みんなの専門学校情報TOP コンサートスタッフの専門学校 東京都 東放学園音響専門学校 口コミ 口コミ詳細

東放学園音響専門学校

東京都 渋谷区 / 西新宿五丁目駅 徒歩7分

色んな面で丁度良い学校

音響芸術科 2年制 / 2017年入学 / 卒業生 / 女性
  • ★★★☆☆
  • 就職3|資格5|授業3|アクセス5|設備5|学費4|学生生活4

音響芸術科に関する評価

  • 総合評価

    音楽業界は様々な種類のお仕事がありますが、制作というお仕事の中でライブ制作の仕事に直結する勉強や実習、イベントのお手伝いが強い印象です。
    様々な種類のお仕事のさわり部分を浅く広く学べ、そこから自分はどんな事をやりたいのか考えられ、それぞれが自分のやりたい仕事の出来る就職活動をするような感じです。

    音楽業界以外でも就職している方もたくさんいます。

  • 就職

    音楽業界では有名な学校で、業界の中でも卒業生が多い印象です。
    授業以外でもイベントのお手伝いに行ける機会もあります。
    業界で働いている方のお話が聞ける授業もある。

  • 資格

    基本的に音響芸術科が目指す職業としては、資格が必要な業界では無いので資格取得やサポートなどはあまり当てはまらないかと思います。

  • 授業

    座学と実習があります。外部講師の方も来られます。
    実際業界には仕事の種類ややり方がそれぞれあるので自分のやりたい事を明確に見つけられれば授業の内容を生かすも最後は自分次第です。

  • アクセス・立地

    最寄りは大江戸線の西新宿五丁目駅です。
    学校から新宿へ歩いて行ける距離なので放課後も遊べます。
    駅から学校も歩いて5分程。真っ直ぐ歩けば到着するので迷う事なく通える。

  • 施設・設備

    実習のためのMac PCやWindows PC、レコーディング室、イベント会場などがある。
    また、外部のライブハウスも実習の中で用意されている。

  • 学費

    他の専門学校より学費は低い方である。
    ですが、学ぶために必要な機器や機材、場所などの設備は良いのでお得だったと思っています。
    別途料金がかかる印象もあまり無いので学費以外で料金に悩むところは入学してからは無かったです。

  • 学生生活

    約20~30人程のクラスに分かれています。入学後すぐにグリーンガイダンスがあり、友人を作れる機会が最初に作られます。
    学校内は大学より広くはないので色んな友人と会う機会がある印象です。

学科における希望業界への就職率

  • 10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
ライブ制作、マネージメント、音楽出版、レコーディング知識、Illustrator、Photoshop、Pro tools(簡単な操作)など
この学校・学科を選んだ理由 昔から音楽に関わるお仕事がしたいと思い、専門学校を探しました。
学費の面で他より入りやすく、人数もちょうど良いことから志望しました。
また、音楽の仕事と言っても専門学校は入るまではどんなものがあるか不明確だったので高校の先輩がいた東放学園へ入学しました。
希望業界に就職できたか はい
就職先 音楽、映像、イベントに強いクリエイティブ会社
それ以外も幅広く柔軟に事業として手がけている
学校が返信できない口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
投稿者ID:673645
2020年11月投稿

みんなの専門学校情報TOP コンサートスタッフの専門学校 東京都 東放学園音響専門学校 口コミ 口コミ詳細

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

東放学園音響専門学校の学科一覧

  • 音響技術科 2年制

    ★★★★☆4.0 32件
    目指せる仕事:
    コンサートスタッフ,レコーディングエンジニア,舞台音響関連の仕事
    学費総額:
    260万円
    年制:
    2年制
  • 音響芸術科 2年制

    ★★★☆☆3.5 15件
    目指せる仕事:
    WEBデザイナー,アーティストマネージャー,舞台音響関連の仕事
    学費総額:
    -万円
    年制:
    2年制