みんなの専門学校情報TOP 作業療法士の専門学校 長崎県 長崎医療技術専門学校 口コミ 作業療法学科

長崎医療技術専門学校

長崎県 長崎市 / 崇福寺駅 徒歩18分
みんなの総合評価
★★★★☆ 3.8
(8件)
学科絞込
項目別に表示

作業療法学科の口コミ一覧

8
作業療法学科 3年制 / 2016年入学 / 卒業生 / 男性
  • ★★★★☆
  • 就職4|資格4|授業4|アクセス2|設備4|学費3|学生生活3

この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

作業療法学科に関する評価

  • 総合評価

    先ほどの回答を考え、総合的に判断しました。特に理由はありません。一つ言えば、作業療法士を経験してきた先生の言うことをよく聞いていると、国家試験は合格すると思います。

  • 就職

    リハビリを頑張りたい、知識を向上したいと意欲的に考えれば、先生方もサポートしてくれます

  • 資格

    国家試験では、先生方がサポートをしてくださり、また班別学習を通し知識向上ができます。

  • 授業

    先生方が親切なため、相談をすれば、人によってですが丁寧にサポートしてくれます。

  • アクセス・立地

    何と言っても山の奥にあるので、交通の便などを考えると不便ではあります。

  • 施設・設備

    少し古いこともあり、施設内容とすれば他校と比べ落ちています。

  • 学費

    リハビリの仕事を目指すためには、昔と違い高額なものになっているため、値段は仕方がない部分ではありますが、注意です

  • 学生生活

    三年間同じクラスでもいい方は大丈夫ではあると思いますが、それが嫌な方はきついかもしれません。

学科における希望業界への就職率

10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
解剖学や生理学といった基礎的な部分から、リハビリといった総合的なことまで
この学校・学科を選んだ理由 もう一つの学校が大村にあり、どちらを行こうか考えましたが、交通のことを考えると…
取得した資格 作業療法免許
希望業界に就職できたか はい
就職先 病院
学校が返信できない口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
投稿者ID:563431
2019年07月投稿
作業療法学科 3年制 / 2015年入学 / 卒業生 / 男性
  • ★★★★★
  • 就職5|資格5|授業5|アクセス3|設備5|学費5|学生生活5

この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

作業療法学科に関する評価

  • 総合評価

    楽しかった。今思い出しても医技専での青春は素晴らしかったと誇れます。今でも友人とは連絡を取ります。学科としては精神領域が深く学べたと思います。

  • 就職

    大きな学校ではないので、先生と学生が近く気軽に話せたので良かった。とにかく悩んだら聞くことが大事だと学びました。

  • 資格

    国家試験の合格率は高い。国家試験を確実に合格できる人だけ受けさせていて見せかけの合格率をあげている学校もありますが、医技専では希望者は全員受験させます。高校生は見せかけの合格率で判断してはいけないと思います。国家試験に落ちた人には次の年も無料で受験サポートしている。

  • 授業

    現場で評価される医療人を目指す熱い思いがあります。基礎となる解剖学に力を入れているのが大きな特徴です。

  • アクセス・立地

    低い点数をつけている人もいますが、長崎市内中心部まで徒歩で10分程度。悪くないと思います。車やバイクでの通学を認めてほしいと思います。

  • 施設・設備

    高校と共通の体育館、講堂、運動場があり、課外活動で使用できます。玉成会館という学生専用アパートが長崎市内中心部にあり安価で入居できることで、現在は人気になっています。

  • 学費

    全ての金額を明確に提示しているので親切。そして経済的な学費だと思います。

  • 学生生活

    みんな一つのチームになっています。仲いいし、カップルも多いです。

学科における希望業界への就職率

10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
作業療法士の資格を取るためのすべて。リハビリの基礎に加えて、患者さんが元の生活に戻れるまでの方法をデザイン、設計、サポートするのが作業療法学科。
この学校・学科を選んだ理由 親族に医療関係者が多く、昔から作業療法士にあこがれていた。それに社会のニーズも高いから将来は必ず作業療法士になろうと決めていた。長崎の医療業界からの評価の高い医技専に行く以外は考えていなかった。
取得した資格 作業療法学士
希望業界に就職できたか はい
就職先 総合病院
学校が返信できない口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
投稿者ID:669357
2020年10月投稿
作業療法学科 3年制 / 2015年入学 / 卒業生 / 女性
  • ★☆☆☆☆
  • 就職1|資格1|授業1|アクセス-|設備1|学費3|学生生活5

