みんなの専門学校情報TOP 助産師の専門学校 茨城県 茨城県きぬ看護専門学校 看護学科

茨城県きぬ看護専門学校

茨城県 常総市 / 北水海道駅 徒歩14分

看護学科

3年制 (募集人数 40人)
★★★★☆ 3.7 (19件)
学費総額 225 万円
目指せる仕事
助産師、保健師、看護師
取得を目指す主な資格
保健師、助産師、看護師

この学科の概要

  • この学科では3年かけて看護について学びます。学生は看護師の国家資格取得を目指し勉強し、病院などに就職して、活躍します。
    この学科は、社会人としての人格形成の教育と、看護師としての必要な専門知識及び技術に関する教育を行い、看護を専門職とする調和のとれた人材を育成します。

口コミ
投稿する

みんなの総合評価
★★★★☆ 3.7
(19件)
悪い
良い
  • 就職

    3.86
  • 資格

    3.86
  • 授業

    3.13
  • アクセス・立地

    3.15
  • 施設・設備

    3.22
  • 学生生活

    3.50
は看護・治療分野の平均を表しています
  • 将来のために学校あり
    看護学科 3年制 / 2021年入学 / 在校生 / 男性
    認証済み
    • ★★★★★
    • 就職3|資格2|授業3|アクセス2|設備2|学費2|学生生活2

    看護学科に関する評価

    • 総合評価
      楽しいしわかりやすくて誰もがいいと思える授業になっていると思う、また自分の追いたいものに追い続けたりできる
    • 就職
      ぼちぼち?でも、将来看護師とかになる場合の人ならばとってもいい学校
    • 資格
      難しいけどぼちぼち頑張っていけば誰でもできることが多い、何事にも頑張る
    • 授業
      充実していて誰もが満足できて将来のためになると自分なりに思う。
    • アクセス・立地
      インターネットとか自分の場合だと結構いいから正直調べたいこととかはすぐ調べられる
    • 施設・設備
      しているがちょっと不安のところもあってなんとも言えない、、でも、悪いとも言わない
    • 学費
      ちょっと高い、でも、教わってる身として考えるならいいとおもう
    • 学生生活
      みんな優しくて楽しい、誰が入っても友達はできると信じた方がいい

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります
    口コミ投稿者の情報
    所属 看護学科 看護師
    この学科で学べること
    学科
    いろいろ、看護師のことは徹底的におしえてもらえる。また日常的なことも教えてもらえる
    コース・専攻
    看護師のこと
    この学校・学科を選んだ理由 警察官になるつもりだったが看護師になろうと思った。もしかしたら、もっと良い出会いとかがあると思ったから
    取得した資格 看護師
    希望業界に就職できたか いいえ
    就職先 看護師や、接骨院とかの人
    学校が返信できない口コミ
    投稿者ID:883569
    2023年01月投稿
  • 看護師になるにはとてもいい。
    看護学科 3年制 / 2021年入学 / 在校生 / 女性
    • ★★★☆☆
    • 就職4|資格3|授業3|アクセス3|設備3|学費3|学生生活3

    看護学科に関する評価

    • 総合評価
      先生達は面白い先生もいれば怖い先生などもいて、楽しいけどやっぱり大変です。
      だけどやりがいはあると思います。
    • 就職
      実習先が卒業した後の勤務先になる人が多数で、資格の取得も年度によって違うが80%以上だった。
    • 資格
      資格の取得は80%以上で、100%の年も何度かある学校です。
    • 授業
      解剖は先生が2人いて、1人はすごい声が小さくてテストもすごい難しい先生です。
    • アクセス・立地
      最寄りの駅が学校から少し遠く。周りにはコンビニがあるが少し遠い。
    • 施設・設備
      備品も綺麗で、教室も綺麗。近くに病院もあって実習先も近くて良い。
    • 学費
      私立ですが、学費があまり高くなく大学には行けない人はいいと思う。
    • 学生生活
      40人しかいないので、みんなとても仲が良くグループワークが多いので友達と仲良くなる機会が多い。

