みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  湘南医療大学   >>  保健医療学部   >>  看護学科   >>  口コミ

湘南医療大学
(しょうなんいりょうだいがく)

私立神奈川県/東戸塚駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.74

(36)

保健医療学部 看護学科 口コミ

★★★★☆ 3.66
(18) 私立大学 2630 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
181-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    保健医療学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      やりたいこと、学びたいことがよくできる。チーム医療理論なども楽しい。他の学校とは違った視点で医療を見れるのはいいことだと思う。
    • 講義・授業
      良い
      大学節目の通りの授業内容で、看護のことについてよく学べるから。
    • 就職・進学
      普通
      まだ一年生で就職などはわからないが、先輩の話を聞く限り満足できそう。
    • アクセス・立地
      良い
      家からキャンパスへの道が遠いというのもあるが、都会なので概ね交通の便は満足。
    • 施設・設備
      良い
      きれいなキャンパスと周辺の研修用病院があり、施設には満足している。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達はフレンドリーな人が多く、色々話を聞いてくれたり趣味があったりで楽しい。
    • 学生生活
      悪い
      もう少しサークルの種類がほしい。自分にあったサークルを見つけるのは少し難しそう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      チーム医療論は大きな特徴の一つだと思う。それぞれの役職が色々な見解を言い合うのは現代にあっていると思う。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      小さい頃から医療系に興味があり、医師や薬剤師よりもサポートに徹することのできる看護師が自分に合っていると思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:868467
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    保健医療学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      いいと思います笑
      みんな同じ職業同じ目標をもっているから勉強しやすいと思う。また、4年間あるので勉強とバイト、遊びは両立しようと頑張れば両立できる!!
    • 講義・授業
      普通
      先生方は熱心な方が多い。ただ、大学自体の連絡が遅く授業に支障がでることがある。
    • 就職・進学
      良い
      就職に関してはふれあいグループを必ず勧められる。でも他の病院を受けることを禁止されたり嫌な感じっていうのはない。面接や小論文などの添削も先生に頼めばしっかりと行なってくれるので、就活は行いやすかった。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りの駅から20分くらい歩くので雨の日とか夏は特にしんどい。ただ大学生になるとあんまり体動かすことがなくなるからある意味いい運動になる。
    • 施設・設備
      悪い
      比較的新しい校舎なので綺麗である。ただ教室の空調がおかしくてめちゃ暑いかめちゃ寒いのどっちか。
    • 友人・恋愛
      良い
      看護学科なのでグループワークや実習を通していろんな人と仲良くなれるし基本的にみんな同じ授業で同じ教室で行うのでみんな顔見知りになる。恋愛はまぁ自分の頑張り次第笑
    • 学生生活
      悪い
      コロナ禍の代なのでサークルやイベント系はほとんどなかった。でも今の1.2年生はサークルとか他の学部とか学祭とかやってるはず……
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護師になるための医療知識や看護知識、看護技師、医療に関する法律など
      基本必修で選択科目は英語とか心理とか心理とか一般教養。3年4年は基本選択とかあまりなく全部必修科目なので時間割とかは考えなくていいので楽。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      看護という分野に興味があり、より知識を深めたいと思い看護学科のある学校としてここを選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:940226
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    保健医療学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とにかく先生が優しいと思います。学生のみんなとも交流を深めることができ、みんなで国試に向けて頑張ろう!という気持ちを持てます。
    • 講義・授業
      良い
      酷使に向けてのしっかりした内容を学ぶことができます。
      先生も優しく関わりやすいです
    • 就職・進学
      普通
      大学を卒業したあと、勤め先の病院が決まっているのがいい点だと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠い場所ではあるけれど、学校の周辺はとても気分が良いので、登校してていい気分になれると思います。
    • 施設・設備
      良い
      最近は薬学部もできて、綺麗な校舎です。
      設備も十分に充実しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      看護学部は男子が少ないのが印象です。
      なので恋愛はあまりできないかも…だが、みんな仲良いです。
    • 学生生活
      普通
