みんなの専門学校情報TOP 保育士の専門学校 北海道 札幌ほいく専門学校※2025年4月経専北海道保育専門学校より校名変更 口コミ こども学科

札幌ほいく専門学校※2025年4月経専北海道保育専門学校より校名変更

北海道 札幌市南区 / 澄川駅 徒歩8分
みんなの総合評価
★★★★☆ 3.8
(14件)
学科絞込
項目別に表示

こども学科の口コミ一覧

14
こども学科 2年制 / 2022年入学 / 在校生 / 女性
  • ★★★★★
  • 就職3|資格4|授業5|アクセス5|設備4|学費2|学生生活5

こども学科に関する評価

  • 総合評価

    けいせん保育専門学校は、高い教育水準とアットホームな学習環境が魅力です。専門的な保育カリキュラムや実践的な実習プログラムが提供され、学生は確かなスキルを身につけます。卒業生の就職実績も高く、質の高いキャリアサポートが提供されています。地域社会との協力を重視し、現場での経験を豊富に積むことができる環境が整っています。

  • 就職

    学生が安心して現場で活躍できるように焦点を当てています。実践的な研修や実習プログラムを通じて、専門知識を身につけつつ、実際の保育環境でのスキルを磨くことができます。また、業界とのパートナーシップにより、卒業生には優先的な雇用機会が提供され、キャリアのスタートを支援しています。個別のキャリアカウンセリングや模擬面接を通じて、学生一人ひとりの強みを引き出し、自己アピール力を向上させることを重視しています。

  • 資格

    学生が保育の資格を取得するための包括的なサポートを提供しています。専門の講師陣による質の高い授業や実習を通じて、必要な知識やスキルを効果的かつ実践的に身につけることができます。資格試験対策のワークショップや模擬試験を通じて、学生が自信を持って試験に臨めるようサポートし、合格率向上に力を入れています。また、業界との連携を通じて実践的な経験を積む機会を提供し、学生が卒業後すぐに現場で活躍できるよう支援しています。

  • 授業

    情熱と専門知識を兼ね備えた素晴らしい教育者です。臨機応変な指導法や実践的なケーススタディを通じて、学生たちに保育の複雑な側面を理解させます。また、個別の学習ニーズに対応する丁寧なサポートや経験豊富なキャリアアドバイザーとしての役割を果たし、学生の成長を促進しています。

  • アクセス・立地

    けいせん保育専門学校の立地は快適かつアクセス便利な場所にあります。市街地に近く、公共交通機関が充実しているため、学生たちは通学しやすく、都心の様々な施設や保育機関での実習がスムーズに行えます。地域社会との連携も強化され、学生たちは多彩な実践経験を積むことができます。

  • 施設・設備

    現代的かつ充実しています。安全で快適な保育環境を再現するため、最新の保育機器や遊び道具が整備されています。模擬保育室や臨場感あふれる実習場があり、学生は実践的なスキルを身につけることができます。これにより、卒業生は現場で即戦力として活躍できる準備が整います。

  • 学費

    学費は、専門性や設備の充実度を考慮して適切に設定されています。奨学金や助成金の提供、分割払いの制度を用意しており、学生が負担を軽減できるような工夫がされています。これにより、保育の専門知識を身につけたい志願者が、経済的な負担なく学び舎に進学できる環境が整備されています。

  • 学生生活

    アットホームな雰囲気が友人関係を形成します。共通の志や学びの熱意が結びつき、協力とサポートが根付いたコミュニティが形成されています。実習やグループプロジェクトを通じて連帯感が醸成され、卒業後も深い友情が続くことが多いです。

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
保育学科では、発達心理学、教育理論、保育実践などを学び、幅広い専門知識と実践的なスキルを習得します。
この学校・学科を選んだ理由 子供たちの成長を支え、社会に貢献するため、保育専門学校で専門知識とスキルを磨きたい。
学校が返信できる口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・入学案内パンフレット一式
発送予定日
請求後一週間以内
投稿者ID:963585
2023年12月投稿
こども学科 2年制 / 2020年入学 / 在校生 / 女性
  • ★★★☆☆
  • 就職3|資格3|授業5|アクセス4|設備5|学費4|学生生活5

