みんなの専門学校情報TOP 土木施工管理技士の専門学校 東京都 中央工学校 口コミ 口コミ詳細

建築の基礎から応用まで習得できる学校

建築設計科 2年制 / 2021年入学 / 卒業生 / 女性
認証済み
  • ★★★★★
  • 就職5|資格3|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5

建築設計科に関する評価

  • 総合評価

    建築士を真剣に目指している学生にとってはとても良い専門学校だと思います。校内求人も建築業界のもので充実していますし、授業は最新の技術についていけるような内容になっています。

  • 就職

    授業の内容も充実してるし、就職活動のサポートもしっかりしてくれます。授業にしっかり真面目に取り組んだら、しっかり技術が身につくカリキュラムでした。

  • 資格

    資格取得に関しては各々の頑張り次第でした。ただ、資格取得のための講習等が定期的に開催されていたので、そちらを利用するという手もあると思います。

  • 授業

    かなり充実していると思います。特に設計製図の授業はかなり、設計の実践に近いので、評価はやや厳しめですが、現役の建築士の方々から意見をいただけるので、いい経験になりました。

  • アクセス・立地

    最寄りの駅から徒歩5分くらいの場所にあって、アクセスはとてもいいと思います。

  • 施設・設備

    校舎は新しくて綺麗ですし、歴史ある趣も残されていてとても良かったです。学食や購買もあって、昼休みはたくさんの人で賑わっていました。
    図書館の蔵書も充実していて、課題の参考になる書籍を借りることもできます。

  • 学費

    高すぎず、安すぎない普通くらいだとと思います。建築設計科は2年課程だったので、4年の半分で済むし、課題の量は多いけど、2年で充分なほど知識を得られます。

  • 学生生活

    コロナの緩和もなくなって、リモート授業も無くなったので、同じクラスの人と話す機会が増えたり、選択授業等で、他のクラスの人とも関わる機会があります。

学科における希望業界への就職率

  • 10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
建築の基礎的な知識から、応用できる技術まで幅広く学ぶことができます。
この学校・学科を選んだ理由 建築士になるための、最も専門的な知識を学びたくて、中央工学校を志望しました。
取得した資格 ビジネスマナー検定
希望業界に就職できたか はい
就職先 設計事務所
学校が返信できない口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
投稿者ID:941754
2023年09月投稿

みんなの専門学校情報TOP 土木施工管理技士の専門学校 東京都 中央工学校 口コミ 口コミ詳細

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

中央工学校の学科一覧