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    実習で使う器具の使い方、患者の介助の仕方、体の仕組み、世代によってのケアの仕方など。
    この学校・学科を選んだ理由 中学校の時に好きだった先生に向いてると言われて、志望をきめました。
    学校が返信できない口コミ
    投稿者ID:849361
    2022年07月投稿
  • よさこいは要らないと思う
    看護学科 3年制 / 2021年入学 / 在校生 / 女性
    • ★★★☆☆
    • 就職3|資格5|授業3|アクセス3|設備5|学費5|学生生活3

    看護学科に関する評価

    • 総合評価
      地域の医療に貢献したいと思ってる人はいいと思う。在宅看護や老年の看護をやりたい人はいい学校だとおもう
    • 就職
      授業はわかりやすくするためにパワーポイントを使って行われていいけど、文化祭によさこいを踊らないと行けないのが少し嫌だ
    • 資格
      資格習得はだいたい90パーセント以上でとても取りやすいと思う
    • 授業
      少し言い方が強い先生がいるけど、それ以外の先生はみんないい先生
    • アクセス・立地
      取手駅から水海道駅の電車でそこから駅から歩いて20分位で少し遠い
    • 施設・設備
      本の種類が沢山あっていいし、国家試験の問題集や雑誌もたくさん揃ってていいと思う
    • 学費
      どこの学校よりも少しだけ安かったし、教習所代も少し安く買える
    • 学生生活
      先輩には会った時に毎回挨拶しないとならないのが少しめんどくさい

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    国家試験合格に向けたカリキュラム構成で、NPが2年生であり国試交流会がある
    この学校・学科を選んだ理由 自分の学力と合ってるし、高校の時の担任の先生に勧められたから
    学校が返信できない口コミ
    投稿者ID:771620
    2021年09月投稿
  • 参考にならないと思います
    看護学科 3年制 / 2020年入学 / 在校生 / 女性
    認証済み
    • ★★★★★
    • 就職5|資格4|授業5|アクセス3|設備4|学費3|学生生活5

    看護学科に関する評価

    • 総合評価
      看護師になりたいと思っている人にはとってもいい学校だと私は思います。他にも友達がたくさんできるのはとても楽しく進められるのでいいです。
    • 就職
      看護師への就職率は30%茨城県では有名な学校だと私は思います!
    • 資格
      合格率は4割だったけど、そういうのはあまり関係ないと私は思います
    • 授業
      先生がしっかり教えてくれて、わかりやすいです。あと、とても話しやすくていろいろなことを聞けます
    • アクセス・立地
      私はバスを使って通っているのですが少し遠いので電車代もかかって大変です。
    • 施設・設備
      やりたいことを集中してできて、無駄な知識を取り入れないので一つのことに集中できます。
    • 学費
      決して学費が安いわけではなくかなりの金額ではあると思います。
    • 学生生活
      クラスの人数がそこそこ多いので友達はたくさんできると思います。

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります

    感染症対策としてやっていること

    オンラインです
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    看護の試験に向けたカリキュラム構成で、コースによって取得できるのが違うのもいいと思います
    この学校・学科を選んだ理由 自分が入院した時から優しくしてくださった看護師さんの姿を見て私も看護師になりたいと強く思うようになりました。
    希望業界に就職できたか いいえ
    就職先 看護師になりたいです
    学校が返信できない口コミ
    投稿者ID:886637
    2023年01月投稿
  • 基本的な学習はできます
    看護学科 3年制 / 2020年入学 / 在校生 / 女性
    • ★★★☆☆
    • 就職3|資格3|授業3|アクセス1|設備2|学費2|学生生活2