この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

作業療法学科に関する評価

  • 総合評価

    本気で作業療法士になりたいという気持ちがない限り頑張ることができない環境です。
    3年間で専門分野を学ぶ大変さもありますが、校則は厳しいし先生達も自分たちの利益しか考えてないような言動がとれます。
    本気で生徒のことを考えてると思えない。

  • 就職

    ほとんど自分で行います。成績が良い人には協力的なのかな?

  • 資格

    班ごとに分かれて班担当の先生と勉強をするのですが、先生によっては良かったりダメだったりします。
    私がいた班の先生は国試の勉強時、ほとんど顔を出しませんでした。なので勉強をする気がなくなりました。褒められることもなく、点数が悪いとどうするのか?と聞かれ焦りばかりが目立つようになり勉強自体に集中できません。

  • 授業

    大学教授の良い先生を呼んだからといってわかりやすいかは別。
    分かりにくい授業が多いです

  • 施設・設備

    立地は良くない。そのせいか設備も良くない。

  • 学費

    医療系専門学校でしたらこの学費は妥当かなと思います。

  • 学生生活

    学校生活自体は楽しかったです。友人も面白くて優しい人ばかりで、三年間なんとかやって来れたのは友人のおかげでした。

口コミ投稿者の情報
就職先 病院
学校が返信できない口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
投稿者ID:462584
2018年10月投稿
作業療法学科 3年制 / 2014年入学 / 卒業生 / 女性
  • ★★★★☆
  • 就職4|資格4|授業4|アクセス-|設備-|学費3|学生生活-

この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

作業療法学科に関する評価

  • 総合評価

    実習が多く、学ぶ機会が多いです。高校などと違い、いろんな世代の人がクラスにいるので、人間的にも成長できます。縦のつながりも横のつながりも大切にされており、行事が多く楽しいです。3年間で、自分に合った勉強法が身につきます。課題に追われる日々で辛いこともあると思いますが、遊びも勉強も両立させることが出来ると、充実した3年間になると思います。

  • 就職

    就職率は毎年100パーセントだと思います。早い時期から就活ができるので自分のペースで焦らず選ぶことができます。

  • 資格

    合格率は高いので安心して勉強できます。卒業試験は難しいですが、そこを乗り越えるとぐんと国家試験合格に近づきます。

  • 授業

    1度病院などで働いた経験のある先生方が教えてくれるので、現場の声を聞くことができます。外部の先生も、経験豊富な先生方ばかりなのでより専門的な知識が身につきます。

  • 学費

    高いですが、一生使える資格・知識となるので、長い目で考えると妥当だと思います。

口コミ投稿者の情報
取得した資格 作業療法士
就職先 デイサービス
学校が返信できない口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
投稿者ID:349099
2017年05月投稿
作業療法学科 3年制 / 2013年入学 / 卒業生 / 女性
  • ★★★☆☆
  • 就職4|資格4|授業4|アクセス2|設備3|学費3|学生生活3

この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

作業療法学科に関する評価

  • 総合評価

    地元で、国試合格に向けて着実に力をつけたいと思っている方にはおすすめ。兄弟割引もあったと思う。地元や県外など、就職先は様々です。卒業試験に受かれば国試合格は近いです。

