みんなの専門学校情報TOP パティシエの専門学校 長野県 長野調理製菓専門学校 調理製菓学科

長野調理製菓専門学校

長野県 長野市 / 市役所前駅 徒歩7分

調理製菓学科

2年制 (募集人数 90人)
★★★★☆ 3.6 (4件)
学費総額 - 万円
目指せる仕事
パティシエ、調理師
取得を目指す主な資格
調理師、食育インストラクター

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

この学科の概要

  • 調理製菓学科では、2年かけて調理製菓について学びます。学生は調理師などの資格取得を目指し勉強し、ホテルなどに就職して活躍します。献立の作り方から調理の実際を知り、食品の持つ特性をそれぞれに活かし、高度な調理法を理論的に研究します。また、洋菓子・和菓子・製パンの各分野にわたり、基本的な仕込み方や焼き方、道具や機器類の正しい扱い方を学びます。

口コミ
投稿する

みんなの総合評価
★★★★☆ 3.6
(4件)
  • 実践的な授業や実習ができる
    調理製菓学科 2年制 / 2021年入学 / 在校生 / 男性
    • ★★★☆☆
    • 就職3|資格4|授業3|アクセス3|設備4|学費4|学生生活5

    調理製菓学科に関する評価

    • 総合評価
      菓子作りなどをメインに学ぶ学科です。
      将来、製菓に関わりたい学生にとって良い環境なのではないかと思う。
    • 就職
      まだ入学したばかりで詳しくないが業界への就職支援など手厚いサポートが受けられると聞いている
    • 資格
      資格取得のために別途講座があり資格取得に向けた勉強をすることができる。
    • 授業
      実践的な授業に加えて実務経験のある先生方に教わることができるので実際、就職した後のお話なども聞くことができる
    • アクセス・立地
      長野駅から近く歩いて通学できる距離なのでアクセスはいい
      ただ電車の本数が少ないので待ち時間は長い
    • 施設・設備
      広い調理室など実習に関する設備は充実していると思う。
      調理器具なども様々用意されている。
    • 学費
      様々な設備があり学生のうちから実践的に学べるので最初はやや高いと思ったが妥当なのではないかと思う。
    • 学生生活
      友人と協力したちアイディアを出し合ったりして互いに高め合いながら学べると思う。
      プライベートでも遊びに行ったりと良好な関係を保てている
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    菓子の作り方の技術などを実践的に学べる。
    実習の他にも座学では食品衛生なども学びます。
    この学校・学科を選んだ理由 将来お菓子作りの仕事をしたいと考えており、実践的に学べる環境で勉強したいと思いこの学校に進学した。
    学校が返信できない口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    投稿者ID:785464
    2021年10月投稿
  • 調理製菓専門学校
    調理製菓学科 2年制 / 2016年入学 / 卒業生 / 女性
    • ★★★★★
    • 就職5|資格5|授業5|アクセス-|設備5|学費4|学生生活5

