みんなの専門学校情報TOP >> 福岡県の専門学校 >> 福岡外語専門学校 >> 口コミ



ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
福岡外語専門学校 口コミ

- 学科絞込
-
-
英語科 / 卒業生 / 2015年入学
2018年11月投稿認証済み
- 4.0
就職-|資格-|授業-|アクセス・立地-|施設・設備-|学費-|学生生活-
英語科に関する評価-
総合評価良い
最寄りの駅から近く、また、場所的には通いやすいです。アジアをはじめ、多くの国から留学生が来ていて、コミュニケーションとしては最適な場で、お互いに文化や言葉などを教え合って世界の文化を知る上で世界の壁というものを越えて繋がることのできる学校です。生徒の8割が留学生で色んな世界のことを学ぶ機会が多く、毎年、留学生とのコミュニケーションを欠かさず、遠足などを通じて行っており、自分が今まで知らなかったことを知ることがあって、新鮮で大きく変わった2年間でした。
人数が少ないため、先生方の指導が全体的に行き届いており、分からないことがあったらその場その場で聞くことができ、授業全体としての雰囲気は男女仲良くて先生達との距離が友達みたいにとても近く、特に外国人が優しくよく放課後に話していました。
外国人の先生の授業は全て英語でした。日本語を使わず英語での授業に最初は戸惑い慣れるまで時間がかかりましたが、慣れたら楽しく受けれました。
口コミ投稿者の情報就職先 私立大学に編入しました 投稿者ID:483294学校が返信できない口コミ -
-
英語科 / 在校生 / 2015年入学
2017年03月投稿認証済み
- 5.0
就職4|資格4|授業4|アクセス・立地-|施設・設備3|学費5|学生生活5
英語科に関する評価-
総合評価良い
先生方との距離が近く、卒業後や学校生活についてだけではなく個人的な相談にも乗ってくれます。また、アメリカ、中国、フランス、韓国、オーストラリア、タイなどにある様々な大学と提携しており、卒業後海外大学へ3年次編入ができる他、国内大学へ編入または就職をする生徒も多数いるので、進路にまだ迷っている学生さんにお勧めです。また在校生約400名中留学生が350名在籍しており、留学生との交流も盛んな学校です。授業は2年次になるとネイティブの先生の授業がほとんどで、英語でエッセイを書いたりプレゼンテーションを作ったりする課題があるため、より実践的に学ぶことができます。
-
就職良い
就職は学校側が様々な会社からの紹介をしてくれます。主な就職先は、外貨両替専門店や空港のグランドスタッフです。
1週間に1度、国内編入クラス、海外編入クラス、就職クラスから一つ選ぶ選択科目があるので、その授業で先生がサポートしてくれます。 -
資格良い
年に2度ずつTOEICと英検の試験が、年に1度ずつワープロとエクセルの試験が必須になっており、それぞれの対策の授業があります。今年度は英検準1級合格者が4名、TOEICの最高得点は700点代です。
-
授業良い
1年次は文法などの基礎的な学習、2年次にはエッセイ、プレゼンテーションなどの実践的な学習ができます。一クラスの人数が15名ほどで少ないため先生との距離も近く質問がとてもしやすいです。クラスは英語が比較的得意な生徒のためのAクラスと苦手な生徒のためのBクラスに分かれており、自分のペースで学ぶことができます。
-
施設・設備普通
設備してあるパソコンが少し遅いです。また、トイレがあまり綺麗ではありません。しかし海外のトイレに慣れておくには良い経験かもしれません…
-
学費良い
充実した授業内容と先生の手厚い指導を考えると妥当だと思います。
-
学生生活良い
私たちの学年は1学年の人数が少ないこともあり、また世界に関わりたいという同じ意思を持った生徒が多いので、男女とても仲が良く、一人一人の誕生日パーティーをしたりしました。ほとんどの生徒が卒業式には卒業したくないと言っていました。
英語科で学べること1年次は、英文法、レシテーション、ビジネス、英語の日記、中国語、ワープロ、心理学、TOEIC対策、英検対策などです。
2年次は、英文法、エッセイ、プレゼンテーション、マルチメディア、数学、TOEIC対策、英検対策、Eメールライティングなどです。<口コミ投稿者の所属コース・専攻で学べること>海外大学の授業でのノートの取り方、アサインメントの書き方など
口コミ投稿者の情報所属 学科英語科コース・専攻海外編入コースこの学校・学科を選んだ理由 留学生が多く、外国人と関わる機会が増えることと、海外大学への編入が簡単になるから 投稿者ID:318822学校が返信できない口コミ -
-
英語科 / 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿認証済み
- 4.0
就職3|資格3|授業4|アクセス・立地-|施設・設備3|学費3|学生生活-
英語科に関する評価-
総合評価良い
卒業後の様々な進路選択が可能で、TOEICや英検で高得点が取れる。また、講師陣が良く、生徒のために常に考えてくれる。
-
就職普通
実際、英語科の2年には30人くらいいて、既に就職が内定している人もいる。レジメの書き方や面接練習などもあります。
-
資格普通
私は昨年の6月に英検2級を取得しました。また私たちのクラスでは合格率が高い方だと思います。
