みんなの専門学校情報TOP 言語聴覚士の専門学校 鹿児島県 鹿児島第一医療リハビリ専門学校 口コミ 言語聴覚学科

みんなの総合評価
★★★★☆ 3.9
(4)
学科絞込
項目別に表示

言語聴覚学科の口コミ一覧

4
言語聴覚学科 3年制 / 2019年入学 / 在校生 / 女性
  • ★★★★★
  • 就職5|資格3|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5

言語聴覚学科に関する評価

  • 総合評価

    言語聴覚士になりたいと思ってる学生にはとてもいいと思います。
    合格率は年々変わりますが、就職率は良く、県内からたくさんの募集がきます。

  • 就職

    就職のサポートはしっかりしてくれます。
    就職数も多く、必ずみんな就職出来ています。

  • 資格

    国家試験取得するためにもっと早めにしてもらいたいなと思います。

  • 授業

    先生方の指導はわかりやすいです。
    ときに、分かりずらい先生もいらっしゃいます。

  • アクセス・立地

    まわりにはコンビニなどもあり充実しています。
    学校からバスも出ており車がなくても通えます。
    ただ、通勤時や退勤時と時間が被ると車の通りは多いです。

  • 施設・設備

    ほかの学校とは異なり小児のリハビリを実践でき、とてもいいです。
    また、様々な検査道具もあり日々練習をすることができます。

  • 学費

    様々な検査道具や、実習費などあり決して安くはないと思いますが、妥当だなと思います。
    教科書の費用などはかなり高いです。使わない教科書もあり勿体ないと思うことも多々あります。

  • 学生生活

    クラスでの学園祭や、キャンプなどを通して仲良くなれると思います。

学科における希望業界への就職率

10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報
所属 言語聴覚学科 言語聴覚士学科
この学科で学べること
学科
国家試験合格に向けた授業など様々なことを学べます。
3年生の10月から国家試験対策が始まり、夜の勉強や早朝からの勉強もあります。
この学校・学科を選んだ理由 言語聴覚士になりたいと思い、様々な学校のオープンキャンパスに行きましたが、ある1人の先生と出会いこの先生のもとで勉強したいと思ったからです。
学校が返信できない口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
投稿者ID:817399
2022年03月投稿
言語聴覚学科 3年制 / 2016年入学 / 卒業生 / 女性
  • ★★★☆☆
  • 就職3|資格3|授業3|アクセス3|設備3|学費2|学生生活3

この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

言語聴覚学科に関する評価

  • 総合評価

    誇りを持っている資格、職業なので、この学科を卒業できてとても満足している。これからも続けていきたい職業です。

  • 就職

    言語聴覚学科は人数も少ないぶん、割かし募集している所に就職しやすかった。

  • 資格

    資格習得実績はまずまず、サポートは先生から手厚くしてもらった

  • 授業

    外部からの講師も呼んでいるので実技なども楽しく学べる授業も多くあった

  • アクセス・立地

    駅近であるので、交通不便は良い。学生も多いので、通勤は大変混みやすい

  • 施設・設備

    トイレ設備にやや不満あり。検査道具などは綺麗であり、整っていました。

  • 学費

    奨学金を借りないと厳しいでした。もう少し学費が安いと嬉しい。

  • 学生生活

    一般社会人からの入学生もいるので幅広い交流を楽しめる面では充実していると思う

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
言語聴覚士試験合格に向けたカリキュラム構成です。実習もあります。
この学校・学科を選んだ理由 昔から医療職に興味がある人を助ける仕事に就きたいと思い、この専門学校を志願しました。
希望業界に就職できたか はい
就職先 リハビリ病院
学校が返信できない口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
投稿者ID:787852
2021年11月投稿
言語聴覚学科 3年制 / 2016年入学 / 卒業生 / 女性
  • ★★★☆☆
  • 就職4|資格3|授業4|アクセス5|設備2|学費2|学生生活3

この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

言語聴覚学科に関する評価

  • 総合評価

    鹿児島県内で言語聴覚士の資格を取りたいと思っている学生にとっては良い専門学校であると思います。ただし、国家試験はかなり難しく合格率も高くはないため日々の努力が必要です。就職活動においては、求人も多く教員が支援してくださるため安心して行うことができます。

  • 就職

    教員が親身になり就職活動を支援してくださり、クラスメイトの3分の2は卒業前に内定をいただいていたと思います。

  • 資格

    言語聴覚士の国家試験は例年難しいため、合格率は他の学科と比べると低いです。過去問の分析は概ねされていましたが、グループ学習においては不十分(教員サポート)であったと考えます。しかし、過去問題集や練習問題などは充実していたため、活用したところ、国試本番までに自信と安心感をもって勉強することができました。

