みんなの専門学校情報TOP >> 福島県の専門学校 >> 相馬看護専門学校 >> 口コミ
相馬看護専門学校 口コミ

- 学科絞込
-
-
看護学科 / 在校生 / 2019年入学
2020年01月投稿認証済み
- 3.0
就職3|資格3|授業3|アクセス・立地2|施設・設備4|学費5|学生生活4
看護学科に関する評価-
総合評価普通
本気で看護師になりたいと思っている人にはとてもおすすめの学校だと思います。勉強では先生も先輩も教えてくれ、経済的にも安心できると思います
-
就職普通
1年生の時から就職について真剣にアドバイスをくれる。また進学したいのならその対策を一緒に考えてくれる。
-
資格普通
国家試験に向けて色々な機会を与えてくださったり、勉強法を教えてくれたりします。
-
授業普通
勉強法はもちろんのこと演習では気をつけることやポイントなどを細かく教えてくれます
-
アクセス・立地悪い
駅からは遠く歩くと20分ほどかかります。また坂が多いので大変です。コンビニなどは近くにありません。
-
施設・設備良い
施設がまだ新しい方で綺麗です。また、設備が整っているので臨床と同じようなことを学校で学ぶことが出来ます
-
学費良い
学費はとても安くほかの学校と比べると半分ぐらいで済むので経済的にはとても安心です。
-
学生生活良い
同じ目標に向かって頑張っている仲間なのでお互いに励まし合いながら勉強に励むことができます
看護学科で学べること1年生の時は基礎学を中心に学び、2年生からは分野別の学習が入ってきます。3年は主に実習です
学科における希望業界への就職率-
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報この学校・学科を選んだ理由 看護師になりたいと思い地元であるこの学校を選びました。卒業後は地元の病院に就職しようと思いこの学校を選びました。 希望業界に就職できたか はい 投稿者ID:611859学校が返信できない口コミ -
-
看護学科 / 卒業生 / 2017年入学
2020年05月投稿認証済み
- 5.0
就職5|資格5|授業5|アクセス・立地5|施設・設備5|学費5|学生生活4
看護学科に関する評価-
総合評価良い
人体のいろいろなことがされるので、とても助かります体の仕組みだけでなく射法される薬などしっかりと学ぶことができます
-
就職良い
看護学科では就職はそーとも充実していて、十州で行った先が就職先になることもあるのでその心づもりで実習に臨むことができます
-
資格良い
試験問題も分析してありしっかりとした問題がでたり、テキストがあるので安心感があります、補修も行っており、しっかりわからないところや不安なところを聞くことができます
-
授業良い
実際の授業でしりうる人との接し方や周りの看護師の人とのかかわりがあり、あんしんしますあ
-
アクセス・立地良い
バスを乗り継いでいく人が多いと思います、徒歩は厳しく時間にややあるならじてんしゃでもいいとおもいますあ
-
施設・設備良い
学校内も綺麗で紅梅もあります、食堂もあり、安く食事を提供してくれるので学生にとってはとても助かります
-
学費良い
学費は高いです、しっかりと来たところに就職できなければ厳しいです
-
学生生活良い
額ねごとの交流はないため、同世代の関わりになります、先生は沢山います
口コミ投稿者の情報この学校・学科を選んだ理由 立派な看護師になりたかったからです、コミュニティも魅力的でした 希望業界に就職できたか はい 就職先 県立病院 投稿者ID:657619学校が返信できない口コミ -
-
看護学科 / 卒業生 / 2017年入学
2019年12月投稿認証済み
- 4.0
就職4|資格3|授業2|アクセス・立地4|施設・設備4|学費3|学生生活4
看護学科に関する評価-
総合評価良い
色々なことが学べて色々なことを経験でき入っていい大学だと思います。他にも色々なことが揃ってますし最高です!
