みんなの専門学校情報TOP 看護師の専門学校 香川県 四国こどもとおとなの医療センター附属善通寺看護学校 口コミ 口コミ詳細

四国こどもとおとなの医療センター附属善通寺看護学校

香川県 善通寺市 / 善通寺駅 徒歩27分

自信と誇りをもった看護師になれる学校

看護学科 3年制 / 2016年入学 / 卒業生 / 女性
  • ★★★★★
  • 就職5|資格5|授業5|アクセス4|設備5|学費5|学生生活5

この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

看護学科に関する評価

  • 総合評価

    正直言って、実習は記録も多く、大変です。
    でも母体病院をはじめとする実習先の受け入れ体制
    先生方の指導は一流でありここを卒業できた
    という自信はどこで働いても活かされるほど
    立派なものだと思うので、とても良い学校です。

  • 就職

    隣接する母体病院に就職する人が半数くらい。
    それ以外にも同じ国立病院機構である全国各地の
    病院に就職できます。国立病院機構の中でも
    善通寺は名が通っています。

  • 資格

    国家試験合格率100%を目指していますので
    国試対策は東アカの受講、過去問、徹底されています。
    また3年生になると、チーム分けをされ
    1チーム1人の教員がつき国試対策を手厚く見てくれます。

  • 授業

    教員の先生は臨床ではかなり腕の通った看護師さん達です。
    卒業後臨床にでると、そのすごさが身にしみます。

  • アクセス・立地

    寮だと学校まで徒歩10秒でとても助かります。
    最寄駅の善通寺駅は少し遠くて不便ですが、
    自転車で10分程度なので許容範囲かと。
    近くにスーパーもあり、
    買い物も困りません。

  • 施設・設備

    実習室は病棟さながらの物品が揃っていて
    技術練習にとても役立ちます。
    校舎も綺麗です。

  • 学費

    国立なので、学費は他の専門学校に比べても安価です。
    年間50万くらいだったと思います。

  • 学生生活

    40人で構成されたクラスが2つあります。
    ただクラス関係なく、実習班が組まれるので
    満遍なく全員と関わる機会が必然的にでき
    本当にみんながみんな仲良しでした。
    特に寮生活をしていた私は、友人と生活は
    もちろん勉強や遊びも共にすることで
    一生の友達ができましたよ。

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
看護師国家試験合格に向けたカリキュラム構成です。
一通りの座学はもちろん、主に2年生から
臨床実習が始まり、領域別におよそ1年半かけて
実習していきます。1ローテ3週間です。
この学校・学科を選んだ理由 祖母が入院したことのある
国立病院機構の病院で看護師をしたいと
思ったのがきっかけです。
大きな病院で最先端の医療を提供し、
とても優しい看護師さんに憧れました。
その附属学校である学校で学び、
卒業後は福利厚生も良い
国立病院機構の病院で働きたかったので
志望しました。
取得した資格 看護師
希望業界に就職できたか はい
就職先 独立行政法人国立病院機構大阪南医療センター
学校が返信できない口コミ
投稿者ID:714072
2021年01月投稿

みんなの専門学校情報TOP 看護師の専門学校 香川県 四国こどもとおとなの医療センター附属善通寺看護学校 口コミ 口コミ詳細

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

四国こどもとおとなの医療センター附属善通寺看護学校の学科一覧