  • 授業

    教員全員が熱意を持って学生と向き合い、授業も指導を行ってくださいます。質問は授業中にはしにくいですが、授業終了後に個人的に質問を行った際は丁寧に対応をしてくださいました。

  • アクセス・立地

    最寄り駅から徒歩10分程であり、バス等も充実してます。近くにスーパーやコンビニもあるため、お昼ご飯を買いに行くことも出来ます。

  • 施設・設備

    5階まであるが、エレベーターがなく階段で移動しなければならなかったのが体力的にきつかったです。(また、足を怪我して松葉杖になった学生がおり、5階までの階段の登り降りがとても大変そうでした。)あと、トイレの数が少ない印象です。

  • 学費

    学費の他に、実習費、教材費などがあり、それらを含めるとかなり額がかかります。実習費は10~30万ほどかかります。

  • 学生生活

    クラスは男女比でいうと女子が多い印象です。行事の際はクラス委員が中心となり、役割分担など全員が協力して和気藹々と行事を楽しみました。しかし、国家試験前のグループ学習の際、教員側が割り振ったグループでなく、いつの間にか勝手に仲が良い人達で集まりグループ学習をしていたためか、国家試験に対するクラスの団結力は低かったと思います。

学科における希望業界への就職率

10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
※上記は投稿者の感覚による数値となります

感染症対策としてやっていること

在籍中が新型コロナの時期ではなかったため、現在の対策は存じておりません。
口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
言語聴覚士国家資格取得にむけたカリキュラム構成です。1年次は基礎的な内容が多く、2年次となると応用(専門分野)が多くなります。3年次は主に実習と国家試験対策です。
この学校・学科を選んだ理由 言語聴覚士という職種に興味があり、鹿児島県内の学校を探したところ、鹿児島第一医療リハビリ専門学校が目に入りました。オープンキャンパスに参加し、学校の雰囲気や教員の姿勢に魅力を感じ、就職率も高いことからこの学校を志望しました。
取得した資格 言語聴覚士
希望業界に就職できたか いいえ
就職先 病院に就職
学校が返信できない口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
投稿者ID:773872
2021年08月投稿
言語聴覚学科 3年制 / 2016年入学 / 卒業生 / 女性
  • ★★★★☆
  • 就職4|資格4|授業4|アクセス4|設備3|学費3|学生生活3

この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

言語聴覚学科に関する評価

  • 総合評価

    3年間で基礎力、臨床力、社会人としての心構えを学ぶことができます。就職してからも気軽に相談しやすいです。

  • 就職

    就職率100%です。先生方が手厚くサポートして下さいます。県内問わず求人表も多く来るので選択肢も広がり、自分の希望に合った就職先を見つけることができます。

  • 資格

    年代によりますが、基本的に国家試験の合格率が全国平均よりも上です。

  • 授業

    机上の勉強はもちろんですが、実践を通した練習時間も確保してあるので臨床力がみにつきます。

  • アクセス・立地

    駅やカフェから近いので利便性は高かったです。コンビニも近くにあるので昼食を買いにいくこともできます。

  • 施設・設備

    5階建ての建物ですがエレベーターがないので最上階まで上るのは大変。

  • 学費

    当校は一般的な専門学校に比較すると学費は高いと言われています。

  • 学生生活

    社会人、高校卒業後の現役性が入り交じったクラスでしたが年代問わず仲良かったです。

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
言語聴覚士に必要な基礎知識はもちろんですが、学内や学外実習を通してより実践的な臨床力を学ぶことが出来ます。
この学校・学科を選んだ理由 国家試験合格率と就職率が高かったこと。実家から通える場所にあったこと。
取得した資格 言語聴覚士免許
希望業界に就職できたか いいえ
就職先 急性期から回復期まで多種多様な患者さんをみれる病院に就職。
学校が返信できない口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
投稿者ID:768366
2021年08月投稿

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

基本情報

学校名

鹿児島第一医療リハビリ専門学校

(かごしまだいいちいりょうりはびりせんもんがっこう)

住所

鹿児島県霧島市国分中央1-12-42

地図表示
最寄り駅

JR日豊本線 国分駅 徒歩13分

学費総額
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です
高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2023年度)

一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

【注意事項】

  • ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
  • ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
  • ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金
専門学校で受けることのできる奨学金は次の3つでです。

①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。

②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。

③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。

各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
  • ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
  • ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)

【注意事項】

  • 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

ぴったり専門学校診断

このページの口コミについて

このページでは、鹿児島第一医療リハビリ専門学校の口コミを表示しています。
鹿児島第一医療リハビリ専門学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの専門学校情報TOP 言語聴覚士の専門学校 鹿児島県 鹿児島第一医療リハビリ専門学校 口コミ 言語聴覚学科

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

鹿児島第一医療リハビリ専門学校の学科一覧