みんなの専門学校情報TOP カーデザイナーの専門学校 東京都 TCA東京コミュニケーションアート専門学校 カーデザイン専攻

TCA東京コミュニケーションアート専門学校

東京都 江戸川区 / 西葛西駅 徒歩2分

カーデザイン専攻

4年制 (募集人数 -人)
★★★★☆ 3.8 (3件)
学費総額 694 万円
目指せる仕事
カーデザイナー

オープンキャンパス参加で3,000円分

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・入学案内
内容
学校案内・募集要項
発送予定日
随時

就職先・内定先

いすゞ自動車(株)、関東自動車工業(株)、スズキ(株)、ダイハツ工業(株)、トヨタ自動車(株)、 日産自動車(株)、日産車体(株)、日野自動車(株)、富士重工業(株)、(株)本田技術研究所ほか

口コミ
投稿する

みんなの総合評価
★★★★☆ 3.8
(3件)
  • 自身の目標が明確なら間違いない学校です。
    カーデザイン専攻 4年制 / 2018年入学 / 卒業生 / 男性
    • ★★★★★
    • 就職5|資格5|授業4|アクセス3|設備4|学費5|学生生活5

    カーデザイン専攻に関する評価

    • 総合評価
      ホームページに書いてあることが全てだと思います。
      目標が定まってる人にとっては、これ程ピッタリな教育方針はありがたいです。
    • 就職
      結果だけを述べますと、自動車メーカーのデザイン部に就職したいなら、道は開けていて、レールもあります。
      ただ、その為の大きな努力は必須だと思います。

      様々なレビューがあると思いますが、
      本気で目指すのであれば、まず1度足を運んでみて、
      講師の方と話をしてみる事をオススメします。
    • 資格
      何の資格が必要かはわかりませんが、
      普通に卒業資格取得できます。
    • 授業
      努力の量や向上心をもって取り組むかにより、この評価は別れるかと思います。
      絵を描くにしても、形を造形するにしても、結局手を動かすのは自分自身です。
      本気で取り組んで、本気でぶつかれば、講師陣も必ずそれに応えて指導してくれます。
      もちろん普通の授業はあります。
    • アクセス・立地
      駅から10分強歩きます。
      近くにスーパーあったり、公園あったり、まあ満足です。
    • 施設・設備
      校舎は古め デジタル機器は新しく充実 人口密度は低めでゆとりがあります。環境としては十二分揃ってます。
    • 学費
      一般的な専門学校の学費だと思います。
      指導内容とその専門性を考えると、
      むしろ良心的過ぎる価格ではないかと思います。
    • 学生生活
      寮生や賃貸通いな学生が多いため、また学生数も少ないため、
      とてもアットホーム感ある雰囲気です。
      好きで集まってくるので、話もあいます。
      デザイン業界狭いので、ここでの友人関係がこれから長く続くんだなと思います。

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    自動車メーカーデザイン部に就職に向けたカリキュラム構成です。
    コミュニケーション、技術、技能、就職試験対策 などなど学べます。
    この学校・学科を選んだ理由 何度も書いてくどいのですが、
    自動車デザインに関わる仕事をしたかったので、
    自動車メーカーのデザイン部で働きたかったからです。
    希望業界に就職できたか はい
    就職先 大手車メーカー デザイン部
    学校が返信できる口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
    ・入学案内
    内容
    学校案内・募集要項
    発送予定日
    随時
    投稿者ID:834729
    2022年05月投稿
  • 東京コミュニケーションアートの口コミ
    カーデザイン専攻 4年制 / 2015年入学 / 在校生 / 男性
    • ★★☆☆☆
    • 就職1|資格1|授業1|アクセス-|設備3|学費1|学生生活3

    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

    カーデザイン専攻に関する評価

    • 総合評価
      この学校もうだめですね。昔は評判いい学校だったかもしれないが(就職率の話)、就職率は高いとか、実は就職見込みがない学生のやる気無くさせて、自主退学に追い込む教育方針です。
    • 就職
      ホンダ以外、なかなかいい就職サポートもらえないです。特に日産なんて、先生の個人の都合で、向こうと仲悪いです。あと、学生のポートフォリオは、自分らしいデザインさせもらえなくて、ほぼ先生の好みでやらせています。就職先の人事部では、またTCAの学生のポートフォリオですね、どれも一緒というコメントがもらえた先輩少なくないです。かつ、留学生の就職サポートは、まぁ、留学生元々就職のハードルが高いですので、学校側のサポートは不足という、そのサポートをもらえると値する留学生そもそもなかなかいないです。一年から三年までカーデザインの授業、内容は空っぽです。なんも教えてないと言っていいくらいです。CADという3GCGの授業なんて、専門の先生すら雇ってないで授業は完全素人な先生にやらされています。原因は新しい先生きてくれないだそうです。CADの先生は学生と一緒に手探りで、教科書見てパソコンの操作しています。そんなの授業と呼ぶには。。。とにかく私の学年の学生皆この学校は最悪な学校という共同な意見に。。
    • 資格
      資格は卒業する時もらいます。それ以外の資格サポートなしです。
    • 授業
      授業は完全にだめです。専門な教科な先生不足しています。適当な素人先生で当てています。
    • 施設・設備
      設備だけは割りと充実しています。
    • 学費
      一年200万、2年~4年は170万くらいです。学校の質からすればボッタクリです。本当に入学した自分は無知でした。
    • 学生生活
      学校の先輩や学友はいい人ばっかりです。それが学校やめなかった唯一な理由です。この友達ともっと一緒にいたいからです。
    学校が返信できる口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
    ・入学案内
    内容
    学校案内・募集要項
    発送予定日
    随時
    投稿者ID:385731
    2017年10月投稿
  • プロの講師からの指導が受けられる
    カーデザイン専攻 4年制 / 2009年入学 / 卒業生 / 男性
    • ★★★★☆
    • 就職3|資格3|授業4|アクセス3|設備4|学費3|学生生活3