    看護学科に関する評価

    • 総合評価
      変わった先生も多く、理不尽なことを言われる毎日です。基本的なことを学べますが、毎日色々ストレスです。
    • 就職
      就活する学生は少なく、奨学金を病院から借りている人が多いです。
    • 資格
      毎年それなりの合格率であり、国試対策や模試をおこなっており、基本的には自分で復習する形です。
    • 授業
      なに言ってるかわからない授業がありますが分かりやすい授業を行う先生も来ます。
    • アクセス・立地
      周りになにもなく、ほとんどの人が車で通学しています。学校の前で渋滞していることも多く通学時間がよめません
    • 施設・設備
      演習時など、物品が少し古いものが多く感じます。また、ベットは一台のみ電動で他は手動になっています
    • 学費
      はじめは安いという説明でしたが、途中で購入する教科書、物品があり説明を受けた時よりかかっている気がします。
    • 学生生活
      1クラスしかなく、年々人数が減っていくため交友関係はそれなりです
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    看護師になるための、基本的な学習はできます。また、寄り添ってくれる先生もいるため、相談し、国試対策することも可能です
    この学校・学科を選んだ理由 看護師になるために、資格を取るのにはいいと思います。レベルの高い看護を目指している場合は、他を選んだ方がいいです。
    学校が返信できない口コミ
    投稿者ID:867476
    2022年09月投稿

同エリアの似ている学科と比較する

茨城県きぬ看護専門学校
茨城県きぬ看護専門学校
看護学科 3年制
評価
★★★★☆ 3.7 (19件)
学資
総額
225万円
  • 奨学金対象校
募集
人数
40
目指せる
仕事
助産師、保健師、看護師
エリア
茨城県 常総市
関東鉄道常総線 北水海道 (1156m)

在校生・卒業生へのアンケート

在校生・卒業生 計1名へのアンケートを基にした特徴です

就職・資格について

  • 就職先の企業
    大手企業が多い

    大手企業が多い

    中小企業が多い

  • 就職先の種類
    民間企業が多い

    民間企業が多い

    公務員が多い

  • 資格取得対策の傾向
    授業形式中心

    授業形式中心

    実践形式中心

  • 資格取得のサポート
    懇切丁寧に指導

    懇切丁寧に指導

    自主性を尊重

授業について

  • 授業の形態
    どちらともいえない

    座学中心

    実習中心

  • クラスの生徒数
    少ない

    多い

    少ない

  • 先生の教え方
    厳しい

    優しい

    厳しい

  • 課題の量
    多い

    多い

    少ない

  • カリキュラム
    決まっている

    自由に決める

    決まっている

続きを読む

学生生活について

  • キャンパスの雰囲気
    活気がある

    活気がある

    落ち着いている

  • 周辺の環境
    自然豊か

    自然豊か

    都会的

  • 学校の歴史
    長い歴史がある

    長い歴史がある

    新しい学校

  • 奨学金制度の利用者
    多い

    多い

    少ない

  • 学生交流
    学外が多い

    学内が多い

    学外が多い

  • 学内恋愛
    多い

    多い

    少ない

  • 男女の比率
    女性が多い

    男性が多い

    女性が多い

  • 入学者の割合
    どちらともいえない

    高卒が多い

    社会人が多い

  • サークルや部活
    活発ではない

    活発

    活発ではない

  • 学生の雰囲気
    明るい

    明るい

    落ち着いている

  • 一人暮らしの比率
    実家暮らし

    一人暮らし

    実家暮らし

続きを読む

基本情報

学校名

茨城県きぬ看護専門学校

(いばらきけんきぬかんごせんもんがっこう)

学科名

看護学科 3年制

住所

茨城県常総市水海道橋本町3173-15

地図表示
最寄り駅

関東鉄道常総線 北水海道駅 徒歩14分

学費総額

225 万円

助産師を目指せる学科の学費総額の相場

333万円

相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です

【注意事項】

  • ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
  • ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
  • ・1万円未満は四捨五入となります
この学科で受けられる奨学金
専門学校で受けることのできる奨学金は次の3つでです。

①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。

②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。

③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。

各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
  • ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)

【注意事項】

  • 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
ユーザーのみなさまへ
この専門学校への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。(キャンペーン対象外)
このページは調査日時点の内容を基に、みんなの専門学校情報が独自調査し、作成しています。専門学校が管理しているページではございません。

茨城県きぬ看護専門学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング

ぴったり専門学校診断

みんなの専門学校情報TOP 助産師の専門学校 茨城県 茨城県きぬ看護専門学校 看護学科

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

茨城県きぬ看護専門学校の学科一覧