みんなの専門学校情報TOP イラストレーターの専門学校 東京都 創形美術学校 口コミ

みんなの総合評価
★★★★☆ 4.5
(21件) アニメ分野ランキング 5位
学科絞込
項目別に表示

口コミ一覧

21
ビジュアルデザイン科 3年制 / 2020年入学 / 卒業生 / 女性
認証済み
  • ★★★★★
  • 就職4|資格3|授業5|アクセス5|設備5|学費4|学生生活5

ビジュアルデザイン科に関する評価

  • 総合評価

    アーティストの精神を高めてくれて個々のやりたいことを伸ばしてくれる学校だと思います。固定概念にとらわれず自由に制作ができるので今後も活動していく上でとても重要な三年間を得られたと思います。

  • 就職

    親身に話を聞いてくれて自分がしたいことと照らし合わせて個人に合った就職先を紹介してくれます。卒業後もサポートしてくれるサービスがあるので良いと思います。

  • 資格

    資格などは特にありません。検定などはありますがお知らせが来て受けたい人は受けるといった形です。

  • 授業

    いい意味で授業らしくない授業で自由に作業させてくれるのでのびのびと作品制作に取り組むことができます。授業の間で一人ずつ進捗状況の確認のため面談をするのでメリハリがあっていい授業方法だったと思います。

  • アクセス・立地

    埼玉寄りの方に家を借りると結構学校の近くでも安く借りることができるので一人暮らしの方にはおすすめです。

  • 施設・設備

    Macルームではパソコンとプリンターが授業以外であっても使い放題です。予約をすれば、撮影機材やMacBookの貸し出しなども行なっています。予約をすれば他の学科の機材を使うことも可能なのでイベント時には版画科でシルクスクリーンのグッズを作ったりしている人もいました。

  • 学費

    他の学校を見ていないのでわかりませんが、入学当初コロナ禍真っ只中だったため通常の学費のままリモート授業の学校がほとんどの中、対策を行いながら対面で授業を受けることができたのでこの学校でよかったと思います。

  • 学生生活

    一年生のときは全員が同じ授業を受けるため割とグループが分かれがちですが、2年生から学科に分かれてかなり少人数になるため一年の時に話さなかった子とも自然と話すようになりました。学科が違っても授業が終わって他学科に遊びに行ったりできるような雰囲気がすごく好きでした。

学科における希望業界への就職率

10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報
所属 ビジュアルデザイン科 イラストレーション絵本専攻
この学科で学べること
学科
illustrator、Photoshopの基本動作、製本の仕方、水張りの仕方、あらゆる技法での表現方法、有名な作家やギャラリーや歴史などの知識
コース・専攻
絵本作成過程、漫画作成過程、企画書作成過程、専門知識
この学校・学科を選んだ理由 アート寄りの専門学校を探していたところ、創形がヒットしたので選びました。少人数で生徒との距離が近いという口コミを見て魅力的だと思いました。
希望業界に就職できたか はい
就職先 アパレルデザイン会社の企画部クリエイター
学校が返信できる口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・創形美術学校パンフレット2020
発送予定日
請求後1週間以内
投稿者ID:941521
2023年09月投稿
ビジュアルデザイン科 3年制 / 2020年入学 / 卒業生 / 女性
認証済み
  • ★★★★☆
  • 就職3|資格2|授業3|アクセス4|設備4|学費3|学生生活4

ビジュアルデザイン科に関する評価

  • 総合評価

    少人数のため、やる気がある方はとことん伸びる空間だと思います。
    私は自由な方が好きなのでこの学校でよかったと思いました。しかし、堕落すればするほどどんどん楽なほうへ行きたくなるので自分でモチベーションを上げるのが大変でした。

  • 就職

    昨年からサポートをより手厚くしてくださったみたいで、面接練習からポートフォリオの作り方、ポートフォリオに載せる作品の撮影を協力して下さった点が有難かったです。ただ、私が就職活動を本格的に始めたのが3年の8月頃で、美術系は一般企業に比べて就職活動は遅めという言葉を鵜呑みにしていたため、気づいた頃にはほとんどがエントリー終わっていたりしました。最終的には、希望する職種に行けてよかったですが、決まるまではとても精神的に不安定でした。

