みんなの専門学校情報TOP
臨床工学技士の専門学校
兵庫県
姫路医療専門学校
臨床工学技士科
姫路医療専門学校
臨床工学技士科
3年制 (募集人数 40人)
- 目指せる仕事
- 臨床工学技士
- 取得を目指す主な資格
- 臨床工学技士
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!

- 内容
- ・学校案内(学校・学科について等) ・募集要項(入試・学費等) ・イベント案内 ・交通費サポートチケット など・・・色んな情報が満載!
- 発送予定日
- 請求受付後、随時
学科の特色
最短の3年間で臨床工学技士を目指せる!
-
カリキュラム最先端の医療機器の操作技術とチーム医療で、患者さんの命を守る臨床工学技士に
医師や看護師とチームを組み、手術室や集中医療室にある人工心肺装置、人工呼吸器、人工透析装置などの医療機器を操作して患者さんの命を守る臨床工学技士。機器の基礎となる電気や機械、治療に関わる身体や病気のことを学び、機器を安全に管理、操作する技術とチームで患者さんを守るコミュニケーション力を身につけます。 -
実習最新の医療機器を使い、臨床経験が豊富な先生方からの実力が身につく実践的な授業
実習室にある最新の医療機器を使い、病院で活躍する臨床工学技士の先生から、機器の仕組み、操作方法、治療方法を実習形式で学習。
また、救急現場シミュレーション授業、患者さんと関わりを想定した実習、オンライン手術見学、臨床実習などを通して、実力とチーム医療や患者さんとのコミュニケーション力を身につけます。 -
実習最新のハイレベルな医療機器を整えた臨床工学実習室
高度医療を支える臨床工学技士に必要な技術を取得するため、最新の医療機器を整えています。人工心肺装置、内視鏡、人工呼吸器、血液透析装置など、病院で使用しているものと同じ機器を、現場に近いレイアウトで配置。進化し続ける医療機器に対応できる知識と生きた技術を基礎からしっかり学びます。
就職先・内定先
【兵庫県内】 兵庫県立はりま姫路総合医療センター、兵庫県立がんセンター、加古川中央市民病院、神戸市立医療センター中央市民病院、北播磨総合医療センター、赤穂市民病院、姫路聖マリア病院、ツカザキ病院、姫路中央病院、入江病院、三栄会広畑病院、酒井病院、姫路第一病院、高砂西部病院、龍野中央病院、神戸中央病院、神戸掖済会病院、神戸徳洲会病院、川崎病院、神戸百年記念病院、高橋病院、西宮渡辺病院、西宮渡辺心臓脳・血管センター、関西労災病院、医療法人社団星晶会、東宝塚さとう病院、服部病院、赤穂中央病院 など 【兵庫県外】 京都第二赤十字病院、宇治徳洲会病院、京都岡本記念病院、洛和会ヘルスケアシステム、医誠会国際総合病院、社会医療法人生長会、岸和田徳洲会病院、耳原総合病院、吹田徳洲会病院、みどりヶ丘病院、奈良県総合医療センター、西条中央病院、滋賀医科大学医学部附属病、淡海医療センター、大分大学医学部附属病院 など
口コミ