    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

    調理製菓学科に関する評価

    • 総合評価
      長野市内の就職に向けた専門学校なので、とても有利です。先生方もとても親身になって進路の相談や普段の授業をしてくれます。遅刻の厳禁や清掃など、料理以外のこともしっかり身につけられるので社会勉強にもなります。本気で調理師を目指したい方にオススメです。
    • 就職
      ほとんどの人が長野市内での就職を決めていますが東京へ就職する人もいます。学校も評判が良く、オススメです
    • 資格
      1年生、二年生の中間や終わり頃に色々な試験が受けられます。希望制のものもあります。テキストも用意してもらえるので将来役立つ資格が手に入ります
    • 授業
      先生方が本当に熱心で座学の授業も実習の授業もしっかり教えてくれます。テストの対策なども重点的に教えてくれ助かります。実技試験があり、練習はできるようになるまで必要ですが、放課後、居残り練習の時は先生が付いていてくれ、わからないところを聞くことができます
    • 施設・設備
      1、2年前に古かった一つの実習室が新しくなったり、スチームコンベクションやその他の色々な施設、設備が整っております
    • 学費
      学費については、よくわかりませんがもう少し平均学費を抑えていただからと今後、入学を考えている方々も今よりもっと入りやすくなるのかなとおもいます。
    • 学生生活
      くらすは名簿順で分けられました。クラス中はよく、実習の班も定期的に変わるので色々な人と関わることができます。そうしてより仲を深めて行くと思います
    口コミ投稿者の情報
    所属 調理製菓学科 2年制
    この学科で学べること
    学科
    1年制と2年制があり、2年制は製菓も日常的に学ぶことができます。そうすると、就職の場も広がって行きます。
    この学校・学科を選んだ理由 美味しい料理をつくり、みんなに笑顔になって欲しい。ということと、専門的な知識を身につけて今後の進路や生活に役立てて行きたいと思ったからです
    就職先 家の近く、長野市のイタリアンレストランに就職をしました。
    学校が返信できない口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    投稿者ID:490261
    2018年10月投稿
  • 本気で調理の仕事をしたい人のみが行く
    調理製菓学科 2年制 / 2015年入学 / 卒業生 / 女性
    • ★★★☆☆
    • 就職5|資格3|授業-|アクセス-|設備3|学費-|学生生活1

    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

    調理製菓学科に関する評価

    • 総合評価
      やる気次第です。
      努力しよう期日を守ろうやる気のある生徒は伸びます。
      他の人に負けたくないいい成績を残したいと思う人ほど練習します。
      県内就職だけでなく沢山の生徒が県外就職しています。
      誰もが聞いたことのあるようなお店に就職する人もいます。
      やる気のある人、諦めない人はいい学校だと思います。
    • 就職
      学校側は就職に関してサポートはしてくれますが
      自分のやる気がない事にはどうにもできないという感じです。
      どんな調理の道に進みたいか明確に決めて相談すれば生徒の性格に合う
      場所を進めてくれると思います。
      先生自体がお店の人と交流があったり、卒業生がいる所など情報はあるようです。
    • 資格
      1年制の学科に比べ2年制の方がもらえる資格が増えます。
      学校で受けられる資格は任意でもとって損は無いと思います。
    • 施設・設備
      調理室が新しくなり、生徒がこまめに掃除をしているので
      調理学校として衛生面は問題ないと思います。
    • 学生生活
      我が強いひとが多いです。
      調理はチームプレイですが評価されるのは個人です。
    口コミ投稿者の情報
    就職先 未回答
    学校が返信できない口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    投稿者ID:469620
    2018年10月投稿
  • 後悔はない
    調理製菓学科 2年制 / 2013年入学 / 卒業生 / 女性
    • ★★★★☆
    • 就職3|資格3|授業4|アクセス3|設備4|学費4|学生生活4

    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

    調理製菓学科に関する評価

    • 総合評価
      みなで同じ目標をもって学んだことはやりがいもあり楽しい時間であった。しかし食品会社の見学や工場の見学などがあればよかったなと思った。学生もみな仲がよかったと思う。
    • 就職
      就職に関しては学校のサポートが必要なかったのでわからない。就職実績は私のいた年は高い方だと思っている。
    • 資格
      調理師免許は卒業すれば必然的に取得になる。それまでに実技試験も知識試験もたくさんあるので妥当だと思う。
    • 授業
      座学については1科目ずつ先生が違い、教え方も様々であったが、一緒に楽しみながら学んだり、ひたすらノートに書き続けるだけの授業だったり、いいところも悪いところもあると思う。実習は先生1名助手の先生2名がいてくれ、サポートもしっかりでみな楽しみながら学んだ。
    • アクセス・立地
      最寄駅からは少し遠いと感じた。しかし、学校の周りはそこまで騒がしくなかったので静かに授業が受けられた。
    • 施設・設備
      設備、機器関係は無知だったので、よかったのか悪かったのかわからなかったが、施設、設備はきれいであった。
    • 学費
      専門学校の学費に関しては妥当だと思っている。少し高いような気もするが、食材も高騰しているのでしょうがないかと思う。
    • 学生生活
      学生生活に関しては、今思えばかけがえのない時間であったと思う。その当時は若く面倒くさいと思う日も当然あったが、社会に出ている今、戻りたいと思う日もたまにある。
    口コミ投稿者の情報
    所属 調理製菓学科 調理製菓学科
    この学科で学べること
    学科
    食品の成分栄養、食品の衛生管理や食中毒のことなどを座学で学んだ。二年次には20歳になる学生がいてワイン学習などもあった。実習 については和、洋、中、製菓、製パンを学ぶ。
    コース・専攻
    実習と座学は半々くらい。一年制と二年制があり、二年制は調理以外に製菓製パン実習がプラスされる。一年多い分資格も取れるものが増える
    取得した資格 調理師免許
    就職先 飲食業界
    学校が返信できない口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    投稿者ID:396752
    2017年10月投稿