  • 就職

    先生方のサポートは手厚く、就職サポートも行ってくれるので安心して学業に取り組むことができる

  • 資格

    卒業試験の回数が多く、国家試験までの実力を確実に身につけていくことができる。

  • 授業

    座学と実習の内容や頻度が充実しているため、色々な視点から作業療法を考える事ができる

  • アクセス・立地

    バスの終点であり山の上にあるため周辺に気軽にいけるところはコンビ二くらい

  • 施設・設備

    設備は整っているが、最新機器などの設備には劣る面あり。のびのびとはしにくい。

  • 学費

    入学後1年間で100万円程度の学費がかかる。プラスして再試代やテキスト代、ユニフォーム代などがかかる

  • 学生生活

    学年や学科を超えて仲良くなったり交流できる場が沢山あると思う

学科における希望業界への就職率

10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
作業療法国家試験に合格するためのカリキュラムが充実しています。1年時は見学実習、2年時は評価実習に行きます
この学校・学科を選んだ理由 人の生活を助ける仕事に興味を持ち、指定校推薦の枠があったため受けてみようと思いました。
取得した資格 作業療法士免許
希望業界に就職できたか はい
就職先 実習で身体障害分野に行った為身体障害系の病院に就職しました
学校が返信できない口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
投稿者ID:527566
2019年07月投稿
作業療法学科 3年制 / 2013年入学 / 卒業生 / 女性
  • ★★★☆☆
  • 就職5|資格5|授業3|アクセス1|設備2|学費3|学生生活3

この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

作業療法学科に関する評価

  • 総合評価

    国家資格の合格率は毎年県下でも良い方だと思います。国家試験に向けて、縦割り班のメンバーで勉強法を考え、それに沿って皆で協力しながら勉強していました。先生と生徒の距離も近く、真摯に相談に乗ってくれます。
    ただ学校周辺は小さなコンビニくらいしかありません。設備面に関しても他校よりは劣ると思います。

  • 就職

    国家試験を受ける前にも、学校での卒業試験を乗り越えなければなりません。とにかく試験の回数が多いので、その分仲間と協力する事が増えます。

  • 資格

    資格取得実績は毎年県の中でも良いです。国家試験を受ける前の卒業試験合格の為に、グループやクラス仲間で切磋琢磨します

  • 授業

    実技の授業の頻度は多いですが、指導がわかりやすい場合と分かりにくい場合もありまふ。1年生から見学実習があり、現場の雰囲気を感じる事ができます。

  • アクセス・立地

    学校はバスの終点で降りるので気は楽ですが、基本的に公共交通機関利用となっているため、毎朝バス内は混みます。周辺もコンビニくらいしかないです。

  • 施設・設備

    校内はあまり広くなくて、図書室も資料の充実はしていますが狭い感じがします。食堂などあると良いのにと皆言ってました。

  • 学費

    1年間で100万円が、トータルで3年間通うのでそのくらいです。あとは国家試験参考書などは任意で皆使いたい物を購入していました。
    奨学金制度を利用している人も沢山いました。

  • 学生生活

    縦割り班で活動をする機会も多く、仲間内の交流は活発です。また、イベントを通して、先輩や後輩との交流の機会も沢山あります。色々と相談できる関係を作りやすいと思います。

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
作業療法学科では、まず理学療法学科と合同で勉強する運動学や解剖学に始まり、治療学や精神医学といった専門的な勉強も行います。2年時には基礎作業学といって、実際に陶芸や革細工など実施し、作業に必要な身体の動きを分析する課題を行いました。3年時はそれらに加え、実際に患者さんと治療プログラムを実施する実習が始まります。定期試験も厳しく、覚える事が多くて大変ですが、実習などで多くの人と関わる中で得るものも多いです。
取得した資格 作業療法士資格
学校が返信できない口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
投稿者ID:432773
2018年03月投稿
作業療法学科 3年制 / 2008年入学 / 卒業生 / 女性
  • ★★★★★
  • 就職5|資格5|授業5|アクセス3|設備4|学費-|学生生活5

この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

作業療法学科に関する評価

  • 総合評価

    学校が山のほうにあるので、若干通学が不便でした。パソコン等の設備が人数分揃っていなくて、パソコンを持っていかなければならなかったのが大変でした。就職率は大変良いです。