-
恵まれた環境と人がある学校臨床工学技士科 3年制 / 2018年入学 / 在校生 / 男性
就職5|資格3|授業4|アクセス5|設備5|学費3|学生生活4
臨床工学技士科に関する評価
-
総合評価効率よく臨床工学技士を目指したい人にはとてもいい学校だと思う。3年間勉強は大変だけど、それだけ濃い毎日を送れる。
設備もピカイチだし有名な先生と授業で関わりを持てるから、将来大学病院で働きたい人には特にいい。
先生も面倒見がいいけど、レポートが多いのがネック。 -
就職まだ卒業生はいないが、グループ校の実績はしっかりしていると思うし、図書室にたくさん求人票が届いているので安心できる。サポートは先生がしっかりしてくれていて、普段の授業から将来に役立つ情報をたくさん貰える。
-
資格まだ国試を受けていないが、勉強で分からないところを聞くと親身になって教えてくれる。
ただMEの合格率は平均くらい。そもそもまだ受けてない人もいる。 -
授業外部講師として、とても有名な先生が何人も来て授業を担当してくれている。説明も分かりやすくて丁寧だと思うが、たまに眠たくなる授業もある。
-
アクセス・立地姫路駅からデッキを歩いてすぐのところに学校はあるから便利。ピオレとかテラッソのおかげで、ご飯とか買い物とかバイト先には困らない。新幹線で通っている人もいるし、アクセスは抜群だと思う。
-
施設・設備臨床工学技士の有名な先生が、こんなにいい環境で勉強できて羨ましいと言うくらい施設は充実していると思う。兵庫県の専門学校で唯一の、機械もあって恵まれた環境で勉強できている。
-
学費新しい学校だから少し高くても仕方ないかなという感じ。とにかく学費を抑えたいなら別の学校にするか、奨学金を借りたらいいと思う。借りてる子は割といる。
-
学生生活仲のいい子は仲良いけど、あんまり喋らない子もいる。実習のグループで一緒になったら喋るという感じ。社会人の学生もいるからちょっと歳離れているけど、あんまり気にせず話してくれるし色んなことを教えてもらえてそれはそれで楽しい。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
電気工学、基礎医学、数学、物理、公衆衛生学、コンピュータ演習、生体機能代行装置学、現場見学実習、臨床実習この学校・学科を選んだ理由 機械を触るのが好きで、いろいろ調べていたら臨床工学技士を知った。医療なら将来安定しそうだし、人の役に立てるカッコよさに惹かれて姫路医療専門学校のオープンキャンパスに参加した。そこでプロの臨床工学技士と会って話すことができて、気持ちが固まった。 学校が返信できる口コミ出願で20,000円分を全員にプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進むパンフ/願書の内容と発送予定日を確認する・学校案内・学生募集要項・オープンキャンパス案内等- 内容
- ・学校案内(学校・学科について等) ・募集要項(入試・学費等) ・イベント案内 ・交通費サポートチケット など・・・色んな情報が満載!
- 発送予定日
- 請求受付後、随時
投稿者ID:5900952019年12月投稿
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!

- 内容
- ・学校案内(学校・学科について等) ・募集要項(入試・学費等) ・イベント案内 ・交通費サポートチケット など・・・色んな情報が満載!
- 発送予定日
- 請求受付後、随時
同エリアの似ている学科と比較する
オープンキャンパス
この学科の時間割モデル
1年次
座学や実習、グループワーク形式など様々な授業があります。 授業例としては、 「人の構造及び機能Ⅰ」では、臨床工学技士の先生が授業を行うので実践的な知識が身につきます。 「生体機能代行装置技術学概論」では、1年次は臨床工学技士が扱う主な機器全般を学びます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
1時限 9:10~10:40 |
医学概論 | 基礎医学実習 | 健康科学 | 物理学 | |
2時限 10:50~12:20 |
生体機能代行装置学概論 | 基礎医学実習 | コミュニケーション | 生物学 | チーム医療概論 |
3時限 13:10~14:40 |
コンピュータ演習 | 基礎数学 | 電子工学Ⅰ | プロフェッショナルへの道Ⅰ | 電気工学実習 |
4時限 14:50~16:20 |
システム情報処理工学Ⅰ | 人の構造及び機能Ⅰ | 電子工学Ⅰ | 基礎英語Ⅰ | 電気工学実習 |
※学年・学期によってカリキュラムは異なります
※時間割は個人差があります
基本情報
姫路医療専門学校
(ひめじいりょうせんもんがっこう)
臨床工学技士科 3年制
JR神戸線 姫路駅 徒歩4分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
440 万円
- 臨床工学技士を目指せる学科の学費総額の相場
-
447万円
相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります


専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!

- 内容
- ・学校案内(学校・学科について等) ・募集要項(入試・学費等) ・イベント案内 ・交通費サポートチケット など・・・色んな情報が満載!
- 発送予定日
- 請求受付後、随時
医療技師分野 x 関西おすすめの専門学校
みんなの専門学校情報TOP
臨床工学技士の専門学校
兵庫県
姫路医療専門学校
臨床工学技士科