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

同エリアの似ている学科と比較する

長野調理製菓専門学校
長野調理製菓専門学校
調理製菓学科 2年制
評価
★★★★☆ 3.6 (4件)
学資
総額
-万円
  • 奨学金対象校
募集
人数
90
目指せる
仕事
パティシエ、調理師
エリア
長野県 長野市
長野電鉄長野線 市役所前 (548m)

在校生・卒業生へのアンケート

在校生・卒業生 計1名へのアンケートを基にした特徴です

就職・資格について

  • 就職先の企業
    中小企業が多い

    大手企業が多い

    中小企業が多い

  • 就職先の種類
    民間企業が多い

    民間企業が多い

    公務員が多い

  • 資格取得対策の傾向
    どちらともいえない

    授業形式中心

    実践形式中心

  • 資格取得のサポート
    自主性を尊重

    懇切丁寧に指導

    自主性を尊重

授業について

  • 授業の形態
    どちらともいえない

    座学中心

    実習中心

  • クラスの生徒数
    多い

    多い

    少ない

  • 先生の教え方
    優しい

    優しい

    厳しい

  • 課題の量
    多い

    多い

    少ない

  • カリキュラム
    決まっている

    自由に決める

    決まっている

続きを読む

学生生活について

  • キャンパスの雰囲気
    活気がある

    活気がある

    落ち着いている

  • 周辺の環境
    自然豊か

    自然豊か

    都会的

  • 学校の歴史
    長い歴史がある

    長い歴史がある

    新しい学校

  • 奨学金制度の利用者
    どちらともいえない

    多い

    少ない

  • 学生交流
    学内が多い

    学内が多い

    学外が多い

  • 学内恋愛
    少ない

    多い

    少ない

  • 男女の比率
    女性が多い

    男性が多い

    女性が多い

  • 入学者の割合
    高卒が多い

    高卒が多い

    社会人が多い

  • サークルや部活
    活発ではない

    活発

    活発ではない

  • 学生の雰囲気
    明るい

    明るい

    落ち着いている

  • 一人暮らしの比率
    実家暮らし

    一人暮らし

    実家暮らし

続きを読む

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

基本情報

学校名

長野調理製菓専門学校

(ながのちょうりせいかせんもんがっこう)

学科名

調理製菓学科 2年制

住所

長野県長野市早苗町70-1

地図表示
最寄り駅

長野電鉄長野線 市役所前駅 徒歩7分

学費総額
パティシエを目指せる学科の学費総額の相場

292万円

相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です

【注意事項】

  • ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
  • ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
  • ・1万円未満は四捨五入となります
この学科で受けられる奨学金
専門学校で受けることのできる奨学金は次の3つでです。

①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。

②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。

③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。

各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
  • ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)

【注意事項】

  • 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

ぴったり専門学校診断

みんなの専門学校情報TOP パティシエの専門学校 長野県 長野調理製菓専門学校 調理製菓学科

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

長野調理製菓専門学校の学科一覧