    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

    カーデザイン専攻に関する評価

    • 総合評価
      元メーカーの講師や現役のデザイナーが指導するので業界の表も裏も知ることができます。メーカーとの産学協同のプロジェクトが毎年あるので実際の仕事と同じようなことができます。最初の一年間は美術の基礎を学ぶので初めての人でもそこそこ絵が上手くなると思います。
    • 就職
      何十年もメーカーに卒業生を輩出しているだけあってパイプは太いと思います。プロジェクトに関わるようになるとメーカーの人とも連絡することがあるので生の情報が得られると思います。
    • 資格
      英語のクラス分けがあって一番上は翌年に校内受験するTOEICの為の授業となっています。ネイティヴの人とビジネスでよく使う言葉を学べるのでやって損はないと思います。
    • 授業
      設備がある程度調っていて講師からの指導はもろに仕事に使えることなので効率はいいと思います。
    • アクセス・立地
      駅から徒歩10?15分くらい。閑静な住宅街に位置しているので集中して勉強できます。帰る時は駅の周りにスーパーや飲食店も充実しているので通いの人も寮に住む人も便は悪くないです。
    • 施設・設備
      材料を加工する為の基本的な機械はあります。パソコンもあるので調べ物を、したい時はいつでも使えます。絵を描く時、モデルを削る時に使う画材、工具は最初に購入します。、
    • 学費
      学費は決して安くはないです。奨学金制度を上手く活用した方がいいかと。年次が進むに連れてプロジェクト等で忙しくなるのでアルバイトする時間はなかなか取れなくなると思います。
    • 学生生活
      同じ興味を持っている人が集まるのですぐ打ち解けられます。みんななかなかのオタクな部分もあるので話してると自分の知らない世界が見えて面白いです。
    口コミ投稿者の情報
    所属 カーデザイン専攻 カーデザインコース
    この学科で学べること
    学科
    1年次では基礎的な造形についての理解を深める為に彫塑、デッサンがありもちろんカーデザインの授業も受けます。二年次以降はプロジェクトが授業に入ったりより専門的な授業となります。英語は週3回あります。
    コース・専攻
    ひたすら車の絵を描きます。あとプレゼンもあるのでそのボードの製作、スケールモデルの製作もあります。
    この学校・学科を選んだ理由 デザイナーになりたかった為。カーデザインを専門に学べる学校が少なく、一番古くからあってメーカーとの繋がりも太かった為。
    取得した資格 TOEIC555点
    就職先 車関係の会社。
    学校が返信できる口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
    ・入学案内
    内容
    学校案内・募集要項
    発送予定日
    随時
    投稿者ID:114071
    2015年06月投稿

オープンキャンパス参加で3,000円分

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・入学案内
内容
学校案内・募集要項
発送予定日
随時

同エリアの似ている学科と比較する

TCA東京コミュニケーションアート専門学校
TCA東京コミュニケー...
カーデザイン専攻 4年制
評価
★★★★☆ 3.8 (3件)
学資
総額
694万円
  • 無償化対象校
  • 奨学金対象校
募集
人数
-
目指せる
仕事
カーデザイナー
エリア
東京都 江戸川区
東京メトロ東西線 西葛西 (128m)

オープンキャンパス

基本情報

学校名

TCA東京コミュニケーションアート専門学校

(てぃーしーえーとうきょうこみゅにけーしょんあーとせんもんがっこう)

学科名

カーデザイン専攻 4年制

住所

東京都江戸川区西葛西5-3-1

地図表示
最寄り駅

東京メトロ東西線 西葛西駅 徒歩2分

学費総額
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です
高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2023年度)

一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

694 万円

カーデザイナーを目指せる学科の学費総額の相場

508万円

相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です

【注意事項】

  • ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
  • ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
  • ・1万円未満は四捨五入となります
この学科で受けられる奨学金
専門学校で受けることのできる奨学金は次の3つでです。

①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。

②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。

③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。

各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
  • ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
  • ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
  • ・学校独自の奨学金

【注意事項】

  • 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください

オープンキャンパス参加で3,000円分

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・入学案内
内容
学校案内・募集要項
発送予定日
随時
ぴったり専門学校診断

みんなの専門学校情報TOP カーデザイナーの専門学校 東京都 TCA東京コミュニケーションアート専門学校 カーデザイン専攻

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

TCA東京コミュニケーションアート専門学校の学科一覧