みんなの専門学校情報TOP 土木施工管理技士の専門学校 東京都 中央工学校 口コミ 建築学科

みんなの総合評価
★★★★☆ 3.8
(25件)
学科絞込

建築学科の授業に関する口コミ一覧

21
建築学科 4年制 / 2021年入学 / 在校生 / 女性
認証済み
  • ★★★★☆
  • 就職4|資格5|授業4|アクセス3|設備4|学費5|学生生活5

授業は最低85%出席しなければ追試となる。座学のペーパーテストは60点未満だと赤点で追試。追試の学生は割と多い印象。追試に落ちてももう一段階救済措置があるので、金さえあれば進級は容易い。
設計製図の授業が週2日と多く設定されている。設計製図の課題に追い込まれる学生は多いが、座学に関しては宿題等もあまり出ないので、授業さえ聞いていれば大半は理解出来るが、分かり易さにはかなり個人差がある。
設計製図は、担任と講師2人の3人体制で指導する。講師は現役で自身の事務所を持っている人達が殆どなので、実務的な内容も学べる。担任は現役では無いため、知識の量や偏りにはかなり個人差がある。
頑張っている学生には優しいが、怠けている学生はとことん見捨てられる印象。お客様スタンスで何でも講師から指導してくれると思って授業に出ない方が良い。気になる事は自分から質問しに行かないと何も学べない。
また、先生方とは仲良くなった方が良い。座学の先生も事務所を構えているような人達なので、仲を深めれば実務研修先を探す時に紹介してくれる。休み時間に先生の事務所や自身の就活の話などをすれば先生から色々教えてくれる。

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
もっと見る(あと11件)

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

基本情報

学校名

中央工学校

(ちゅうおうこうがっこう)

住所

東京都北区王子本町1-26-17

地図表示
最寄り駅

JR京浜東北線 王子駅 徒歩10分

学費総額
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です
高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2023年度)

一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

248~466 万円

【注意事項】

  • ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
  • ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
  • ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金
専門学校で受けることのできる奨学金は次の3つでです。

①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。

②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。

③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。

各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
  • ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
  • ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)

【注意事項】

  • 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

ぴったり専門学校診断

みんなの専門学校情報TOP 土木施工管理技士の専門学校 東京都 中央工学校 口コミ 建築学科

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

中央工学校の学科一覧