みんなの専門学校情報TOP CGデザイナーの専門学校 愛知県 HAL名古屋 口コミ 口コミ詳細

知識0でも出来るようになる

ミュージック学科 4年制 / 2013年入学 / 卒業生 / 女性
  • ★★☆☆☆
  • 就職2|資格2|授業2|アクセス-|設備4|学費3|学生生活3

この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

ミュージック学科に関する評価

  • 総合評価

    2年制課程の場合、広く浅く学ぶ事になり、就職活動をする時にはまだ十分な知識がない状態になってしまいました。 また、専攻はクリエイターかレコーディングの2択です。 しかし、かなりクリエイター推しなので、作曲したい人はお薦めできます。 エンジニアを目指す人は、あまりお薦めできないかと感じました。

  • 就職

    就職率100%と言っていますが、ミュージック2年制では希望業種に就職できたのはごく一部だったと思います。 就職担当は就職させる事に必死で話が通じない人がいたので、そこは見極めが必要かと感じました。

  • 資格

    資格を2年制課程でとるには、授業だけでは間に合いません。 先に学んで理解する事が必要です。 基本的には問題集を買ってひたすらとくだけですが、本当の理解には時間がかかりました。

  • 授業

    2年制課程では正直物足りない部分があります。 専門的知識をつけるにはやはり、4年制課程がお薦めです。 ただ2年制課程は少人数になるので講師に質問はしやすい環境でした。

  • 施設・設備

    パソコンは多くあります。 なので、空いている台で作業する事が出来ました。 レコーディングの機材は実際の現場でも使われているものだと言っていたので、慣れる事が出来ればかなり強みになると思います。

  • 学費

    他の学校と比較すると少し高いように感じます。 建物の維持費が他と違うのかなと思いますが、周りに多くお店があると思うと仕方ないのかとも感じます。

  • 学生生活

    他の学科との交流はほとんどありません。 また、同じミュージック学科でも2年制と4年制では壁ができていました。 恋愛は男女比が9:1で女子が少ないので、男子は難しいと思いますが可能性はあります。

口コミ投稿者の情報
所属 ミュージック学科 ミュージック学科レコーディング専攻
この学科で学べること
学科
作曲家になりたい人にはお薦めです。 楽譜が読めなくても、楽器ができなくても、通っているうちにできるようになります。 1年後期から専攻ごとに授業が分かれます。
コース・専攻
レコーディングに必要なことを学べます。 録音のためにマイクやエフェクターを繋いで、実際に録音もします。 また録音したものを編集して、販売されているような音源に仕上げるための知識を、つけます。 オリジナル曲を作ることはあまりありません。
この学校・学科を選んだ理由 音、光によって人に与える印象が変わる事に興味をもち、音響のことを学びたいと思い入学をしました。 機材も多くあり、ここで学ぼうと思いました。 立地も駅から近いのも基準になりました。
就職先 就職先が見つからずアルバイトを続けています
学校が返信できない口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
投稿者ID:490080
2018年10月投稿

みんなの専門学校情報TOP CGデザイナーの専門学校 愛知県 HAL名古屋 口コミ 口コミ詳細

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

HAL名古屋の学科一覧