みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  新潟県   >>  保護者の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

新潟県の保護者による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて在校生卒業生| 保護者
口コミ 610件中 31-40件を表示
  • 女性保護者
    加茂中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      問題もなくいいがっこうだとおもいます。おもてだった問題はなさそう。これからもこんな感じ校風が続くとよい
    • 学習環境
      教え方の要領のわるそうな先生はいますが、これといった問題はなし
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    片貝中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      いいところもあるし悪いところもあります。なので真ん中の3にしました。ド田舎の中学校なんてこんなもんだと思います。
    • 学習環境
      相当学力が低く先生方もこんな学年見たことないと言っているのに改善されない
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    石山中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      運動会と文化祭の時に身障者スペースの駐車場枠が無いのが残念。
      放課後に解らない所を教えてくれるアフタースクールの時間あります。
      文化祭では、午後から、合唱発表会があります。
    • 学習環境
      小学校の時は、学年全体がクラス関係なく分け隔てないよう感じましたが、中学校に入学してからは、ギクシャクしてる感じがしたので、もう少し生徒同士が和気あいあいとなれば良いです。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    松浜中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      他の中学がどのようなものかわかりませんが、ごく一般的なものだと思います。いじめもないようですし、運動会や、文化祭などに伺った時には、みんな楽しくやってるように見受けられます。
    • 学習環境
      学校が終わって帰ってきてから勉強するということがありますが、特に学校で補習してきたとかはあまり聞きません。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    新潟大学教育学部附属新潟中学校 (新潟県 / 国立 / 共学 / 偏差値:58)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      生徒の意識が高く、自力した子が多いので、やる気のある子は伸びやすい環境だと思います。入試を受けて入学しているので、学力が高いです。
    • 学習環境
      友達同士で勉強会を開いたり、お互いに助け合う雰囲気はありますが、先生が積極的にサポートしたりハッパをかける感じではないようです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    東中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      とにかく不満しかない
      どうしたら改善してくれるのか全くわからない
      こちらから意見しても学校からのアクションは無いのでスルーされてるのか?とさえ思う
    • 学習環境
      テスト前の部活休み
      友達と勉強するとかは外出禁止なのでてきないようだ
      勉強の仕方がわからない子も沢山いると思う
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    上越教育大学附属中学校 (新潟県 / 国立 / 共学 / 偏差値:50)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      上越市内では一番の優秀校だから、子供も自覚を持っている。先生の質は年による。先生と生徒の距離は遠い気がする。
    • 学習環境
      学習がととのった環境ではあるが、個人差があると思う。フォローは少ない。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    新潟第一中学校 (新潟県 / 私立 / 共学 / 偏差値:45 - 46)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      苦手科目克服という目標があり、自主性の尊重に優れている学校です。教師一丸となって志望校合格に取り組むので生徒との距離が非常に近いです。
    • 学習環境
      友達同士で集まって苦手科目の勉強する光景がよく見られました。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    見附中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      生徒たちが協力し合い、自ら進んで活動している印象があります。一つ一つの行事に全力で取り組んでいます。
    • 学習環境
      自学ノートには丁寧に先生方のコメントがらあり、きちんと観てくださってる印象です。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    上越教育大学附属中学校 (新潟県 / 国立 / 共学 / 偏差値:50)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      総じてこの学校に通ったことは本人にとってもかなりいい経験になったようで、親友と呼べる友達も出来ていたと感じる。
    • 学習環境
      クラブ活動や合唱を通じて生徒たちの仲間意識は高かったと感じています。
    この口コミは参考になりましたか?

口コミ 610件中 31-40件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  新潟県   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

新潟県の口コミランキング