みんなの専門学校情報TOP 国家公務員の専門学校 千葉県 大原簿記法律専門学校柏校 口コミ 口コミ詳細

税理士を目指すコースです。

税理士コース 4年制 / 2014年入学 / 卒業生 / 男性
  • ★★★★★
  • 就職3|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活3

この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

税理士コースに関する評価

  • 総合評価

    学生生活全般を振り返ると、入学してから2ヶ月は6月日商簿記検定2級の範囲を学習します。その後11月の日商簿記検定1級の範囲を学習します。11月の検定後、1週間ほど就職対策の授業を行います。その後、全経簿記検定上級の検定に向けて、日商簿記検定1級との相違点などを学習します。
    日商簿記検定1級の合格発表があった後合格した場合には税理士試験の勉強を開始します。(柏校では大原の社会人講座を受講します)合格しなかった場合は、全経簿記検定上級の受験が終わった後から税理士試験の学習を始めます。そして、その年の税理士試験を受験します(全経簿記検定上級も合格出来なかった場合は、卒業後の翌年の税理士試験を受験します。)。
    卒業後は、税理士法人・会計事務所に就職して仕事をしながら受験勉強するか、就職しないで大原の社会人講座で受験勉強に専念するかを卒業する年の前年12月までには決めておいたほうがいいです。

  • 就職

    就職活動のサポートは、求人は担任の先生から何社か出してその中から受験する法人を選びます。その後志望動機や自己PR、履歴書の作成まで1人の先生がサポートします。

  • 資格

    資格取得のサポートは、わからないところは先生が分かりやすく教えてくれます。日商簿記検定1級の合格人数は例年クラスは十数人程いて、数名ほど合格者がいます。

  • 授業

    授業内容は、テキストの内容を一通り学習します。その間には、問題集を解きます。その間に本科統一模試を受けます。直前期になると1日に何回も問題を解きます。

  • アクセス・立地

    最寄り駅はJR常磐線・東武野田線の柏駅で柏駅の西口から本館までは徒歩数分です。学生が住んでいるところは東武野田線沿線(川間駅~船橋駅間)、常磐線沿線(松戸駅~土浦駅間)、つくばエクスプレス沿線(南流山駅~守谷駅)が多いです。

  • 施設・設備

    キャンパス・・・柏駅の西口に本館、東口に2号館があります。
    教室について・・・本館は1フロアに4~5教室、2号館は1フロアに2教室あります。

  • 学費

    学費は半年で51万円、1年間て102万円、卒業までに204万円かかります(入学手続き時に入学金20万円と1年次前期の学費を納めます(銀行振込))。但し、特別奨学生制度により最大156万円免除されます。

  • 学生生活

    普段はあまり交流がありませんが、スポーツフェスティバルの練習やフレッシュマン研修などでなどで他コースの学生との交流があります。

口コミ投稿者の情報
所属 税理士コース 税理士コース
この学科で学べること
学科
取得を目指す資格は、日商簿記検定2級・1級、税理士試験(1科目~2科目程度)
1年次は、4月からの2ヶ月は6月の日商簿記検定2級の受験に向けた学習、その後11月の日商簿記検定1級に向けた学習、試験終了後1日の休みの後1週間程就職対策(面接練習等)、日商簿記検定1級の合格した場合1月から、それ以外の場合は2月の全経簿記検定上級の試験終了後から税理士試験の勉強(簿記論・財務諸表論)
2年次は8月の税理士試験に向けて勉強を継続、8月の試験終了後は、翌年の受験科目を先生と決めてその後は、半月程夏休みになります。9月からは、翌年の税理士試験に向けて勉強開始(8月の税理士試験を受験していない場合は簿記論・財務諸表論・消費税法の3科目、受験している場合は法人税法・消費税法)、12月の合格発表の結果によって1月以降受験科目を振り替えます。
取得した資格 日本商工会議所主催簿記検定試験1級
税理士試験 簿記論
学校が返信できる口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・パンフレットセット
内容
学園案内・コース案内・募集要項
発送予定日
随時
投稿者ID:432865
2018年03月投稿

みんなの専門学校情報TOP 国家公務員の専門学校 千葉県 大原簿記法律専門学校柏校 口コミ 口コミ詳細

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

大原簿記法律専門学校柏校の学科一覧