    ひとつ思ったことは、早くから行動する事に越したことはないと思います。
    あくまでサポートをしてくれるだけなので、本当に行きたい所を見つけたい人は、やはり自分で行動してエントリーする会社を見つけるという感じでした。
    エントリーはしなくても、どんな企業があるのかを1.2年の頃から見ておくことをオススメします。
    また、2年生の頃からポートフォリオを意識した作品を作ったり、写真撮影をすると後々楽なのでは無いでしょうか。

  • 資格

    資格を取れる授業はおそらくなかった気がします。色彩検定の授業では、強制ではなく取りたい人だけが色彩検定を取れたと思います。

  • 授業

    先生によってもちがいますが、面倒見のいい先生も多くいます。やはり意欲がある生徒はその分先生も答えようとしている風に感じました。また、授業外でも相談したら気軽に答えてくれるとおもいます。

  • アクセス・立地

    雨の日でも地下から行けるのでそこまで大変では無いです。
    隣に公園があり、治安もそこまで悪く感じません。お店も沢山あるので帰り道の誘惑は多いです。

  • 施設・設備

    パソコンを持っていなくても、1人1台貸出をしてくれるので購入する必要がないところがとても有難かったです。プリンターも気軽に使えてとてもお世話になりました。インクジェットが途中から有料になってしまったことや、画材などを自分で払うのは学生の頃は負担はありました。しかし、カメラやライト、場所の貸出などをして下さってとても有難かったです。

  • 学費

    安い学費ではありませんが、他の美大と比べてみたら安い方だとおもいます。

  • 学生生活

    少人数のため、全体的に仲良い雰囲気になれるとおもいます。
    授業を通してグループワークなどて仲良くなれる点もいいいと思います。

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
2年次から始まるグラフィックデザインの授業では、ポスターデザインからタイポグラフィ、ブランディングなど幅広い勉強が出来るので、その中で特に好きなことなどが見つけやすいと感じました。
この学校・学科を選んだ理由 デザイン関係の仕事をしたいと思い、この学校はしたいことをのびのびできる環境がいいなとおもいました。
希望業界に就職できたか はい
就職先 中小企業
学校が返信できる口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・創形美術学校パンフレット2020
発送予定日
請求後1週間以内
投稿者ID:940599
2023年09月投稿
ファインアート科 3年制 / 2020年入学 / 卒業生 / 女性
認証済み
  • ★★★★★
  • 就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5

ファインアート科に関する評価

  • 総合評価

    現役で作家活動をしている先生方による指導なので、卒業してからの作家としての活動がイメージしやすいです。自分が表現したいことをじっくり探究でき、実現するのに必要な助言を丁寧にしていただけます。

  • 就職

    就職よりも絵を描きたいと言う目的で入学しましたが、希望により親身にサポートしてくれる。

  • 資格

    ファインアートなので特に資格はありません。色々な意味でサポートはあります。

  • 授業

    講師の先生方がプロの作家なので実践的に学ぶことが出来ます。作家としてどのように活動していけば良いか実情を教えて頂けます。

  • アクセス・立地

    芸術劇場と大学の中間に有るので、雰囲気が良い。地下鉄の出入口からも近く便利です。

  • 施設・設備

    一人一人にアトリエのスペースが有るので、家で描くことの出来ない少し大きなサイズの絵も学校で描くことが出来ます。

  • 学費

    大学よりも安く、3年でかなりの事を集中して学ぶことが出来ますし色々な奨学金制度も有るので適当だと思います。

  • 学生生活

    少人数なので、科を越えて親しくなれます。先生方も個々の学生の事を把握していてくれるので、安心して学生生活を送ることが出来ます。

学科における希望業界への就職率

10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報
所属 ファインアート科 ファインアート科
この学科で学べること
学科
デッサンから、絵画技法及び絵画表現全般を学ぶことが出来ます。版画のコースもあり、設備が充実しています。
この学校・学科を選んだ理由 絵を描くのが好きで描くことで自分を表現したいと思って、
この学校を選びました。
希望業界に就職できたか はい
就職先 作家活動
学校が返信できる口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・創形美術学校パンフレット2020
発送予定日
請求後1週間以内
投稿者ID:935663
2023年09月投稿
ファインアート科 3年制 / 2019年入学 / 卒業生 / 男性
認証済み
  • ★★★★★
  • 就職4|資格3|授業5|アクセス5|設備4|学費4|学生生活5

