みんなの専門学校情報TOP アニメーターの専門学校 大阪府 専門学校大阪デザイナー・アカデミー 口コミ 口コミ詳細

入学後のギャップがある。

特殊メイク学科 2年制 / 2020年入学 / 在校生 / 女性
  • ★★★☆☆
  • 就職3|資格2|授業4|アクセス4|設備4|学費3|学生生活4

特殊メイク学科に関する評価

  • 総合評価

    入学前から業界の理解があり、将来こうなりたいというビジョンを持っている人は就職活動もスムーズに行くと思います。また、体験授業と入学してからの授業の内容のギャップが大きいので、入ってから何か違うと感じている生徒は多い印象でした。就職活動もキャリアセンターの先生に頼るか、自分で会社を調べて行動しないといけないので、一年生のうちから準備をしないと授業との両立が厳しいです。

  • 就職

    コロナ前の就職実績は良さそうでしたが、コロナ禍に入ってから入学をしたので、学校の取り柄である、企業さんが説明会を開いていただける業界エキスポでは、例年より参加していただける企業も少なく、オンラインの実施が殆どでした。コロナ禍に入ってから、特殊メイクの業界は募集をしていない企業が増え、就職はかなり厳しくなった印象。
    授業の課題がとても忙しく、真面目に取り組み過ぎると就職活動が疎かになってしまいます。学科の先生は就職のサポートは基本的にしてくれないので、自主的に動いた人から決まっている印象です。

  • 資格

    メイクコースではネイルの授業があり、ネイル検定取得に向けての授業があるが、それ以外の授業では特にない。

  • 授業

    特殊メイク、造形の授業が週2であり、本格的に集中して学ぶ事ができる。
    基本的に自分から聞かないとアドバイスは頂けないが、自主的に動けば動く程熱心に指導して頂ける。
    特殊メイク以外にも、ヘアメイクやZbrushなどの授業があり、幅広く基礎知識を身につけることが出来る。

  • アクセス・立地

    JR北新地駅からはとても近いが、大阪駅、阪急大阪梅田駅は10分弱歩く。

  • 施設・設備

    特殊メイク学科専用の教室があり、放課後解放もあるので、工具など随時貸し出してくれるので作業しやすい環境だと思います。
    しかし、古くなって使えないものもある。

  • 学費

    教材費を払って最初にある程度道具を購入しているのですが、殆ど使わずに終わる消耗品や道具もちらほらあります。わざわざ購入させなくても貸し出しではダメなのかなって思うものもありました。
    また、入学してから追加で買わないといけない物品がとても多く、最初に払う教材費では用意できないのかなとも思った。

  • 学生生活

    学科全体で20人以下の少人数なので趣味が合ったり仲は深めやすい。
    コロナの影響で、一年生と二年生の交流がほとんど出来なかったのが少し残念。

学科における希望業界への就職率

  • 10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
一年生は基本的に特殊メイクコース、特殊造形コース共に同じカリキュラムの授業です。
二年生から特殊メイクコースはネイルと着付けの授業があり、特殊造形コースは立体デッサンの授業があります。
特殊メイクの授業以外にも写真基礎(Photoshop)や木工基礎、Zbrush、ヘアメイクの授業があります。
この学校・学科を選んだ理由 造形物を作るのが好きで造形について学び、造形関係の仕事に就職を考えていた。
希望業界に就職できたか いいえ
就職先 一般職
学校が返信できない口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
投稿者ID:810987
2022年02月投稿

みんなの専門学校情報TOP アニメーターの専門学校 大阪府 専門学校大阪デザイナー・アカデミー 口コミ 口コミ詳細

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

専門学校大阪デザイナー・アカデミーの学科一覧