-
授業良い
日本人講師はもちろんのこと、ネイティヴの講師陣もいるので、英語力UPが図ることができます。
-
施設・設備普通
小さい専門学校ではあるが、英検などに必要な教材はほうふなので充実していると思います。
-
学費普通
英検取得者や高校在籍時代の皆勤者によって免除があるので、妥当だと思います。
英語科で学べること英語はもちろんのこと、経済学や心理学も学べる。また、英会話で必要な心得も学べる。
投稿者ID:219878学校が返信できない口コミ -
-
英語科 / 在校生 / 2015年入学
2015年11月投稿認証済み
- 4.0
就職4|資格4|授業4|アクセス・立地5|施設・設備3|学費3|学生生活4
英語科に関する評価-
総合評価良い
英語科は生徒が少ない分、みんなの距離が近いです。先生との距離も近くて、仲が良いです。アットホームな雰囲気なので、勉強の質問や、友達同士との会話もしやすいです。
-
資格良い
英検やトイック取得がメインです。
団体受験もあるので、緊張せず試験を受けることができます。
準二級、二級、準一級クラスと別れているので、レベルに応じた学習ができると思います。 -
授業良い
先生との距離が近いのでクラス全体に目が行き届いていると思います。授業の進度は遅くもなく早くもないといった感じです。クラスは2クラスに分かれるので、自分のレベルに合わせた授業を受けることができます。
ネイティブの先生もいらっしゃるので、英語を 話すチャンスもあります。 -
アクセス・立地良い
JRもすぐそこで、地下鉄もすぐです。バス停もすぐそこです 笑
便利です。 -
施設・設備普通
特に目立って気になるのはありませんが、きれいとまではいかないです。
トイレは多少臭います。。和式洋式どちらもあります。 -
学生生活良い
クラスメイトはもちろん、留学生と話す機会もあります。
お互いに日本語と英語を教えあう友達もいて、楽しく過ごせています。
口コミ投稿者の情報所属 学科英語科コース・専攻英語科投稿者ID:166578学校が返信できない口コミ -
-
英語科 / 卒業生 / 2014年入学
2016年10月投稿認証済み
- 5.0
就職4|資格5|授業5|アクセス・立地-|施設・設備3|学費5|学生生活-
英語科に関する評価-
総合評価良い
先生との距離が近いことと、様々な国の留学生と毎日国際交流ができる点が非常に良い学校です。
また海外に留学できるプログラムや大学編入もたくさんあるので、世界への視野がとても広がります。 -
就職良い
外資系企業や、海外にワーキングホリデーで行ったり、日本でも海外でも働けるようにたくさんの支援や支持をしてくれます。
-
資格良い
パソコン技術やTOEIC、英検など働く上で必要な技術はもちろん中国語や観光英検などそのほかの検定へのアドバイスやサポートもしてくれます。
-
授業良い
クラスは学力別で2つに別れ、少人数での授業になります。
英語だけでなくビジネスや歴史も勉強することができ、
年に二回スピーチ大会を行い日頃の勉強の成果を出す場も設けられています。またイベントも充実しており、国際交流会やクリスマスパーティー、ハロウィンパーティーなどたくさんの行事があります。 -
施設・設備普通
常に綺麗に整理整頓されており、みんなが使いやすいように生徒一人一人も毎日心がけて使用しております。不便な点はないと思います。
-
学費良い
ほかの専門学校と比べると非常に安いのではないかと感じます。また英検やTOEIC、高校時代の皆勤賞などによって、減額制度もあるので個人差はでますが、すごく安くなる場合もあります。
英語科で学べること英語はもちろんですが、ワープロ、エクセル、ビジネス、アメリカの歴史、パワーポイントを使っての発表の仕方や、小論の書き方、社会、心理学も学べるので、就職していく上での必要最低限の知識も身に付けることができます。
口コミ投稿者の情報就職先 まだです。 投稿者ID:257293学校が返信できない口コミ -
-
英語科 / 在校生 / 2013年入学
2014年11月投稿認証済み
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。- 4.0
就職4|資格4|授業5|アクセス・立地5|施設・設備3|学費3|学生生活4
英語科に関する評価-
総合評価良い
立地がいい。アットホームな雰囲気で先生と生徒の距離が近い。出席率や授業態度には厳しいので自分の為になる。ネイティブの講師の授業が受けられる。少人数なので生徒はみんな仲がいい。
-
就職良い
進学する人が多いので就職はあまり強くない気がするが、個人の努力や先生の協力次第で道は広がると思う。
-
資格良い
資格の対策の授業があり、必ず受験しなければいけないので合格者も毎年多く出る。課題は多く出ることもあるがそれが自分の力になると思う。
-
授業良い
ネイティブ英語教師の授業があるので生の英語を身に着けられる。英検やtoeicなどの対策のクラスがあるので資格取得に役立つ。
-
アクセス・立地良い
博多駅の隣の駅から徒歩三分くらいで飲食店やスーパーも近いので便利。地下鉄の駅やバス停も近いのでアクセスはとても良い。
-
施設・設備普通
安くはないけど、とても高いわけでもないと思います。入学時にある程度の英語の資格をもっていたら学費が割引になる制度があるので助かりました。二年次の後期には、好成績の生徒は毎月二万円支給される奨学金の制度があります。