ファインアート科に関する評価

  • 総合評価

    何をするにも自分次第で自由が効く、逆をいえば怠けてしまうと簡単に崩れてしまう。ある種自分と向き合うことを学べたと思っています。作家活動を続けていくうえで一番大切なことだと思う。

  • 就職

    2年生の時からインターンシップに申し込むことができて、身近に働くところを大剣できる、そもそも先生が全員クリエイターなので作家本人から話が聞ける、討論できるのはとても勉強になる。

  • 資格

    色彩論の授業もあり、希望者は色彩検定を受けることができます。過去問や対策も綿密に先生と話し合えるのが何よりも大きいと思います。

  • 授業

    講師として来ている先生が全員プロのクリエイターなので、生の話が聞けるだけでなくその人から直接技術を学べるのは他の学校ではできないこと。
    卒業後もどうしていくか相談にも乗ってもらえます。

  • アクセス・立地

    駅からほど近く、地下道を通ってもいけるので雨の日でも安心。
    周りに画材屋さんやお店もたくさんあるので歩いていても楽しい良い場所にある。

  • 施設・設備

    一人一人にアトリエとしてスペースが与えられるので自由に使えて集中できる環境を作りやすい。

  • 学費

    科によって必要経費はそれぞれ違ってくるかと思いますが、1年次は画材は学校から貸し出され、幅広い材料に触れることができるので妥当だと思います。プリンターも自由に使えるし、PCの数もありそういった金銭面はあまり苦労しなかった。

  • 学生生活

    みんな個性を持っていてそれぞれなりたいものにまっすぐ向いていてみんなと仲良くできたと思います。専攻が違くても何の気なしに話せる学校だと思います。

学科における希望業界への就職率

10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報
所属 ファインアート科 ファインアート科絵画専攻
この学科で学べること
学科
1年次はすべての基礎を学び、2年次から本格的に専攻別の課題に入ります。古典的な技法から座学もあり、絵画について探求していきます。しれらを培っていく上で自分の表現と向き合い制作を続けます、頭はぱんぱんになるかもですがここで一気に知識と経験が広がった気がしています。
コース・専攻
カリキュラムごとに講師も変わりいろんな先生とディスカッションしながら制作ができるので様々な角度から自分の絵と向き合うことができます。
作家活動を続けている人を目の前にするので将来の自分像を思い描くきっかけとなる。
この学校・学科を選んだ理由 私はずっと絵を描いて来たこれからも描き続けていきたいと思ったのでプロが身近にいて絵の描ける場所を求めて志望した。
希望業界に就職できたか はい
就職先 助手をしながら作家活動。
学校が返信できる口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・創形美術学校パンフレット2020
発送予定日
請求後1週間以内
投稿者ID:877866
2022年11月投稿
ビジュアルデザイン科 3年制 / 2019年入学 / 卒業生 / 女性
  • ★★★★☆
  • 就職3|資格3|授業5|アクセス4|設備4|学費4|学生生活4

ビジュアルデザイン科に関する評価

  • 総合評価

    自分に合った分野を探しながら見つけて行くことができるのでとても良いと思います。ただ途中でつまずくとスピードが早いので追いつけなくなる可能性もありです。全体的には様々な事を体験できるので良いと思います。

  • 就職

    先生方のサポートもあり就職先の情報も多く選ぶのは大変だが相談しながら決められるので良いと思います。

  • 資格

    資格を取るための授業はないので取りたい生徒が自分で勉強をするのでやる気がある生徒のみが取っています。

  • 授業

    とてもやりがいや達成感を得られる授業が多いです。ただ不得意な分野の授業になると始めは悩むことが多いです。そう言う時は先生が相談に乗ってくれるので少しずつ完成に進む事ができます。

