みんなの専門学校情報TOP 医療秘書の専門学校 北海道 帯広コア専門学校 口コミ 医療ビジネス科

みんなの総合評価
☆☆☆☆☆ -
※口コミ件数が少ない学校は、総合評価は算出されません
学科絞込
項目別に表示

医療ビジネス科の口コミ一覧

2
医療ビジネス科 2年制 / 2023年入学 / 在校生 / 女性
認証済み
  • ★★★★★
  • 就職4|資格5|授業5|アクセス4|設備5|学費4|学生生活5

医療ビジネス科に関する評価

  • 総合評価

    地元就職にとても有利なため、地元で働きたい方におすすめです。さまざまな資格を取ることが出来るので、仕事の幅も広げられます。資格取得のための対策や設備も充実しているので、安心して試験に取り組むことが出来ます。

  • 就職

    2022年度の就職率は100%となっています。就活では先生たちが手厚くサポートをしてくれるため、面接などでも自信を持つことが出来ると思います。また、1年生の段階で病院や薬局から声がかかることもあります。実習に行って自分に合った職場を見つけることも出来ます。

  • 資格

    学科にあったさまざまな資格が取れる学校です。例えば、医療ビジネス科ならメディカルクラークの資格が取れます。また、今年からは登録販売者の資格を取ることが出来ますので、就職の幅が広がります。医療系以外にもExcelや秘書など広い分野の資格も取れますのでオススメです。

  • 授業

    テストは基本、資料持ち込み可能で、しっかり勉強をしていれば点数は取れます。先生も分からないところは詳しく教えてくれるため、質問しやすいです。

  • アクセス・立地

    比較的わかりやすいところにあります。ほとんど野人は車で通っているようですが、バスや自転車、徒歩で通ってる人もいます。

  • 施設・設備

    エアコンがついているので、暑い夏でも快適に授業を受けることができます。

  • 学費

    奨学金制度や特待生制度があります。学費は安い訳ではありませんが、妥当な金額だと思います。1年次の学費は97万ほどです。参考似していただければ幸いです。

  • 学生生活

    1クラスの人数が少ないため、人間関係を築きやすいです。私のクラスではみんなで机を囲んでお弁当を食べたりしていました。また、選択科目等で他の学科の人とも交流することが出来ます。自分と違う勉強をしてる人たちと話すことはとても新鮮で楽しいです。

学科における希望業界への就職率

10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報
所属 医療ビジネス科 医療ビジネス科、歯科衛生士科、情報科、介護福祉士科
この学科で学べること
学科
医療事務技能審査試験、登録販売者試験などに向けた学習を行います。医療事務技能審査試験の勉強としては医療保険制度や医療の法律、点数計算、カルテ点検、患者接遇などを学びます。登録販売者試験に向けては、現役の薬剤師の方が教えてくださるので、とても興味深く学ぶことが出来ます。2年次には実習があります。薬局と病院のどちらも経験出来ますので、自分にあった職場を探すことが出来ます。
コース・専攻
医療ビジネス科では、医療事務技能審査試験に向けての学習を行います。最初に医療保険制度の勉強をして、それから点数計算、カルテ点検に移ります。カルテ点検は医療事務の仕事上大切な業務ですから、将来医事務で働きたい方におすすめです。また、2年生からは実習があります。薬局と病院のどちらも経験出来ます。
この学校・学科を選んだ理由 私は将来働くなら医療系の仕事に就きたいと考えていました。地元を離れたくなかったため、周辺で医療について学べる学校を探したところ、帯広コア専門学校を見つけました。帯広コア専門学校では自分が学びたい分野を深く学ぶことが出来、地元の就職率も高いため、志望しました。
取得した資格 秘書技能検定2級、ビジネス能力検定3級、医療事務技能審査試験
学校が返信できない口コミ
投稿者ID:944864
2023年09月投稿
医療ビジネス科 2年制 / 2011年入学 / 卒業生 / 女性
  • ★★★☆☆
  • 就職2|資格4|授業2|アクセス-|設備3|学費2|学生生活-

この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

医療ビジネス科に関する評価

  • 総合評価

    医療事務を目指している学生にとってはよい専門学校だと思います!私自身もたくさん資格をとれたのでとても為になりました!

  • 就職

    卒業時に就職が決まってる人は全体の半分以下でした!
    私は卒業してから就職が決まりました。
    就職先は主に病院1名、薬局2名、歯医者1名、普通事務1名、その他は違う職種についています。
    先生方のサポートはあまり期待しないほうがいいと思います。

  • 資格

    資格の合格率はまずまずだと思います。
    医療事務、調剤事務、介護事務、歯科事務の資格を取得しました(^-^)

  • 授業

    プロの講師って感じは正直しなかったです。
    授業は普通でした。

  • 施設・設備

    教室は広く感じました!!
    パソコンも最新のものでとても良かったです。

  • 学費

    とても高いと思います!
    教科書代などは含まれていません。
    補習代も高いです(´;?;`)

口コミ投稿者の情報
所属 医療ビジネス科 医療ビジネス科
この学科で学べること
学科
1年生 医療事務、パソコン関係の資格
2年生 調剤、歯科、介護事務、簿記、秘書検定
他には選択授業でホームヘルパーの資格を取得しました。
取得した資格 秘書検定2級、ビジネス電話検定A級、医療事務、調剤事務、歯科事務、介護事務
就職先 食品会社の事務
学校が返信できない口コミ
投稿者ID:260302
2016年10月投稿

基本情報

学校名

帯広コア専門学校

(おびひろこあせんもんがっこう)

住所

北海道帯広市西11条南41-3-5

地図表示
最寄り駅

JR根室本線 帯広駅

学費総額
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です
高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2023年度)

一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

174~261 万円

【注意事項】

  • ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
  • ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
  • ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金
専門学校で受けることのできる奨学金は次の3つでです。

①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。

②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。

③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。

各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
  • ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
  • ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)

【注意事項】

  • 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
入試
指定校推薦入試 ※選考方法は、資料請求の上ご確認ください(選考方法につきましては、「指定校推薦入学募集要項」同封の上、推薦依頼校に直接通知します)
総合型選抜(AO入試) 面接・作文
一般入試 面接・作文・書類審査
推薦入試 面接・書類審査
ユーザーのみなさまへ
この専門学校への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。(キャンペーン対象外)
このページは調査日時点の内容を基に、みんなの専門学校情報が独自調査し、作成しています。専門学校が管理しているページではございません。

帯広コア専門学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング

ぴったり専門学校診断

このページの口コミについて

このページでは、帯広コア専門学校の口コミを表示しています。
帯広コア専門学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの専門学校情報TOP 医療秘書の専門学校 北海道 帯広コア専門学校 口コミ 医療ビジネス科

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

帯広コア専門学校の学科一覧