みんなの専門学校情報TOP 調理師の専門学校 新潟県 国際調理製菓専門学校 口コミ 口コミ詳細

結局自分のやる気が1番大事。

カフェ学科 2年制 / 2013年入学 / 卒業生 / 女性
  • ★★★☆☆
  • 就職4|資格3|授業3|アクセス5|設備2|学費1|学生生活5

この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

カフェ学科に関する評価

  • 総合評価

    他の学校に通っていないからなんとも言えないけど、良くも悪くも普通だと思う。 その時にいる先生にもよると思う。 私の時はいい先生がいた

  • 就職

    インターンシップが何回かあるので、 就職したいところにインターンに行って、 自分の思った通りのところかなど考える時間があるから

  • 資格

    資格は学校に通えばだれでも取れるが、 それを実際に身につけるられるかは自分による。

  • 授業

    えこひいきする先生がいた。その先生の時の授業は良くなかった。

  • アクセス・立地

    バスで通っていたため、私的にはとても近くてよかった 電車通の人は遠そうだったけど

  • 施設・設備

    私が通っていた時は、高い学費の割には 汚いところや古いものをつかっているときがあった

  • 学費

    学費は専門学校だから仕方ないけど、高すぎる。 いったい何に使ってるのか分からない

  • 学生生活

    クラスはみんないい人ばかりで、 年齢が違う人もいたが仲良くできた。

学科における希望業界への就職率

  • 10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
座学も大事だけど、実際に魚をさばいたり自分でやらないと覚えられないので実習が1番身につくと思う
この学校・学科を選んだ理由 面接の時に、パン作りを学びたいのでパティシエ学科がいいと言ったら面接の人に、 「じゃあ、カフェ学科でもパン作りは学べるのでカフェ学科にしときますねー。」 と言われた。えっ。。と思ったがカフェ学科でも学べるのならいいかなって思って何も言わなかった。 その後カフェ学科で授業を受けましたがパン作りの勉強は少なく、明らかにパティシエ学科の人の方が多く学んでました。 パンの勉強のために入学したんですけどね。
取得した資格 調理師免許 カラーコーディネート
希望業界に就職できたか はい
就職先 カフェで働きました。
学校が返信できる口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・Food学校案内パンフレット
内容
学校案内・募集要項・オープンキャンパス案内などをお送りいたします。
発送予定日
随時
投稿者ID:529158
2019年07月投稿

みんなの専門学校情報TOP 調理師の専門学校 新潟県 国際調理製菓専門学校 口コミ 口コミ詳細

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

国際調理製菓専門学校の学科一覧