  • アクセス・立地

    駅から近くて徒歩1分、周辺もお洒落なレストランなどが多く前には公園があるので季節毎に景色が変わるので楽しいです。

  • 施設・設備

    1人1台ずつpcが使えるので授業中ずっと集中して学べます。苦手な人もしばらくすれば慣れてくるので安心です。

  • 学費

    美術系なので安くはないですがトータルすると妥当な金額だと思います。

  • 学生生活

    少人数制なので名前はだいたい覚えられます。授業が同じだったり席が近い子と比較的仲が良くなります。

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
一年生の頃は学科に関わるほぼ全ての授業をするので非常に充実した一年になると思います。そこから自分の得意と苦手を見つけてつぎのステップに繋げられます。
この学校・学科を選んだ理由 小さい頃から絵を描くことが好きでいつかそれを仕事にしたいなと思い志望しました。
希望業界に就職できたか いいえ
就職先 決まっていません
学校が返信できる口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・創形美術学校パンフレット2020
発送予定日
請求後1週間以内
投稿者ID:834756
2022年05月投稿
ビジュアルデザイン科 3年制 / 2019年入学 / 卒業生 / 女性
  • ★★★★☆
  • 就職3|資格3|授業4|アクセス5|設備4|学費4|学生生活4

ビジュアルデザイン科に関する評価

  • 総合評価

    指導に関しての項目でも書きましたが、教えていただく先生方は現役で活躍されているイラストレーターなのでプロから直接学べるのはとても有意義だと思います。先生との距離がいい意味で近くコミュニケーションも取れるのでとてもよい専門学校だと思います。

  • 就職

    他の学校と比べるとほんの少し就職活動が遅いような印象がありますが、就職先が決まっている人もいました。やはり自主性は多少なりあった方がいいとは思いますが、就職相談や面談をしたい学生に先生方が親身にサポートしてくださるので信頼できます。就職相談の授業もあるので安心して就職活動できる環境です。

  • 資格

    私のときは色彩検定についての内容の授業がありました。授業内で検定の過去問なども教えていただけたと思います。この授業で色彩検定UC級の存在を知り資格を取りました。

  • 授業

    イラストを学んでいたのですが、教えていただく先生方は現役で活躍されているイラストレーターなので近い距離で直々にアドバイスをいただけたりなどできることがとても魅力です。また受けたい授業があればイラストを学んでいても他の専攻の授業も受けることができるのでイラストを学びながらデザイン力も身につけることができます。

  • アクセス・立地

    場所が池袋ということもありお店も多く学校終わりにご飯にも行きやすかったですし、画材などの購入もしやすいです。池袋駅から歩いてすぐなので通いやすかったです。

  • 施設・設備

    パソコンを持っていなかったのですが、学校にあるパソコンは自由に使用することができたので課題などの作業もしやすかったです。MacBookの貸し出しなどもしていました。2年生からは自分だけの作業スペースが持てたので集中して作業できます。

  • 学費

    奨学金を借りながら通っていましたが先生方が親身に指導してくださいますし、パソコンなどの設備も十分に使用できるので高いとは感じませんでした。妥当な金額だと思います。2年次からは画材を自分で準備する必要がありますが1年生のときは画材の貸し出しもありました。

  • 学生生活

    少人数制ということもあり専攻に偏らず、幅広く友人関係が作れると思います。いろんな専攻の話が聞けると刺激になるのですごくいいです。
    仲のいい友人と作業するのは環境的にも楽しかったです。授業外の活動もあるので積極的に参加すると学べることも多いし勉強になります。