      サークルは当たり前ですが一生懸命やっている学生がほとんどだと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      たくさんの教材を使用して国試に向けての内容を詳しく学びます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      もともとは医療系の仕事に就きたいと考えていて、近くの大学を探している中で、この大学に興味を持ちました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:915339
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    保健医療学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的に大学で勉強したいと思ってる学生にはとてもいい。資格取得者数が多く、環境がとても整っているため、オススメできる。
    • 講義・授業
      良い
      座学が多い中、途中で立って伸びをしたり、眠たい時間にならないように配慮している。
    • 就職・進学
      良い
      チューター、担任制を用いて、1年次から就職なども考えている。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から少し歩くが、迷いにくく、東戸塚駅で買い物もできて良い。
    • 施設・設備
      良い
      勉学に必要なものが全て揃っている。休み時間に筋トレなどもすることが出来るため、スポーツしてる人には良い。
    • 友人・恋愛
      良い
      コロナ禍でサークル活動がないが、クラスの男女の雰囲気は良い。
    • 学生生活
      悪い
      コロナ禍でなにもないが、サークルや学祭など以外にも、実習で交流を持てる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      専門的にリハビリテーションについて学べる。PT.OTについて深く学び、資格を取れるよう努力する。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      PTという資格を取得したかったから。また、資格取得者が平均より多いため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:781831
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]
    保健医療学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      最高です。女の子が沢山いるので男子にはおすすめになっています。あきらめるなよ!看護はきついけどその壁を乗り越えたら天国かも!?
    • 講義・授業
      良い
      とても満足でしています。解剖学の先生はプロで歯ごたえがあります。
    • 就職・進学
      良い
      新しく出来たばかりの大学なのでとてもよいです。進学実績についてはまだ詳しくは言えないですが、良い方だと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      大学の最寄りの駅から徒歩20分とまあまあ歩くし大学の近くにコンビニがないので駅の近くのコンビニで買わないと厄介なことになる。
    • 施設・設備
      良い
      新設の大学なので道具、部屋は申し分ないです。部屋も綺麗でとても満足です。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラス制なので仲良くなるのは簡単ですが、仲が悪くなると少しきまづいです。それ以外は問題は無いでしょう。
    • 学生生活
      悪い
      コロナ禍で、活動という活動はしてないてまふが、一応サークルという名義はあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      とりあえず人の体、しくみ、嫌になるほど細部までやります。そのおかげでとても身につきます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      親に勧められて志望した。これといった深い志望動機はないが家から通いやすいのが一番の動機。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:854159
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    保健医療学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学全体の学力は高いとは言えないが、教授はとても親身に分かりやすく授業を行ってくれる。授業で分からないところがあると授業後や授業前に研究室に行き、質問する学生が多く、積極的に授業に参加している印象である。
    • 講義・授業
      良い
      校舎が新しく施設の設備が充実しており、グループワークを積極的に取り入れていて、ためになる授業が多いので、満足できる。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      1年にゼミがあり、レポートの書き方や文献の探し方などを学ぶことができます。自分で選択できるゼミは特にありません。
    • 就職・進学
      良い
      湘南医療大学はふれあいグループというものに所属しており、ふれあいグループの施設に優先的に就職できる点が良い。
    • アクセス・立地
      普通
      大学の最寄りの駅は東戸塚駅で横浜の方に出れば東京や地下鉄などに行くことができ、交通の便がいい。
    • 施設・設備
      普通
      施設はまだ4年目であるので、きれいな教室が多い。B棟に教室があるが、他の教室とだいぶ離れているため、移動のときに少し不便である。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルの面でいうと、基本的に趣味の延長線程度の感覚でやっている人が多く、ゆるい雰囲気のサークルがほとんどである。バスケサークルは本格的に活動していて、他大学との試合を積極的に行っている。
    • 学生生活