  • 就職

    ほとんど全員が就職が決まっていたので、学校の知名度もかなり貢献しているんだと思いました。後輩に迷惑にならないようにしないといけないなと思いました。

  • 資格

    一度は落ちましたが、一生役に立つ資格なので、合格できて良かったと思います。子供の時からなりたかった職業なので、嬉しいです。

  • 授業

    一人だけ、分りにくい授業の先生がいらっしゃいましたが、他は全て良い授業でした。工作などの授業も楽しかったです。

  • アクセス・立地

    山の上にあるため、バスでしか通えないのがちょっと大変でした。コンビにも、ちょっと歩かないといけなかったので、時間がない時は大変でした。

  • 施設・設備

    パソコンが人数分無かったので、自宅のパソコンをいつも持ってきていました。教材とパソコン合わせて、20キロくらいの荷物を毎日のように持って行っていました。

  • 学費

    専門的なことを学ぶ学校なので、高いのは仕方ないのかな。。。とは思いますが、高い授業料を払ってくれた母に感謝しています。

  • 学生生活

    在学中に、同じクラスの男性が結婚されて、結婚式にも招待されました。10歳ほど年上の生徒さんも多かったので、色んな人達との交流ができて楽しかったです。

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
作業療法士になる為の基礎から基本技術まで学ぶことができます。
この学校・学科を選んだ理由 自宅から通えるところにあったから。自分の学力に見合ったレベルの学校だったから。県内には作業療法士コースがある学校が2箇所しかなかったから。
就職先 県外の病院
学校が返信できない口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
投稿者ID:80076
2015年02月投稿
作業療法学科 3年制 / 2007年以前入学 / 卒業生 / 女性
  • ★★★★★
  • 就職4|資格5|授業5|アクセス3|設備3|学費3|学生生活5

この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

作業療法学科に関する評価

  • 総合評価

    この学校を選んだ理由のひとつが、就職率の高さでした。長崎県の中で、自分に合った学校がここしかなかったので、もっともっと選べたらよかったな戸は思います。

  • 就職

    国家試験に合格することが条件での内定になってしまうので、ぎりぎりまで就職先を決めることが難しかったです。

  • 資格

    国家試験に落ちても、翌年の半年間サポートしてもらえるので助かりました。自分たちの年が、最も合格率が悪い年だったので、運が悪かったかな~と思いました。。

  • 授業

    さまざまな分野の授業を理解するのは大変でしたが、クラスの皆と教えあったりして、支えあいながら乗り越えることが出来ました。

  • アクセス・立地

    山の上にあるような感じなので、交通機関の乗換えが多く、通学時間にかなり時間がかかりました。交通費もかなりかさみました・・・

  • 施設・設備

    パソコンが一人に1台無いので、自分のを持ち込んだりすると、荷物がかなり多くなり、重くなり、大変でした。

  • 学費

    親にはかなり苦労をかけたと思います。自分自身も、長年奨学金を返還しないといけないので、ちょっと大変です。

  • 学生生活

    一度社会人になった人達も多かったので、学生中に結婚する人もいました。さまざまな年齢の人がいたので、いろいろな話が聞けて楽しかったです。

口コミ投稿者の情報
所属 作業療法学科 作業療法士
この学科で学べること
学科
作業療法士として必要な知識と技術を学ぶことが出来ます。
コース・専攻
作業療法士になるための勉強
この学校・学科を選んだ理由 なりたい職業だったから
就職先 明和記念病院
学校が返信できない口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
投稿者ID:27766
2014年06月投稿

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

基本情報

学校名

長崎医療技術専門学校

(ながさきいりょうぎじゅつせんもんがっこう)

住所

長崎県長崎市愛宕1-36-59

地図表示
最寄り駅

長崎電軌1系統 崇福寺駅 徒歩18分

学費総額
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です
高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2023年度)

一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

【注意事項】

  • ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
  • ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
  • ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金
専門学校で受けることのできる奨学金は次の3つでです。

①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。

②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。

③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。

各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
  • ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
  • ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)

【注意事項】

  • 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

ぴったり専門学校診断

このページの口コミについて

このページでは、長崎医療技術専門学校の口コミを表示しています。
長崎医療技術専門学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの専門学校情報TOP 作業療法士の専門学校 長崎県 長崎医療技術専門学校 口コミ 作業療法学科

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

長崎医療技術専門学校の学科一覧