学科における希望業界への就職率

10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報
所属 ビジュアルデザイン科 イラストレーション・絵本専攻
この学科で学べること
学科
グラフィックデザイン、イラストレーション、アニメーション
2年次から専攻ごとに分かれ詳しく学べます。
コース・専攻
自分の個性を伸ばせるイラストレーション、商業的に使用されるイラストなども学べます。雑誌の表紙イラストや絵本、コミックなどの授業も幅広くありました。
この学校・学科を選んだ理由 普通科の高校に通っていましたが、元々美術の授業が好きで人よりも絵がすごく飛び抜けて上手かったわけではなかったのですが、やっていてずっと続けられるものが美術でした。2年制の専門学校では少し不安があったので3年制で基礎から学んでいける部分に安心感を感じてこの学校に行ってみたいと興味をもちました。
取得した資格 色彩検定UC級
希望業界に就職できたか はい
就職先 美術関係の事務
学校が返信できる口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・創形美術学校パンフレット2020
発送予定日
請求後1週間以内
投稿者ID:834565
2022年05月投稿
ビジュアルデザイン科 3年制 / 2019年入学 / 在校生 / 女性
  • ★★★★★
  • 就職5|資格3|授業5|アクセス5|設備4|学費5|学生生活5

ビジュアルデザイン科に関する評価

  • 総合評価

    やりたい事だけを学ぶのではなく、デザイナーとして必要なことも教えて頂ける環境に満足しています。
    少人数なので先生とコミュニケーションも取りやすく、実際の現場のお話を聞けたりするので、本当に良い学校だと思っています。

  • 就職

    自由に自分の個性を活かすことが出来ます。
    縛りがなく、やりたい事をやりたいように、
    その中で的確な先生からの指示もあり、
    自分の技術を高めるには最適なところです!

  • 資格

    自分のやる気さえあれば良いと思います。
    やる気さえあればサポートしてくれます。

  • 授業

    どの先生も自分の会社を持っていたり、デザイン業界で働いている方々なので、制作している時に頂けるアドバイスが的確で、とても良い環境だと思います。

  • アクセス・立地

    駅から近くて便利です。3分足らずで着きます。
    西口なので、少しお店が少ないかもしれないです。

  • 施設・設備

    各部屋に専攻が別れているので分かりやすく、2年生から自分のスペースがもらえるので、集中出来て良いと思います。

  • 学費

    しっかり学校に行って授業を受けて課題をこなしていれば
    妥当だと思います。

  • 学生生活

    同じ道に向かう友達同士、励ましたり時にはライバルだったり、良い関係が築けると思います。

学科における希望業界への就職率

10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
※上記は投稿者の感覚による数値となります

感染症対策としてやっていること

アルコール設置、アクリル板、ディスタンス、換気 混雑時を避けた授業時間、マスクの着用 マスク着用の呼びかけのアナウンス アルコールでデスク周りの除菌を利用者が行う 必要に応じてリモート授業
口コミ投稿者の情報
所属 ビジュアルデザイン科 グラフィックデザイン専攻
この学科で学べること
学科
グラフィックデザイン、イラストレーション、
アニメーション、映像など
コース・専攻
広告デザイン、マーケティング、ブランディング、ウェブデザインなど
この学校・学科を選んだ理由 この学校を知るまで、誰からも褒められなかった絵が
オープンキャンパスに参加した際に
私のイラストを見て先生が「面白いね」と言ってくれたので、私の居場所はここだ!と思ったから。
希望業界に就職できたか いいえ
学校が返信できる口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・創形美術学校パンフレット2020
発送予定日
請求後1週間以内
投稿者ID:771342
2021年09月投稿
ファインアート科 3年制 / 2018年入学 / 卒業生 / 女性
認証済み
  • ★★★★★
  • 就職4|資格4|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5

ファインアート科に関する評価

  • 総合評価

    自由だからこそ自分と見つめ合う大切さがよく分かったし、それを色んなアプローチで伝えてくださった先生方には感謝しかないです。

  • 就職

    ファインアート科なので就職する人自体少ないが、作家活動をしてたり、就職希望者には卒業後もサポートがある。

  • 資格

    資格検定を受けるかどうかは学生次第なので詳しい実績は分からないが、受けてた人は受かってた印象。

  • 授業

    どの先生もプロとして第一線で活躍してることもあり、学生の知らないことはもちろん、参考になる作家や展示、表現方法をたくさん提示してくれる。学生期間だからこその学びが得られて充実している。

