと思います。
    • 学習環境
      他の学校と同じような感じに見受けられます。
      普通だと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    森田中学校 (福井県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      まぁ良いところがないわな。学校祭なども生徒会のメンバーによってかなり面白い面白くないが変わる。1年のうちはつまんないと思う
    • 学習環境
      授業は各教科に1人は当たりの先生がいる感じでほかの教師は一般レベル。たまに大ハズレの先生もいる。放課後の質問会は質問会という名前なのにほぼ過去問を解いているだけ。一言も喋らずに終了する先生もいる。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    足羽中学校 (福井県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      男子バレー部と女子ソフトボール部が強い文化部は結構多いと思う。とてつもなく全体的に素晴らしいと思います。
    • 学習環境
      うるさい生徒は多いと思うけど学習環境は整っていると思う。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    武生第一中学校 (福井県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2009年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生は雑務に追われ、生徒に目が行き届いていない。一旦、約束したことも反故にするような場合があり人間性を疑う場合もあった。これも、雑務に追われるためだと思われる。先生が生徒と向き合える時間を増やすためのも、部活の顧問は専属委員を雇うべき。生徒の学力が全国的に高いのは、保護者のサポートがしっかりしているためで決して学校の指導が優れているわけでは無いことを肝に命じで欲しい。今の中学は根本的に人員不足であり改善すべきである。
    • 学習環境
      学習環境では、朝の読書を取り入れていることは評価できる。しかし、生徒の能力に応じた学習指導が必要。現状は、全員が理解できるペースで授業が進んでおり、能力の高い生徒をのばしていない。2年から能力別のクラス編成が必要と感じる。3年生の授業は、高校受験のための反復練習となており、2年生より簡単な問題を繰り返し解かされており、能力の高い生徒にとっては無駄な時間となっている。このような生徒には高1の問題を解かせるなりの対応が必要。中学までは全国トップレベルの学力と言われているが、高校での伸びないのはこの無駄な時間が影響していると考えられる。この点を改善すれば、難関大へもっと合格できるはずである。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    藤島中学校 (福井県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      数年前はかなり荒れていたようですが、今は規則が厳しくなり、ごく普通の学校ですね。
    • 学習環境
      手抜きなわけでもなく、特別熱心なわけでもありません。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    小浜第二中学校 (福井県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      地域では最大規模の学校であり、生徒一人一人に十分な指導(学習及び生活)がいきわたっていないように感じられる。
    • 学習環境
      学習意欲のない生徒が授業中行内外を徘徊していると聞く。一人一人への対応は足りていないと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    中央中学校 (福井県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2019年入学
    • 総合評価
      部活動、学習面については良いと思いますがやはり一部の先生方と生徒がいじめなどの問題を起こしています。
    • 学習環境
      先生方はテスト期間はきちんと教えてくれるので成績も向上します
    この口コミは参考になりましたか?

口コミ 288件中 21-30件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  福井県

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

福井県の口コミランキング