こども学科に関する評価

  • 総合評価

    先生によるけど親身になって自分の話を聞いてくれる人と流しながら聞く人の差がすごくいるから総合評価3にした

  • 就職

    就職率100パーセントだけど結局自分がここがいいって言うのが叶わなければどこかかしらに就職させられるから。

  • 資格

    保育士、幼稚園教諭の他に様々な資格が取れるようになっているが取りたい人にだけ案内されたりするのでどんな感じの試験かなど全員が知ってる訳では無いから。

  • 授業

    ピアノとか実技系が不安だけどマンツーマンで教えてくれるから初心者でも心強い

  • アクセス・立地

    周りにコンビニしかないから学校のものをすぐ揃えたいって言う時少し不便

  • 施設・設備

    ピアノの部屋が完全個室だし、各クラスにピアノもあるから練習ができる。

  • 学費

    学費が2年間で数百万だけど結局実技系で必要なものは自分で買ってるし授業もただ話を聞くだけのも多いから少し高いのかなって思う

  • 学生生活

    はじめの自己紹介以外にも授業で各グループに別れたりするのでたくさん交流できる

学科における希望業界への就職率

10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
※上記は投稿者の感覚による数値となります

感染症対策としてやっていること

検温、オンライン授業、換気、健康チェックカード、ドアや手の消毒
口コミ投稿者の情報
所属 こども学科 保育士コース
この学科で学べること
学科
こども以外にも大人の障害者のことや発達、福祉関係なども学べる
この学校・学科を選んだ理由 先生が明るく親身に話を聞いてくれたりピアノもマンツーマンでレッスンできるから
学校が返信できる口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・入学案内パンフレット一式
発送予定日
請求後一週間以内
投稿者ID:765583
2021年08月投稿
こども学科 2年制 / 2020年入学 / 在校生 / 女性
  • ★★★★★
  • 就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5

こども学科に関する評価

  • 総合評価

    ほかの学校よりも生徒も先生の距離が近いところがいい所だと思います。とても親身になって話を聞いてくれたりするので相談しやすい環境にあると思います。

  • 就職

    生徒と先生の距離が近く困った時などとても相談しやすい環境だと思います。実習先も希望を通してくれてとても生徒に寄り添ってくれます

  • 資格

    生徒と先生の距離が近く実際に実習先も希望を通してくれてとても親身になって考えてくれます

  • 授業

    90分ずっと黒板にって訳ではなく絵本だったり制作だったり楽しい授業が多いです

  • アクセス・立地

    駅から歩いて10くらいなので通いやすいところにあると思います。学校の前にはコンビニもあってとても便利です

  • 施設・設備

    教室もトイレもどの教室もとても綺麗!過ごしやすいです。ガラス張りで景色も良く見えます

  • 学費

    学費が高いのかどうなのかはよく分かりません。でも、ほかのところに比べるといいほうなんじゃないかなとは思います

  • 学生生活

    23人しかいないのでみんな仲がいいです。大人の人が多いけど年齢関係なくみんなで楽しく過ごせてます

学科における希望業界への就職率

10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
ピアノは1体1でレッスンをしてくれるのでわかりやすいしとても優しく教えてくれます。
この学校・学科を選んだ理由 オープンキャンパスに行った時に生徒と先生の距離が近く仲が良かったところがいいなと思ったから。単純に家から近いから
就職先 小規模の保育園でも、普通の保育園でも保育園であれば
学校が返信できる口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・入学案内パンフレット一式
発送予定日
請求後一週間以内
投稿者ID:765051
2021年07月投稿
こども学科 2年制 / 2019年入学 / 在校生 / 女性
  • ★★★★☆
  • 就職4|資格4|授業5|アクセス5|設備5|学費3|学生生活5

こども学科に関する評価

  • 総合評価

    資格を取るための環境や、授業内容などはとても整っていてると思います。また、先生方のほとんどは現場に立っていた人ばかりなのでいろんな話を聞けますし、先生と先生方の距離はとても近いので気軽に話しかけることができます。

  • 就職

    資格を取るための環境はとてもよく安心して取り組める。出席率に対してはとても厳しい。

  • 資格

    資格を取るための環境はしっかり整っている安心して取り組める。ピアノの授業などは1対1で先生方と練習を行えるので初心者の方でも心配する必要はないです。また、出席率に関してはとても厳しいため、遅刻などから多い生徒に対しては、何度も呼びかけをしている

  • 授業

    座学から実技などの授業があり、それぞれに実際現場で働いてる方働いてた方などが指導してくださるのでとても勉強になります。

  • アクセス・立地

    最寄駅からだいたい10分以内なので、便利だと思います。駅から学校へは、ずっと直進すれば着きます。また駅から学校までの間に様々なお店があるので便利です。また、学校から徒歩30秒ほどの距離に2つコンビニがあったり、目の前には郵便局などがあるのでとても便利です。お昼の休憩時間になるどコンビニはほとんど学生でいっぱいです。