  • アクセス・立地

    地下通路の出口が近くにあるため、雨でもそんなに濡れずに済むのがありがたい。また、目の前に公園があるので制作に行き詰った時にいい息抜きができる。

  • 施設・設備

    学校内でシルクスクリーンの製版ができるのがすごいと思う。
    撮影機材もたくさんあるし、参考図書も多くて助かった。

  • 学費

    質のいい授業をこの学費で受けられるなら妥当だと思う。無理に休校日の多い大学に行くより有意義。

  • 学生生活

    これは正直学年ごとに違うとは思うが、自分の代は全体的に仲が良かったので充実していた。

学科における希望業界への就職率

10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報
所属 ファインアート科 絵画造形専攻
この学科で学べること
学科
ファインアート科では1人の作家として卒業後も活動するための基礎を作り上げていきます。自分は何が表現したいのか、どんな手法がいいのか3年間かけて探っていきます。
コース・専攻
古典技法から現代美術まで幅広く学べる。自分の琴線に触れたものがあればそれを続けたりする。アイデア出しやインプットにおすすめのことなど、卒業後でも使えることが学べる。
この学校・学科を選んだ理由 少人数制で指導してもらえることと、作家としての準備が出来そうだったから。
希望業界に就職できたか はい
就職先 美術業界
学校が返信できる口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・創形美術学校パンフレット2020
発送予定日
請求後1週間以内
投稿者ID:924192
2023年07月投稿
ファインアート科 3年制 / 2018年入学 / 卒業生 / 女性
  • ★★★★★
  • 就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5

ファインアート科に関する評価

  • 総合評価

    特に不満なところはなく、先生方の教え方も上手かったので、苦労したことはなかったです。授業中には将来が楽しみと思うほど勉強になったなと思いました。

  • 就職

    素敵な学校で、先生方が相談に乗ってくれたりしたので、サポートなどは充分だと思いました。

  • 資格

    先生方の教え方が上手く、すぐに授業内容がわかりました。そこも魅力的だと思いました。

  • 授業

    先生方の教え方はとても上手く、わからないところがあっても率先して教えてくれました。

  • アクセス・立地

    私の家からだと、友達と一緒に登校できるので、立地や周辺環境は良いなと思いました。

  • 施設・設備

    特に1階のギャラリーなんかはとても刺激的で、いい経験になったと思いました。

  • 学費

    高くも安くもない学費ですが、とても満足できる学校でした。(個人的な意見です)

  • 学生生活

    優しい人がとても多く、すぐ友達ができて、今でも仲良くしている友達が沢山います!!

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
一から絵に関する基礎などを学べて、絵画や版画の技法も学べました。
この学校・学科を選んだ理由 昔から絵を描くのが好きで、絵に関係する仕事に就きたいなと思っていました。
希望業界に就職できたか はい
就職先 イラストレーターなど
学校が返信できる口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・創形美術学校パンフレット2020
発送予定日
請求後1週間以内
投稿者ID:896661
2023年02月投稿
ビジュアルデザイン科 3年制 / 2018年入学 / 卒業生 / 女性
  • ★★★★☆
  • 就職4|資格3|授業4|アクセス4|設備4|学費4|学生生活4

ビジュアルデザイン科に関する評価

  • 総合評価

    基本的に忙しくいろんな意味で大変な学科ですが、スケジュール管理ができない人は少しできるようになったり、パソコンがあまり得意ではなかった人が課題を進めていくうちにたくさん使いこなせるようになったりと、鍛えられる場所になっていると思います。

  • 就職

    連在学中は就職に関して相談に乗ってくれたり進みたい分野に関して色々とアドバイスをくださいます。卒業後も学校の制度を利用して就職先を斡旋してもらったり学校に絡すればポートフォリオを見てもらえたりします。卒業してからも気軽に相談できるのは強みだと思います。

  • 資格

    資格取得のための授業などはないので、自力で勉強する必要があります。ただわからないことは先生がアドバイスしてくれたり、この資格は就職に役立つのかなどを教えてくださいます。

