みんなの専門学校情報TOP 看護師の専門学校 東京都 板橋中央看護専門学校 口コミ 口コミ詳細

板橋中央看護専門学校

東京都 板橋区 / 志村坂上駅 徒歩7分

素敵な友達にも巡り会えて入学してよかった

看護学科 3年制 / 2019年入学 / 在校生 / 女性
  • ★★★★★
  • 就職5|資格4|授業5|アクセス4|設備5|学費5|学生生活5

看護学科に関する評価

  • 総合評価

    毎日充実した生活をおくれている。確かに実習は大変だがやりがいもあるし、達成感もある。先生もサポートを沢山してくれるため頑張ろうと思える。

  • 就職

    就職はグループ系列の学校なので希望がない限り必ずグループ系列の病院に就職できる。

  • 資格

    国試合格率が全国の学校に比べて高い。国試対策も充実してると思う

  • 授業

    先生との距離が近く、相談しやすい環境である。授業は実際に病院で働いている医師・看護師の方が講師としていらっしゃる。

  • アクセス・立地

    都営三田線から近いが、東武東上線を利用の場合はバスも利用する。雨の日は特にバスの時間がり予定通りではなかったりする。

  • 施設・設備

    図書室の本が昔の本から新刊まで揃えており豊富であるため実習の時などはよく利用しています。

  • 学費

    ほかの学校と比べても安いと思う。なにより奨学金制度があるから学費の心配も少しはなくなる。

  • 学生生活

    約40人構成のクラスが2クラスある。高校の時のような形で授業したりするので仲良くなるのに時間はかからなかった。グループワークも豊富なので直ぐに友達ができる。

学科における希望業界への就職率

  • 10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります

感染症対策としてやっていること

空気の換気、フェイスシールドの使用、席等を使用したあとは除菌シートで拭いている。

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
最終的には国家試験に向けた内容を学ぶことが出来る。1年次は主に座学で、基本的なことを学ぶ。見学と1週間の実習がある。2年次は7割座学で3割実習。座学は基本の応用や、より看護に近くなった内容。3年次はほぼ実習という感じです。
この学校・学科を選んだ理由 看護師に興味があり、学校を探していたところ国試合格率が高いところや、奨学金制度がある所に惹かれて入学した
希望業界に就職できたか いいえ
就職先 よくある総合病院
学校が返信できない口コミ
投稿者ID:765763
2021年08月投稿

みんなの専門学校情報TOP 看護師の専門学校 東京都 板橋中央看護専門学校 口コミ 口コミ詳細

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

板橋中央看護専門学校の学科一覧