みんなの専門学校情報TOP 歯科衛生士の専門学校 東京都 日本大学歯学部附属歯科衛生専門学校 口コミ 口コミ詳細

日本大学歯学部附属歯科衛生専門学校

東京都 千代田区 / 御茶ノ水駅 徒歩3分

歯科衛になりたい!が叶う!

歯科衛生士学科 3年制 / 2017年入学 / 卒業生 / 女性
  • 就職4|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活2

歯科衛生士学科に関する評価

  • 総合評価

    知識を極めたい。勉強したい。って方にはとてもあっています。ですが勉強が苦手、したくないという意思からどうしても入ってしまう方には苦痛に感じることが多々あります。また、頭のいい人悪い人の差が激しいので差をつけられたりしてしまうこともあり、1人1人に熱心にやるわけではないのでついていけるよう自分で努力する力がとっても必要です。

  • 就職

    就職率も高く勉強面に関しては申し分ないですし、臨床実習が就職した時に良かったなと実感する部分ではある。大学病院が隣にあるので歯学部生とも部活や、実習などで仲良くなれて友達の幅が広がります。年齢関係なく過ごすのはとても楽しかったです。ですが、学校のカリキュラム上やることは沢山あるし、ほかの学校よりは休みも少ないし苦痛と感じる人も少なくないです。やはり女だけの世界なので派閥はどこの学年でもありました。私は全体的に含めたら楽しかったです。でも勉強は苦痛でした。ですがそれがあるからこそ卒業成績も就職率もかなりいいですし、国家試験の合格者も100%なので勉強が苦手な方でも未来は見やすいのではないかなと思います。

  • 資格

    国家試験合格率100%ととても優秀だと思います。どんなに勉強が苦手な子でも先生達も必死で最後に向けて勉強に付き添ってくれます。私は勉強がとっても苦手でいつも下の方にいたのですが、最後頑張ってやれば出来るし苦労はあるけれど合格するには、それまでに習ってきた臨床実習での経験が生かされます。他では経験できない実習だけど国家試験には出てくるので体で覚えるのが得意な方にはうってつけだと思います。

  • 授業

    授業は正直やらなくていんじゃないかということもやります。母子歯科保健は小学校幼稚園に出向き、紙芝居やペープサートで出張歯科衛生士さんみたいなこともします。卒論もあります。まだ卒論はやった意味が感じられません。パソコンの授業もありました。PowerPoint使うのは授業で散々やってきたのでこれは将来役立つと思っています。体全体の基礎も難しいですが、所々意味はあるのかなと思います

  • アクセス・立地

    駅から近いですし、周りに沢山食事出来るところもあるので卒業までに行き尽くそうとおもぅてたのですが多すぎて無理でした。ってぐらい食べるところは沢山あるのでとてもいいかと思います。コンビニもすぐ近くに3、4件あるのでとても便利です

  • 施設・設備

    校舎ははっきり言って古いですが、これから新校舎になると思います。でもそれが3年後とかだと思うのでまだまだですが…ですが勉強する環境は十分整っています。図書館が同じ校舎にあり、みんな自習をそこでしています

  • 学費

    学費は妥当だと思います。大学病院も提携してるので少し高いかもと思われると思いますがほかの学校に比べたら勉強する量が違うのでよいかと

  • 学生生活

    クラスは女子だけなのでクラス内の恋愛はないですが、実習で歯学部生や研修生、大学院生となどと恋愛する人も数名いました。もうひとつは歯学部の部活動に専門学生が入れるよう勧誘も来ます。そこで男子と関わることがあったり、飲み会など連れてってもらい、お付き合いをする人も沢山いました。なので女子だけだからできないということは絶対にないです。出会いはあります。

口コミ投稿者の情報
この学校・学科を選んだ理由 大学病院附属だったこと。部活動に入れること。就職率、合格率100%だったこと。少人数性で学びやすいのではとおもったので志望致しました。
取得した資格 歯科衛生士免許
希望業界に就職できたか はい
就職先 一般歯科
学校が返信できない口コミ
投稿者ID:657658
2020年05月投稿

みんなの専門学校情報TOP 歯科衛生士の専門学校 東京都 日本大学歯学部附属歯科衛生専門学校 口コミ 口コミ詳細

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

日本大学歯学部附属歯科衛生専門学校の学科一覧