  • 施設・設備

    施設設備はとても良いと思います。保育士や幼稚園教諭の資格を取りには誰もがピアノを弾けるようにならないといけないのでピアノの授業では、10個の個室で1対1で先生方に教えてもらいます。そのほかにも電子ピアノ室、各教室に一台ピアノもあるので空いてる時間があれば練習できる初心者でも安心して取り組めます。また、また音楽室、製作室などそれぞれの分野の教室があるので、設備は充分整っていると思います。

  • 学費

    私の場合は、学費はすべて親が払ってくれているので、詳しいことはよくわかりません。

  • 学生生活

    私のクラスは約20人と少ないですが、成人してる大人も何人かいるので仲良くなれるかはじめは不安でしたが、入学して約1ヶ月後に1年生全員で近くの宿泊施設にいき、交流会などかあり、またクラス会なども何回かあるので友人関係などは特に心配する必要はないです。また、学内の恋愛については、基本的に女性が多いので、学内ではなかなかないです

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
このコースは保育士資格だけを取るコースです。保育所についてメインで学びます
コース・専攻
保育士コース
この学校・学科を選んだ理由 昔から保育士に興味があり、子どもが好きで子供に携わる職業につきたいと思っていたからと、オーキャンの際も経専保育が1番楽しかったこともあり、入学を決意しました
希望業界に就職できたか いいえ
就職先 詳しいことはまだ未定
学校が返信できる口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・入学案内パンフレット一式
発送予定日
請求後一週間以内
投稿者ID:657551
2020年05月投稿
こども学科 2年制 / 2017年入学 / 卒業生 / 女性
  • ★★★☆☆
  • 就職3|資格3|授業3|アクセス3|設備2|学費4|学生生活4

こども学科に関する評価

  • 総合評価

    良くもなければ悪くもない。また入るってなったらここになりそうかなと思う。ピアノに関しては感謝しているから。

  • 就職

    保育士はどこも足りないのでしゅえしょくさきにこまることはない

  • 資格

    落ちる時はおちるしその人のがんばりといよくによるかなっとおもいます

  • 授業

    眠くなる(つまらない)じゅうぎようもあれば楽しいはなしをしてくれる先生もいる

  • アクセス・立地

    地下鉄を降りたらすぐだから良いと思う。コンビニも近くにあるしお昼ご飯に困らない。

  • 施設・設備

    ピアノがたくさんあってここが一番の魅力的ななところだと思う。

  • 学費

    たかい。保育士ぶそくっといわれておるなかめざしているんだからもう少し安くてもいいと思う

  • 学生生活

    恋愛は壊滅的だと思う。欲しいならバイト先とかで見つけたほうがいい。

学科における希望業界への就職率

10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
ひたすら保育について勉強する。資格とれるから、大きいと思う。
この学校・学科を選んだ理由 ピアノがたくさんあってしょしんしゃのひとにもやさしいところにひかれて
取得した資格 保育士資格 幼稚園教諭
希望業界に就職できたか はい
就職先 保育園
学校が返信できる口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・入学案内パンフレット一式
発送予定日
請求後一週間以内
投稿者ID:701292
2020年11月投稿
こども学科 2年制 / 2017年入学 / 卒業生 / 女性
  • ★★★☆☆
  • 就職4|資格4|授業4|アクセス2|設備4|学費2|学生生活2