      普通
      大学祭は看護学部、作業療法、理学療法の学部ごとに食べ物を主に作って販売している。サークルによっては出し物をするサークルもある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎の部分である人体の構造や疾病の特徴などをしっかりと学び、2年次以降は臨床での学習のために実習が多くなる。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      中学生の頃から看護師を目指しており、保健師の仕事もしたいと思ったので4年間で看護師と保健師の資格を取れるところに魅力を感じ、志望した。そして大学祭などのイベントに行ってみた際に学生の雰囲気が良く、この環境で学びたいと思った。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    感染症対策としてやっていること
    従来の授業では90分授業であるが、感染リスクを避けるために45分授業に変更し、自宅学習の時間を設定していた時期があった。現在は授業前の消毒や換気、席の指定などの感染対策を行いながら演習、講義を行っている。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:726681
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    保健医療学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      少人数でみんなが協力し合えるよい学科だと思います。みんなで学び会えるのが楽しいのでコロナが収まるのを待っています。
    • 講義・授業
      悪い
      zoomの導入を期待しています。オンライン大変だと思いますが検討の程をよろしくお願いいたします。
    • 就職・進学
      普通
      まだよくわかりませんが先輩方の進路を見るとふれあいグループが多いようです。
    • アクセス・立地
      普通
      駅の近くは充実していると感じますが学校周辺は
      少し………。駅まで少し距離を感じます。
    • 施設・設備
      普通
      グループと提携しているので設備は良いと思います。(他学校をあまり知らないのでなんともいえませんが………)
    • 友人・恋愛
      良い
      自身はとても充実しているので個人的にはとても満足しています。
    • 学生生活
      悪い
      昨年度はコロナ禍だったので活動を自粛せざるを得ませんでした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年のときは基礎科目もあります。しかし学年が上がるにつれて専門科目も増えるので楽しいです。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      グループと提携しているので実習先が充実していると感じ志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:726507
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    保健医療学部看護学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      こんなに合わない先生が多いとは思わず、日々やめたいと思っています。またzoomやmanabaなどオンラインでの授業内容に不満しかない。コロナがなければここまで不満もなかったかもしれないが、それにしても残念。学費を返して欲しい。
    • 講義・授業
      悪い
      学生の意見が全く通らない。最近はzoomでの試験も多いが、不正をする学生が多く問題にもなったのにまだzoomで試験をやろうとする。謎すぎ。やる気がある学生ほど損をするし、無駄に学費高いし、本当に来なきゃよかった。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミの演習は少ない。先生に事前にアポを取れば研究室での質問も対応してくれます。
    • 就職・進学
      普通
      偏差値が低い大学なので、全員合格という年はまだないが、偏差値が低いからこそ模試をたくさん計画してくれるので、勉強はできると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りの駅から大学まで遠いです。
      また入口が二つあるにも関わらず、ガバガバの警備のくせに1つの入口しか使わせてもらえない。
    • 施設・設備
      悪い
      新しい大学なので、設備や備品は新しいです。トイレも清掃の方がいつも入って下さって、とても綺麗です。ただ事務の職員が教員と仲が悪く、学生に伝わってくる内容が異なる。事務は入学当初と比べると大変質が落ち、できるだけ事務とは関わりたくない。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達作りには最適な場所だと思うし、彼氏彼女がいる学生も多いです。またそれを冷やかす雰囲気もありません。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは活発に活動しているイメージはありません。学祭などもとてもしけています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護師になるために必要な内容や社会人として役に立つ内容など。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      看護師という仕事に興味があったから。また東戸塚の駅まで通いやすかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    25人中18人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:745650
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    保健医療学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      今のところ充実しているし、入って良かったと思っている。もっと勉強励もうとも思える。先生も優しいから、日進月歩していける