-
就職良い
雰囲気がよく勉強しやすい環境でした。早い段階から色々なことに対応したことをしてくれます。
-
資格普通
学科の資格取得実績はいいですしサポートも先生方が全力でしてくれます。
-
授業悪い
学科は各学科でしっかりしていますし先生は色々なことを教えてくれ役立ちます
-
アクセス・立地良い
最寄りから近いですし色々な交通機関を使用しやすいですしいいと思います。
-
施設・設備良い
施設はきれいですし設備も充実しているのに比較的生活しやすいです。
-
学費普通
学科の学費は安くはないですがその値段に相当する指導なので敵額です
-
学生生活良い
みんな仲良いですしみんな楽しそうですし色々なことをでき満足してます
看護学科で学べることたくさんあり、政治や保育など、たくさん学べる学科があります。
口コミ投稿者の情報この学校・学科を選んだ理由 交通機関がよく通いやすいですし雰囲気も良さそうですしいいと思ったからでふ 希望業界に就職できたか いいえ 就職先 保育士 投稿者ID:595420学校が返信できない口コミ -
-
看護学科 / 在校生 / 2017年入学
2019年07月投稿認証済み
- 2.0
就職3|資格2|授業4|アクセス・立地4|施設・設備4|学費1|学生生活2
看護学科に関する評価-
総合評価悪い
いい部分もいっぱいあるが、結局お金はがバンバン持っていかれることや、国試対策が少ない
-
就職普通
地元就職希望の人には熱心に関わるが、県外とかに就職希望だとさほど熱心に関わってくれない
-
資格悪い
ギリギリまで看護実習のため、国試の勉強がなかなかできないため
-
授業良い
実践の演習などで人形を使ったやつがあるが、さまざまな疾患に対応していて良い
-
アクセス・立地良い
駅からも近いため、他県からのアクセスも良い。すぐ近くに病院があるのもいい
-
施設・設備良い
ある程度の機械や物品が揃っているため実習に行ってもこまらない
-
学費悪い
学費は安いが、その分テキスト代や泊まるホテルなどは実費のため、結局お金がなくなっていく
-
学生生活悪い
一人一人が我が強いため、対立することが多い。また、人任せで話し合いに参加しないくせに決まると文句を言う奴がいる
看護学科で学べること看護師になるために身体の基礎的な解剖や生理を学び、どんどん専門的知識を得ることができる
学科における希望業界への就職率-
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報この学校・学科を選んだ理由 お母さんが看護師で、その背中を見てきたため、必然的に看護の道を選んでいた 希望業界に就職できたか はい 就職先 決まっていない 投稿者ID:528529学校が返信できない口コミ -
-
看護学科 / 在校生 / 2017年入学
2017年10月投稿認証済み
- 3.0
就職5|資格5|授業5|アクセス・立地-|施設・設備-|学費5|学生生活-
看護学科に関する評価-
総合評価普通
先生もとても優しく、専門的な知識を学べてとても楽しいですが、課題が多くとても辛い日々を送っています。
他の学校にはおいていないフィジコが2体あり、異常な値の患者さんを想定して血圧をはかれたり呼吸音が乱れていたりと、生徒同士ではわからない値を図れるためとても勉強になります。 -
就職良い
相双地区は看護学校がここだけだということと、看護師不足のため就職100%です。地域に根ざしている学校なので地元の就職先からも頼りにされている学校です。
-
資格良い
国家資格合格率は85%でした。
卒業してもさらなる資格を目指してさらに上の学校にも進学できます。 -
授業良い
医大のお医者さんや地域のお医者さんなど知識と経験をたくさん積んでいる先生が講義をしてくれます。先生の説明もわかりやすく、とても楽しい授業です。わからないところはメールで先生に問い合わせることもできたり、次の授業のときに教えてもらえたりととても充実しています。
-
学費良い
最新の機器も備わっていたりしますが、他の学校に比べてとても安く、また奨学金制度も充実しています。
投稿者ID:388626学校が返信できない口コミ -
-
看護学科 / 在校生 / 2014年入学
2017年03月投稿認証済み
- 3.0
就職-|資格1|授業5|アクセス・立地-|施設・設備5|学費5|学生生活-
看護学科に関する評価-
総合評価普通
地元密着型なので、実習の時には先輩看護師が多いので、気兼ねなく話せることがいいことだと思います。学校が綺麗です。
-
資格悪い
進学を目指してる時には、自分の力で予備校に行ったり、積極的に調べたりしないと行けないです。
-
授業良い
レベルの高い先生が多く、分からないところを聞けば、親切丁寧に教えていただけます。授業では、座学と実技に分かれており、座学では、福島県内の医者看護師(特に地域の方々が多いです。)がきてくださり、授業してくれます。実技ではより患者さんに近い形で実習の時に役立つようなことを学ぶことができます。
-
施設・設備良い
とても綺麗でそれぞれの分野に適した教室があります。物品も1人1つ用意されてるものがほとんどで、実際に病院でも使われているものを手で触れて見て使って見ることができるので、とても勉強になると思います。
-
学費良い
機器が揃っているのに、とても安いと思います。
口コミ投稿者の情報この学校・学科を選んだ理由 地域に看護師が少ないと言うことで私もそこに貢献できたらいいなと思って受験しました。 投稿者ID:318015学校が返信できない口コミ -
-
看護学科 / 卒業生 / 2013年入学
2018年10月投稿認証済み
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。- 2.0
就職3|資格2|授業3|アクセス・立地-|施設・設備4|学費4|学生生活3
看護学科に関する評価-
総合評価悪い
地域密着型のため学費はかなり安いです。ただ仕方がないことなのですが、そのせいで県外への就職をかなりいやがる先生方が多いです。国家試験の合格率も年々下がっているように見受けられました。
-
就職普通
卒業生の地元への就職率はかなり高いです。何人かは卒業後助産師になった人もいました。就活のためにグループを作り担当になった先生と何度か面接の練習をしました。
-
資格悪い