-
学費普通
清掃ができていて綺麗。一回のロビーには自販機や電子レンジもあって便利。生徒数に対してパソコンの数が足りなかったりインターネット環境が悪い部屋があったりして不便なところはあるが、現在改善中。
-
学生生活良い
少人数なのでクラスメイトとは仲良くなりやすい。学年を超えて仲が良く、年に二回ほど飲み会を開いている。
英語科で学べること英語:リーディング、ライティング、スピーキング、リスニング、英検・toeic対策
<口コミ投稿者の所属コース・専攻で学べること>英検やtoeicに合格するためのコツが学べます。
口コミ投稿者の情報所属 学科英語科コース・専攻英検対策、toeic対策この学校・学科を選んだ理由 国内の大学に三年次編入するため。英検やtoeicの資格を取得するため。 投稿者ID:61976学校が返信できない口コミ -
-
英語科 / 在校生 / 2012年入学
2017年04月投稿認証済み
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。- 3.0
就職3|資格3|授業3|アクセス・立地-|施設・設備3|学費3|学生生活5
英語科に関する評価-
総合評価普通
英語を勉強したい人にとってはいい大学と思います。
自分自身ががんばって勉強すれば、夢は叶うと思います。 -
就職普通
周りのことはあまりわからないが、がんばった人は就職していました。
-
資格普通
意欲がある人はとってありました。
-
授業普通
しっかり勉強する意欲がある人は、満足していました。
-
施設・設備普通
悪いところはないように思えました。
-
学費普通
まぁ、こんなもんかなと周りと比べても思いました。
-
学生生活良い
友人関係は充実していたと思います。
専門学校でみんなが同じ目標に向かって進んでいるわけですので、自ずと協力し合い、楽しみながら勉強に打ち込めたんではないかなとおもっています。
クラスの雰囲気は明るめで、グループはやはりできてきますが、自分から積極的に絡んでいけば、この学校に関わらずとも輪にとけこめるのではないかと思います。
また、英語を学びますので、冗談で英会話をしたり、海外の方とも話す機会が自ずと増えてきますので、コミュニケーションは他の学科と比べても多く取るため、友人関係もよくなっていくのではないかと思います。
学生生活の中で、英語という、いわば異文化の言語を習得するというとは、後々の私生活にとってはとても大きな財産になると思いますので、友人と海外旅行に行ったりなど、私生活が大きく変わるチャンスです。
口コミ投稿者の情報この学校・学科を選んだ理由 この専門を勉強したいと考えたから。 投稿者ID:329650学校が返信できない口コミ
オープンキャンパス参加で2,000円分
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
※一定の条件を満たす必要がございます。

- 発送予定日
- 随時
学校の基本情報
学校名 |
福岡外語専門学校 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ふりがな | ふくおかがいごせんもんがっこう |
||||||||||||
住所 |
福岡県 福岡市東区馬出1-8-27 |
||||||||||||
最寄り駅 | JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 吉塚 (372m) |
||||||||||||
学費 |
総額
★高等教育無償化制度の対象校(2020年度)
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。 |
||||||||||||
内訳
【注意事項】
|
|||||||||||||
奨学金
![]() ![]() 専門学校で受けることのできる奨学金は次の3つでです。
①日本学生支援機構による奨学金 最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。 ②地方公共団体による奨学金 地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。 ③学校独自の奨学金 学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。 各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。 |
この学校では以下の奨学金を受けることが可能です。
【注意事項】
|
||||||||||||
入試 |
方式
願書受付日程
2020年10月01日(木)~2021年03月31日(水)
【注意事項】
|
オープンキャンパス参加で2,000円分
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
※一定の条件を満たす必要がございます。

- 発送予定日
- 随時
語学分野 x 福岡県おすすめの専門学校
語学分野 x 福岡県おすすめの専門学校
みんなの専門学校情報TOP >> 福岡県の専門学校 >> 福岡外語専門学校 >> 口コミ