こども学科に関する評価

  • 総合評価

    ピアノのことを考えるとここでよかったなっとおもう。 ただ保育の道を選んだことは後悔しているが、、、。

  • 就職

    他の専門学校よりは実践に強いと思う。また豊岡短大と連携していてしっかり勉強しないと単位がとれない

  • 資格

    たまにレポートが意味わからないテーマで落とされる時があった。まぁ資格取るために頑張ったが

  • 授業

    講師によってやる気が違う。 ただ教科書を音読するだけの先生もいたり、面白い話をする人もいた

  • アクセス・立地

    地下鉄を降りてすぐだからわりかしいいのではないか。 周りにもコンビニがあるから昼ごはんに困らないし

  • 施設・設備

    わりかし綺麗なほうで、トイレが特に綺麗でだいじだ。 あとピアノがいっぱいあるから練習する環境がいい

  • 学費

    保育士の資格を取るのが高すぎる。そしてそれに見合う給料をもらっていないからもっと安くして欲しい。保育士不足なのに

  • 学生生活

    恋愛は期待しない方がいい。ほかのバイト先とかでいいもと思う 友人は時々会う仲間はいる

学科における希望業界への就職率

10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
ピアノやら工作に力を入れていて実践するちからがつくと思う。 あとレポートは全部手書きで、保育の厳しさを教えてくれる
この学校・学科を選んだ理由 ピアノが充実しているからとまわりのゆえじんやおとながここがいいよっていってたから
希望業界に就職できたか はい
就職先 保育園けい 幼稚えんけい
学校が返信できる口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・入学案内パンフレット一式
発送予定日
請求後一週間以内
投稿者ID:701258
2020年11月投稿
こども学科 2年制 / 2017年入学 / 卒業生 / 女性
  • ★★★★☆
  • 就職4|資格4|授業3|アクセス3|設備4|学費3|学生生活4

こども学科に関する評価

  • 総合評価

    ふたクラスありましたが、他クラスとは仲が悪くばちばちでしたが、学習内容などはとてもいい。時短の時間割も多くて早く帰れる日おおかったです。

  • 就職

    保育士の資格のみ取れるコースで、実践や演習が多くて社会に出る前に練習できるタイミングや各施設や園などを経験できてとても良かったです。また、講師の先生もいろんなところから来ていてお話しするのが楽しかったです。

  • 資格

    実習では、助言をたくさんもらい2週間乗り越えられた。また、提出課題やレポートでは生徒がやりやすいように内容を変えてくれた。

  • 授業

    みんなで意見を出し合いながらスムーズに進められてることが多かった

  • アクセス・立地

    コンビニ近くてとてもいい!駅まで少し歩きますけど。。。
    ご飯屋さんもおおくてすーぱーもいろいろあったりした!
    学生の一人暮らしにいい!

  • 施設・設備

    新しくて充実した設備でした。購買の代わりにパン屋さんやご飯屋さんが来ていていつもお昼は列ができていて美味しかった!

  • 学費

    保育士のみのコースでしたがその分安くて良かった。
    保育士しか取らない人には最適なコースと値段でした。

  • 学生生活

    友達に助けられる場面が多くて交友関係が素敵な学校!
    隣のクラスと交流があまりないけど自分のクラスだけなら仲良い

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
小規模保育園や児童デイサービスに演習にいきました!そこで実際の現場を経験し理解できました
この学校・学科を選んだ理由 姉妹校だと割り引気がききました。また、けいせんはコースが選べて幼稚園と保育士どっちも撮れたり、保育士だけだったり、自分に会うのえらべていい!
希望業界に就職できたか はい
就職先 認可保育園
学校が返信できる口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・入学案内パンフレット一式
発送予定日
請求後一週間以内
投稿者ID:576966
2019年11月投稿
こども学科 2年制 / 2016年入学 / 卒業生 / 女性
  • ★★★★★
  • 就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5

この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

こども学科に関する評価

  • 総合評価

    選んで良かったと思うし、将来のためでもある
    こどものためにがんばれる!
    プラスにがんばれるし、自分のためにもなる

  • 就職

    成績によっては、いい就職口を説明してくれる
    いろいろ相談にのってくれる

  • 資格

    担当の、先生もちゃんと向き合ってくれます
    丁寧にしてくれてます

  • 授業

    いろいろ教えてくれるし、わかりやすい
    相談を密にしてくれてます

  • アクセス・立地

    過ごしやすいし、専門らしいですね
    交通機関も近いので、通いやすい

  • 施設・設備

    不満は、ないくらいの設備がある
    いい設備です
    いろいろな道具が揃ってますよ

  • 学費

    奨学金制度があるので利用した
    だいたいは、奨学金だと思います
    奨学金があるととてもいいですね

  • 学生生活

    みんな、仲良く過ごせますよ!
    レクなどで!!!
    友達もできやすい!