  • 授業

    授業は基本的に1年生の時にファインもビジュアルデザインも両方やりますが、先生が熱心に指導してくださいます。特に自分から先生に質問したり制作に取り組んでいると授業では聞ききれなかったことまで教えてくれたりします。

  • アクセス・立地

    私は副都心線で来ているのですが、改札から学校までが近くすぐに行けると思います。山手線や他の線を利用している人は駅内を歩かなければなりません。
    学校周辺はあまりありませんが、東口の方に行くと画材を売っているお店に行けたり、電車を乗り継いで行けばいろんな画材屋さんに行けますので悪くないと思います。

  • 施設・設備

    コンクリートの建物なので大雨や台風の時期は少し雨漏りすることがありますが、制作する分には問題なくできるところだと言えます。特に2、3年生は自分のスペースを与えられるので1年生の時よりも自由のびのびと制作できます。学食はないですが自販機があります。

  • 学費

    面白い授業もありますので、ほとんどの授業は妥当だと思います。

  • 学生生活

    個人のコミュニケーション能力によりますが、頑張れば良好な友人関係を築けると思います。自分から積極的に同じ学年の人に話しかけに行くと自然と友人も増えると思います。

学科における希望業界への就職率

10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報
所属 ビジュアルデザイン科 グラフィックデザイン専攻
この学科で学べること
学科
デザイン、ブランディング、プレゼンテーション、その他社会に出たら必要になってくる知識やメールでのやりとりなど
コース・専攻
ブックデザイン、トータルデザイン、プレゼンテーション、ブランディングなど
この学校・学科を選んだ理由 自分が普段見ているものの中にデザインされたものがたくさんあることに気づき、自分でも同じようなものを作りたいと思ったから。
希望業界に就職できたか はい
就職先 卒業後はご縁があり、美術系の学校の事務に就いています。
学校が返信できる口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・創形美術学校パンフレット2020
発送予定日
請求後1週間以内
投稿者ID:739915
2021年05月投稿
もっと見る(あと11件)

オープンキャンパス参加で3,000円分

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・創形美術学校パンフレット2020
発送予定日
請求後1週間以内

基本情報

学校名

創形美術学校

(そうけいびじゅつがっこう)

住所

東京都豊島区西池袋3-31-2

地図表示
最寄り駅

JR山手線 池袋駅 徒歩7分

学費総額
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です
高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2023年度)

一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

135~390 万円

【注意事項】

  • ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
  • ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
  • ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金
専門学校で受けることのできる奨学金は次の3つでです。

①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。

②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。

③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。

各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
  • ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
  • ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
  • ・学校独自の奨学金

【注意事項】

  • 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
入試
総合型選抜(AO入試) 面接・作文・筆記・書類審査(【留学生の場合】日本語能力判定テスト)
一般入試 面接・持参作品・作文・筆記・書類審査・実技(【留学生の場合】日本語能力判定テスト)
高校生推薦入試 面接・持参作品・作文・筆記・書類審査・実技(高校推薦特待)

【注意事項】

  • ・その他の入試形式については、資料請求の上ご確認下さい

オープンキャンパス参加で3,000円分

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・創形美術学校パンフレット2020
発送予定日
請求後1週間以内
ぴったり専門学校診断

このページの口コミについて

このページでは、創形美術学校の口コミを表示しています。
創形美術学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの専門学校情報TOP イラストレーターの専門学校 東京都 創形美術学校 口コミ

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

創形美術学校の学科一覧

  • ファインアート科 3年制

    ★★★★★4.6 12件
    目指せる仕事:
    イラストレーター,カメラマン,絵本作家
    学費総額:
    390万円
    年制:
    3年制
  • ビジュアルデザイン科 3年制

    ★★★★☆4.3 9件
    目指せる仕事:
    漫画家,CGデザイナー,グラフィックデザイナー,WEBデザイナー他
    学費総額:
    390万円
    年制:
    3年制
  • 研究科 1年制

    ☆☆☆☆☆- 0件
    目指せる仕事:
    イラストレーター,漫画家,CGデザイナー,グラフィックデザイナー他
    学費総額:
    135万円
    年制:
    1年制