みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  新潟県   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

新潟県の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 354件中 51-60件を表示
  • 女性在校生
    吉田中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      全体的に見て不満は少ないが、「やったー。中学生になったから制服着れる―!」と思っている方にはあまりお勧めはできない。結局脱ぐからだ。
    • 学習環境
      学習室、というものがある。また、テスト期間になると先生に教えてもらえる期間ができる。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    宮浦中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      バッグなどはとてもダサいが、先生も生徒もとてもいい人たちがおおい。だけど、変なルールが多いからそこをちょっと考えてほしいかも
    • 学習環境
      先生にもよるが、大体の先生はわからないところを教えてくれたりする
      テストの前にこの問題出るかもだよ~とか言ってくれるからいい
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    村上中等教育学校 (新潟県 / 公立 / 共学 / 偏差値:50)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      流石進学校。って感じ。給食の時間は放送でボカロとか流行ってる曲がかかって嬉しいです。自販機は中学生は休日部活の日、高校生は毎日買えるので良いですね。
    • 学習環境
      補習はたくさんあります。課題を出さなかったり再提出だったりすると課題補習というものがあり、対象者が教室で4時~5時まで勉強します。
      受験対策はとても協力してくれます。合宿をたくさん行ってくれます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    瑞穂中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      全体的にクラス皆仲が良い特徴があり、イベントはガチでやるクラスとあまり乗り気じゃないクラスがある。授業も分かりやすい教科があって良い。先生も問題を起こさなければ基本優しい先生なので問題を起こしてはいけない。学習面は、グループ討議や、動いて教えあったりする授業はうるさく、集中ができずに時が過ぎる。只大体は良い授業です。
      結論 仲が良く活気がある。
    • 学習環境
      一年生と二年生の前期は自主学習、二年の後期と3年は課題を期間中に出さないと補習がある。定期テスト対策は、特定の課題を要領がいい人は最低1~2周すれば良い点取れる。
      二~三周すれば良い。学習のサポートは、先生に教えてくれと頼めば教えてくれる。ので聞けない生徒は自力で頑張るしかない。「受験は団体戦です!!!」が口癖
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    白南中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      いい学校です。新潟市教育委員会さんとか県の方とかよくわからないお偉いさんがよく見にきてくださいます。いい意味で目をつけられてます。
      あと地域の人との関わりが多いです。
    • 学習環境
      比較対象がないのでよくわからないですけど、放課後に外部の先生を招いて受験対策講座してます。授業の時にも先生が受験対策プリントをやらせてくれますし、わからないところを聞くとしっかり教えてくれます。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    大江山中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      ネタにされる先生や生徒がいるので、その人をどう思うかで変わってると思います。暮らしにくいとは思うけど、人数が少ないので、友達と仲を深めやすい環境にはあると思います。
    • 学習環境
      授業の進みが遅いと、授業内容が適当になったりすることがあるので
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    水原中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      女の先生ほとんど全員男好き(男子生徒好き)でやばいよ。
      女子と男子との声のトーンと話し方違うし男子には積極的に教えに行くのに女子は呼ばれるまで行かない。
      いじめあるけど見てみぬふりが多いからしんどい。
      いじめとかで親でたらぺこぺこして次の日からその子供に変に優しくしてくる。
      授業中席立っても少し注意されるだけで席移動はあんま言われない。なんなら違和感感じなかったらバレない。私語ばっかりでうるさすぎる。
      たまに奇声あげる人いる。
      私はこの学校ほんとに好きになれない。
    • 学習環境
      受験対策まぁまぁいい感じだけどテスト簡単すぎて大丈夫なのか心配になる。定期テストの数日前に質問教室っていうのやる。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    五十嵐中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      何も言うことはないです。学校行事は多くはないかもしれないですが質はとてもいいです。今年の体育祭も雨で延期になってしまったけど、なんとか開催してくれた先生方には感謝しています。
    • 学習環境
      可もなく不可もなくといったところでしょうか。自習の時間は、する人としない人がおり、特に注意されることもないです。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    宮浦中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      まず一番に教師の年齢層が高い。まぁ凄く良くいえばベテランの先生なのかなと思いますけど、ちゃんとした先生が少ないです。性格に難ありな先生など。。良い先生ももちろんいます。授業がとても楽しかったりもあります。ですがハズレの先生との差が大きいと感じます。授業の進みが遅くその上分かりづらかったり、年が経つにつれ生徒への対応スキルが身に付いている先生と、年が無駄に経って対応の仕方が上手くないなと感じる先生がいたりと色々です。
      自分的には若い先生がいた方が生徒も楽しいんじゃないかなとは思います。いた方が活気が出るんじゃないかと。
      学校の伝統が挨拶だとか豪語してる割には本当に大したことないです。挨拶と言っていたので当方が先生に挨拶をしたのに無視されたりちっっさい声でぉはょぅございます…みたいな感じで伝統が挨拶とはとても思えないです(笑)
      生徒間の仲は良いと思います。男女で明らかな隔たりがあるクラスや仲が良いクラスだったり多少違います。
    • 学習環境
      補修とかはやりたい人がやってると思います。けど補修の進みは休む人がいると格段に遅くなるらしいです。(友人情報)昼休み中に勉強している人はほんとにちらほらいるくらいでほとんど皆廊下に出たりしてます。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    燕中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      とにかく最高です。先生はメリハリがあるので勉強と楽しむ所の区別ができてます
      なんなら先生と恋バナできるくらいノリがいいです。行って損はないです。
    • 学習環境
      定期テストの前に先生に聞くことができる時間がある。受験に関しても授業内などで詳しく話してくれたり対策をしてくれている。
    この口コミは参考になりましたか?

口コミ 354件中 51-60件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  新潟県   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

新潟県の口コミランキング