みんなの専門学校情報TOP システムエンジニアの専門学校 新潟県 新潟情報専門学校 口コミ 口コミ詳細

頑張れば幅広く学ぶことができる

マルチメディア専門科 3年制 / 2019年入学 / 在校生 / 女性
  • ★★★★☆
  • 就職4|資格5|授業4|アクセス5|設備4|学費4|学生生活4

マルチメディア専門科に関する評価

  • 総合評価

    若干の器用貧乏さは否めませんが、幅広く学ぶことが可能です。情報管理関連からCG関連まで。将来の選択肢は広いと思います。

  • 就職

    一応就職率は100%らしいので多分就職実績は悪くないかと。でも希望職種に行けるとは限らないし、かなり在学中に勉強しないと行きたいところには行けない。

  • 資格

    サポートはかなり手厚いと思います。でも国家試験はやっぱり国家試験。ちゃんと家でも勉強した人しか受かってないのが如実に出ます。勉強するためのツールは用意してくれるのでちゃんと活かせるかは自分次第。

  • 授業

    かなり分かりやすく説明してくれます。分からないところがあれば放課後に聞けるし。

  • アクセス・立地

    新潟駅からも近いです(徒歩10分程度)し、新潟交通のバス停留所も傍にあります。

  • 施設・設備

    パソコン教室も沢山あり、家では扱えないソフト(MAYA)等が使えたり、AdobeIllustratorなど充実してる感じはあります…が、WiFiはあまり良くないです。

  • 学費

    ちょいと高い気がしますが、先生や学校の設備を使い倒す気持ちで通えばまぁ、妥当かなっという感じです。学費以外で追加で資格取得や、学科試験を受ける際にはお金がかかるので学費+αを予算に入れておかないと…。学科試験(科目ごとにあります)で落ちると再試で2000円、休んで追試になると500円。修了試験で落ちると最大4000円。休んだり、落ちると嵩むので頑張って勉強しましょう。

  • 学生生活

    同じような趣味の人が集まる傾向がとても高いので友人は作りやすいと思いますし、学校が終わるのが比較的早いので遊びに行きやすいこともあり、友好関係を深めやすいです。

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
国家試験の基本情報技術者試験、応用情報技術者試験。CGARTS主催のCGクリエイターベーシック、エキスパート。Adobeの資格など。
この学校・学科を選んだ理由 CG等に興味があり、同時にソフトなどの勉強もしたかったため。この学校に入る前はハード系を取り扱う大学に入っていたが、ソフトについて詳しくやったり、資格を多く取得できるという所に魅力を感じこの学校に入り直しました。
学校が返信できない口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
投稿者ID:604940
2020年01月投稿

みんなの専門学校情報TOP システムエンジニアの専門学校 新潟県 新潟情報専門学校 口コミ 口コミ詳細

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

新潟情報専門学校の学科一覧