    • 講義・授業
      良い
      生徒に親身になって教えてくれるし、質問するとわかりやすく疑問を解消してくれる。
    • 就職・進学
      良い
      系列病院あるので、実習も安心して県内で行えるし、心配は少ない。
    • アクセス・立地
      普通
      比較的通いやすいが、売店なので、あまりよくないかと。コンビニも駅前にしかない。
    • 施設・設備
      良い
      最近できたせいか、とても綺麗だし施設も充実している。ただ、食堂は狭いかも
    • 友人・恋愛
      良い
      学科内でも恋愛してる人はいるし、友人関係も男は少ないが楽しくやれている。
    • 学生生活
      良い
      サークルは自分たちでどんどん作っていくことができるので、楽しい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年では基礎的なものをまなんで、二年になって発展して学んでいる。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      看護師になりたいと思い、通える範囲で、いい大学を探していたところ、この大学を見つけた
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中13人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:582440
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    保健医療学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護師に本気でなろうと思う方にはとてもおすすめの学校です。
      仲間と勉強などの意見交換ができ、お互いに助け合っていける
      素晴らしい場所だと思います
      自分自身で何にでもなります
    • 講義・授業
      良い
      先生のフォローが手厚く、学科の講義、授業内容はとても充実しています。本気で看護師を目指したい方にはおすすめです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      施設が綺麗で、とても充実した学校生活を送る事が出来ます。
      高校生のうちに学校説明会で足を運んでみる事をおすすめします。
    • 就職・進学
      良い
      進学実績はとても良く、卒業後も手厚いキャリア支援を行ってくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      東戸塚駅西口より徒歩15分。
      横浜から東戸塚は電車で8分。
      自然豊かなおちついた素晴らしい環境
    • 施設・設備
      良い
      図書館、大講義室、体育館、食堂…
      綺麗な施設でとても使いやすい。
      施設はとても充実してます。
    • 友人・恋愛
      良い
      最近は、看護学部にも男性が増えてきているとのこと。
      2022年には山手キャンパスも誕生し、大きい大学なだけあって
      人間関係の幅は広がると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルはとても充実しています。
      例えばバトミントンサークル。
      初心者が多いので、安心して活動に参加できます。
      仲間との交流が1番深まる場だと思います。
      11月に大学祭、12月にクリスマスイベントがあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護学、保健行政論、臨床心理学、基盤実習、ヘルスプロモーション
      卒業後に役立つ手厚い指導です
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      看護師
    • 志望動機
      高校生の時にたくさん、説明に来てくださり、湘南医療大学さんの魅力に惹かれました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:850344
181-10件を表示
学部絞込
学科絞込

湘南医療大学のことが気になったら!

基本情報

住所 神奈川県 横浜市戸塚区上品濃16-48
最寄駅

JR横須賀線 東戸塚

電話番号 045-821-0111
学部 保健医療学部薬学部

湘南医療大学のことが気になったら!

湘南医療大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、湘南医療大学の口コミを表示しています。
湘南医療大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  湘南医療大学   >>  保健医療学部   >>  看護学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

文化学園大学

文化学園大学

BF - 42.5

★★★★☆ 4.10 (157件)
東京都渋谷区/小田急線 南新宿
明星大学

明星大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.78 (487件)
東京都日野市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
共栄大学

共栄大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.57 (57件)
埼玉県春日部市/東武伊勢崎線 姫宮
埼玉医科大学

埼玉医科大学

35.0 - 62.5

★★★★☆ 3.81 (84件)
埼玉県入間郡毛呂山町/JR八高線(高麗川~高崎) 毛呂
十文字学園女子大学

十文字学園女子大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.83 (245件)
埼玉県新座市/JR武蔵野線 新座

湘南医療大学の学部

保健医療学部
偏差値:BF - 42.5
★★★★☆ 3.71 (35件)
薬学部
偏差値:35.0
★★★★★ 5.00 (1件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。