国家試験の合格率は80%台でした。他校の合格率と比較するとやや低めです。国家試験直前まで実習を行っていますが、実習中に試験対策のポイントを担当教諭が教えてくれるのでわかりやすいです。
-
授業普通
座学では先生の差が激しいです。内容をわかりやすく、振り返りができるようポイントを確認しながら授業を進める先生もいれば、一通り話して終わらせる先生もいます。内部の先生は比較的質問しやすいです。実習では少人数グループに対して一人の先生が付き添います。質問しやすく、実習後も細かく指導してくれる先生もいます。課題はかなり多いです。
-
施設・設備良い
施設は比較的新しいので綺麗です。物品も充実しているので一人ひとりがスムーズに取り組めます。
-
学費良い
他校より圧倒的に安いです。大学の1/3程度でした。安いわりに施設は充実しているのでいいと思います。
-
学生生活普通
約40人で構成されたクラスです。人数が少ないためすぐに打ち解けると思います。女子が圧倒的に多いです。 文化祭などで上級生と交流することもありますが、他はほとんど交流がありません。
看護学科で学べること看護師免許取得に向けたカリキュラムです。1年次は座学が多いですが、2年次からは実習が多くなります。また、2年の半ば頃には大学で解剖の見学があります。3年次ではほぼ毎日実習です。1年次に基礎を学んでからは看護師になるために必要な技術を演習や実習を通して学びます。実習はかなり過酷ですが、現場で実際に見ている分、国家試験で重要な部分を座学より頭に叩き込めます。
口コミ投稿者の情報この学校・学科を選んだ理由 看護師に憧れを持っていたため、看護専門学校に進学しました。大学も検討していたのですが早く技術を取得し就職したかったことと、学費が安かったので専門学校にしました。 取得した資格 看護師免許 就職先 病棟 投稿者ID:490398学校が返信できない口コミ -
-
看護学科 / 卒業生 / 2009年入学
2015年12月投稿認証済み
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。- 4.0
就職5|資格3|授業3|アクセス・立地5|施設・設備5|学費5|学生生活3
看護学科に関する評価-
総合評価良い
授業内容は学科などによって、ばらつきがありました。ただ、実習は充実してできましたが、記録が多いので大変です。
先生は、女性が多く現場経験時の話しなどは就職してからためになりました。
校舎は綺麗です。 -
就職良い
実習病院での受け入れ体制も整っており、学校に来て病院の説明などもしてくれます。他県の病院のパンフレットや過去の就職データなども閲覧できます。
-
資格普通
試験の傾向やポイントを授業の中に取り入れて教えてくれます。過去の試験内容も数年分コピーして渡してくれたり、オススメの参考書も教えてくれたりとサポートしてくれます。
-
授業普通
先生によって、ばらつきがあります。分からない、外部の先生などは、専門用語を使ったりするのでわからない時があります。質問できる空気でもなくて。ただ、先生が話して終わる授業もあります。実技の授業は、設備も備品も整っており、ためになります。
-
アクセス・立地良い
周りに実習施設があります。車があった方が便利です。奥ばった所にあるので、とても静かです。
-
施設・設備良い
学校の建物も綺麗で、光が入る感じです。冷暖房もしっかりしてるし、1人で勉強したい時や友達と勉強したい時など部屋も借りれます。
-
学費良い
学費は、地元が協力してくれたり支援してくれて、看護学校の中では全然安くて助かります。
-
学生生活普通
友達も、地元の人が多く知り合いも居たりして仲良くなれます。ただ、女の子が多いので学校内の恋愛を希望しない方がいいです。でも、紹介とかあったりしますよ。
看護学科で学べること1年生は身体の構造とか概念など基礎からで、後半に実習が入ってきます。
2年と3年は、グループワークや実習三昧です。
3年の後半は、試験に向けて勉強の時間があります。<口コミ投稿者の所属コース・専攻で学べること>コース自体ありません。全部最終的な試験に向けてカリキュラムが組まれているので。
口コミ投稿者の情報所属 学科看護学科コース・専攻看護学校なので、コースはありませんこの学校・学科を選んだ理由 学科を希望して取れません。カリキュラムが組まれており、希望はできません。 取得した資格 学科受講だけでの資格取得はありません 就職先 就職がほとんどですが、助産学校へ進学したひとも数人いました。 就職先を選んだ理由 実習病院だったので、そこに就職しました。 投稿者ID:173948学校が返信できない口コミ
学校の基本情報
学校名 |
相馬看護専門学校 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ふりがな | そうまかんごせんもんがっこう |
||||||||||||
住所 |
福島県 相馬市石上字南蛯沢344 |
||||||||||||
最寄り駅 | JR常磐線(いわき~仙台) 相馬 (1530m) |
||||||||||||
学費 |
総額
|
||||||||||||
内訳
【注意事項】
|
|||||||||||||
奨学金
![]() ![]() 専門学校で受けることのできる奨学金は次の3つでです。
①日本学生支援機構による奨学金 最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。 ②地方公共団体による奨学金 地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。 ③学校独自の奨学金 学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。 各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。 |
この学校では以下の奨学金を受けることが可能です。
【注意事項】
|
||||||||||||
入試 |
方式
願書受付日程
2020年10月01日(木)~2021年02月18日(木)
【注意事項】
|
相馬看護専門学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
看護分野 x 北海道・東北おすすめの専門学校
看護分野 x 北海道・東北おすすめの専門学校
みんなの専門学校情報TOP >> 福島県の専門学校 >> 相馬看護専門学校 >> 口コミ