みんなの専門学校情報TOP ジュエリーデザイナーの専門学校 京都府 京都伝統工芸大学校 口コミ 口コミ詳細

京都伝統工芸大学校

京都府 南丹市 / 園部駅 徒歩16分

木で自由に表現できることの楽しさ

伝統工芸学科 4年制 / 2011年入学 / 卒業生 / 女性
  • ★★★★☆
  • 就職4|資格3|授業4|アクセス2|設備4|学費4|学生生活4

この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

伝統工芸学科に関する評価

  • 総合評価

    国内で唯一の伝統工芸を専門的に学べる専門学校ということもあり、全国各地から生徒が集まります。伝統工芸の中でも何を学びたいかによって専攻が分かれており、専攻を選び入学します。伝統工芸師が講師となり授業をしてくれるため、きちんと授業を受ければ間違いなく伝統工芸の技術はある程度身につきます。

  • 就職

    伝統工芸という特殊な学校のため、全国の工房などから求人はあります。しかし、特殊な業界なので全体的に給与が低いため、工房に弟子入りするのは真剣に「伝統工芸を仕事にしたい」と思っている一部の人のみの印象です。

  • 資格

    これもやはり特殊な学科のため、資格と言っても「伝統工芸師」くらいしかありません。まじめに学んだ人は取得できている印象です。他にも別枠で「インテリアコーディネーター」を取得できる授業もありました。

  • 授業

    授業の内容は伝統工芸を学ぶ実習が多いです。プロの講師が基礎から順に様々な技術を指導してくれます。課題作品や自由制作など、作品を仕上げていきながら技術を磨きます。

  • アクセス・立地

    目の前にJR「園部駅」がありますが、学校が丘の上にたっているため坂を登る必要があり少し大変です。そもそも場所が田舎なので、娯楽施設や商業施設も非常に少ないです。

  • 施設・設備

    伝統工芸の中でもいくつか種類があり、それぞれの工芸に必要な設備や道具は一通り揃っています。例えば木工では身の丈ほどあるタンスを作る生徒もいますが、十分に制作可能なスペースもありますし、電動工具もあります。

  • 学費

    専攻によって差はありますが、まず伝統工芸を学ぶに当たって必要な道具を一通り揃えるため、やはり多少お金はかかります。木彫刻であれば彫刻刀など。しかし、他では学べない技術を身につけられるので、高いものではないかと思います。

  • 学生生活

    国内唯一の学校なので、日本全国から生徒が集まります。そのため様々な地域の方言や文化などに触れながら友人と交流できるのはいい経験でした。男女比もあまり変わらず、生徒同士の恋愛もよくありました。

口コミ投稿者の情報
所属 伝統工芸学科 木彫刻専攻
この学科で学べること
学科
実習では、まず基礎から始めます。道具の使い方を覚えながら、基本的な技術を身につけていきます。それから徐々に課題作品を制作するなどして、技術を向上していきます。修了制作や卒業制作では、それまでに学んだ技術を活かし、自分の作りたいものを作り上げます。
コース・専攻
彫刻刀やノミで木を削ったり掘ったりして作品を作り上げる。彩色を学ぶ授業もあり。
取得した資格 インテリアコーディネーター
就職先 直接木彫刻をする仕事ではないが、その作品を扱うこともある販売店の販売員
学校が返信できない口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
投稿者ID:396483
2017年10月投稿

みんなの専門学校情報TOP ジュエリーデザイナーの専門学校 京都府 京都伝統工芸大学校 口コミ 口コミ詳細

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

京都伝統工芸大学校の学科一覧