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
保育で、たくさんこどものことを知って
いろいろ学べたりします
とても、ためになる学科です
この学校・学科を選んだ理由 小さな子供がすきなので、将来そのような仕事に就きたく
勉強したいと思ったから
希望業界に就職できたか いいえ
就職先 まだ、決まってないので回答できません
学校が返信できる口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・入学案内パンフレット一式
発送予定日
請求後一週間以内
投稿者ID:605603
2020年01月投稿
こども学科 2年制 / 2016年入学 / 在校生 / 女性
  • 就職3|資格3|授業-|アクセス-|設備-|学費-|学生生活-

この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

こども学科に関する評価

  • 総合評価

    本気で保育士目指してる人は向いていると思います。ただ、ピアノが厳しいのであらかじめの予習などをオススメします。
    先生方は全員とは言いませんがお話を聞いてくれる先生方など多く悩みや不安があっても相談しやすいと思います。

  • 就職

    学年の8割から9割は保育園や認定こども園、幼稚園などに就職していると聞いています。もちろん中には、保育系の分野以外の就職をする在校生もいるみたいですが学年に数人かと思います。後は、施設などで就職希望を出す方もいるみたいです。
    経専保育では、保育士と幼稚園教諭以外にも何個か資格が取れるので就職先にはいろいろなところがあるというか様々な就職先があるように関します。

  • 資格

    資格を取るために、先生方はとてもサポートしてくれると思います。頑張っている姿や様子を認めてくれる先生方も多いので、不安なことや出来ないこと、苦手なことは先生方に相談や協力してもらうのもありかなと思います。
    ピアノは初心者の方には、ちょっと辛いかなと思います。先生方もサポートはしてくれますが、あらかじめ予習する事や家でも毎日ピアノを練習するなど工夫した方がいいと思います。ピアノも同様、先生方に苦手なところや、なかなか達成出来ないところはサポートして貰ったり、見てもらったりできるので未経験、経験問わず時間のある時や、タイミングを見て見てもらうことをオススメします。

学校が返信できる口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・入学案内パンフレット一式
発送予定日
請求後一週間以内
投稿者ID:481108
2018年11月投稿
こども学科 2年制 / 2015年入学 / 卒業生 / 女性
  • ★★★☆☆
  • 就職4|資格3|授業3|アクセス-|設備3|学費-|学生生活-

この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

こども学科に関する評価

  • 総合評価

    保育士になりたいと思っている学生にはとても良い専門学校だと思います。ほかの専門学校と比べて就職実績があり、ほとんどの学生が卒業と共に同時に保育士として働いています。

  • 就職

    学科の中でも80%は就職出来て、県内だけでなく県外の有名なところにも就職する人もいるので、実績はほかの専門学校にくらべて圧倒的だと思います。先生方はとても親身になって相談を聞いてくれてアドバイスをしてくれ、ひとりひとりの希望に沿った就職先を探してくれます。そして、じっくりと面接の練習もしてもらえます。

  • 資格

    国家試験の合格率は、過去の試験の分析もしっかり行っているので、ポインドで対策をしてくれます。放課後に親身になってわからないことを教えてくれたりフォローもしてもらいました。

  • 授業

    親身になって教えてくれたり、現場での経験を話してくれたりして、実習で大切なことなど実際の話をしてくれるのでとてもためになりました

  • 施設・設備

    防音設備のあるピアノ室もあり、電子ピアノもたくさんあって充実しています。

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
実習は最初基本的なところから始まるのでら必要な技術までしっかり学べます。
就職先 認定こども園で保育教諭の仕事
学校が返信できる口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・入学案内パンフレット一式
発送予定日
請求後一週間以内
投稿者ID:481825
2018年11月投稿
もっと見る(あと4件)

オープンキャンパス参加で3,000円分

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・入学案内パンフレット一式
発送予定日
請求後一週間以内

基本情報

学校名

札幌ほいく専門学校※2025年4月経専北海道保育専門学校より校名変更

(さっぽろほいくせんもんがっこう)

住所

北海道札幌市南区澄川4条4丁目

地図表示
最寄り駅

札幌市営地下鉄南北線 澄川駅 徒歩8分

学費総額
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です
高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2023年度)

一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

250~341 万円

【注意事項】

  • ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
  • ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
  • ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金
専門学校で受けることのできる奨学金は次の3つでです。

①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。

②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。

③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。

各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
  • ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
  • ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)

【注意事項】

  • 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください

オープンキャンパス参加で3,000円分

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・入学案内パンフレット一式
発送予定日
請求後一週間以内
ぴったり専門学校診断

このページの口コミについて

このページでは、札幌ほいく専門学校※2025年4月経専北海道保育専門学校より校名変更の口コミを表示しています。
札幌ほいく専門学校※2025年4月経専北海道保育専門学校より校名変更はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの専門学校情報TOP 保育士の専門学校 北海道 札幌ほいく専門学校※2025年4月経専北海道保育専門学校より校名変更 口コミ こども学科

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

札幌ほいく専門学校※2025年4月経専北海道保育専門学校より校名変更の学科一覧