みんなの大学情報TOP   >>  沖縄県の大学   >>  沖縄国際大学   >>  法学部   >>  口コミ

沖縄国際大学
出典:Sketch
沖縄国際大学
(おきなわこくさいだいがく)

私立沖縄県/儀保駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.94

(275)

法学部 口コミ

★★★★☆ 3.75
(44) 私立大学 1139 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
441-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年01月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      勉強頑張らんでも行けるけど、学校サボったら単位はとれせんよ。卒論はないからしょうしょくがんばりましょう
    • 講義・授業
      普通
      卒論がないので卒業はしやすい。先生によると思います面白いかは
    • 就職・進学
      悪い
      自分次第なので、頑張りたいなら自分から動きましょう。積極的にね。
    • アクセス・立地
      悪い
      基本車なので、免許証はしっかりとりましょう。
      しょうしょくでもつかう。
    • 施設・設備
      悪い
      図書館広いので、勉強しやすいし、漫画が置いてるので息抜きできる。
    • 友人・恋愛
      悪い
      自分次第なので、充実させたいなら、自分から積極的に動きましょう。
    • 学生生活
      悪い
      自分次第なので、充実させたいなら、積極的に自分から動きましょう
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年は幅広く勉強します。3、4年は自分で時間割を決めます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      公務員を目指しているので、勉強のサポートが充実しているので。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:610883
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      大学には資格取得をサポートするための講座があるが、人数が集まらないと開講しないものがあるので、講座を受けたくても開講しないことがあり、資格の取得が難しいと感じる
    • 講義・授業
      悪い
      講義の内容や教授は良いが、学びたいと思う科目があまりないし、履修できる単位数も増やしてほしいと感じる
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは必須で1年からあり発表などを行っている。法律学科は卒論がないので楽だと思う。だけど、ゼミによって課題や発表が多いところもあるので課題に追われている人もいる。
    • 就職・進学
      普通
      サポートが充実している。だけど、就職の実績が良いのか悪いのかはよくわからない。公務員になる人もいるが企業に就職する人も多い。
    • アクセス・立地
      悪い
      大学の前を通るバスが少ないので、車で通学しない人にとっては不便だと感じる。学校の周りに遊べるような場所はない。
    • 施設・設備
      普通
      図書館はとても充実していて、自習できるスペースも多く設けられているので、利用しやすい。キャンパス内はあまり広くない。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルや部活動をしていない人はあまり友人関係は広がらないと感じる。でも、同じ講義を取っているのをきっかけに話すようになって友人関係ができたりする。
    • 学生生活
      悪い
      大学のイベントはサークルや部活動をやってない人はあまり参加しなかったりする。アルバイトは学校が安全なバイトなどを紹介してくれたりする
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は必須の専門科目が少ないので共通科目を多く履修できるのでいろんな知識を身につけることができる。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:411315
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      授業内容には満足しているが、駐車場に問題がある。
      建物近くの駐車できる場所が少ない上に他の駐車場は遠い。
      スペースもあまりない。
    • 講義・授業
      良い
      授業の内容はレジュメに沿っていて次に何を勉強するかハッキリしていてわかりやすい。
      先生は私語や携帯を発見すれば注意をするので授業にしっかり集中できる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの内容
      実際にあった事件の判決についてグループごとに議論する。
      3年からは自分でゼミを選べるので、今から考えておくことが必要だと聞いた。
    • 就職・進学
      普通
      就職活動のサポートについてはいろいろあるらしいが、まだ知らないことが多いのでこれから調べていきたい。
    • アクセス・立地
      悪い
      学校の周りはほぼ何もない。
      お昼を食べれるような場所ができればいいと思う。
      電車はないので遠方から来るならほぼ車だが、駐車場が少なすぎるため路駐も多い。
    • 施設・設備
      悪い
      図書館は設備が整っていてすごく綺麗。
      教室も最近新しく建て直した建物は綺麗だが、駐車場がどうにもならない限りは不満は消えない。
      学費もそれなりに高く、新しく建て直すお金はあるのに、立体駐車場をつくる費用がないのは理解に苦しむ。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学内での交流がそこまでない。
      サークルもそこまで魅力的なものはないので入っていない。
      体育祭や文化祭的なものは盛り上がっていると思う。
    • 学生生活
      普通
      サークルは入っていない。
      イベントは結構盛り上がっているが、在学人数にしては参加数は少ない。
      アルバイトをしてる人が多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次の必修は英語、外国語(英語以外)、憲法、民法総則、法律実務論、法学概論
      2年以降は自分が興味のある分野を取っていく形式(必修もある)
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:431149
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    法学部地域行政学科の評価
    • 総合評価
      普通
      教授によっての当たり外れが大きい。しかしどの授業でも公務員試験や資格試験にためになるものが多い。また社会に出てからでも知っていればかなり有利な法律等も学べるため充実している。
    • 講義・授業
      悪い
      教授によって当たり外れはあり、大学側の都合で授業が変化する。生徒の要望は全くとおらない,
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教授によって当たり外れはあるが、あたりの教授では、フィールドワークや交流があり楽しい
    • 就職・進学
      普通
      就職のサポートは手厚く、さまざまな職種の説明会等の知らせが来る。
      進学実績は公務員になる人は、半々
    • アクセス・立地
      普通
      弁当屋やコンビニ、食堂等は近くにたくさんあるが、渋滞がひどく駐車場も狭くすぐ埋まるため車通学の人は大変
    • 施設・設備
      普通
      図書館が大きくて自習には最適な上に充電もできるため、休む場所としても良い
    • 友人・恋愛
      普通
      ゼミで一緒になったメンバーか、サークルでしか友達は増えない感覚はあるため思いの外友達は増えない
    • 学生生活
      良い
      沖国際では有名アーティストが来たりするため盛り上がる。またサークルも数が多く充実している
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本は法律を学ぶが、地域の問題点も多く学ぶ。また、公務員試験に、重きを置いている教授がいるので、しっかり学べる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から公務員である消防士になりたいと思っており、また教師にも興味があったので、卒論がなく公務員試験等に対して深く学べるため志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:883247
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 5]
    法学部地域行政学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学科らしい、特化した講義も十分に受けられ、充実したキャンパスライフを送れると思います。個性的な講義も、退屈はしないのでいいと思います。
    • 講義・授業
      普通
      教授の主張が走る講義もあり、時折不安ではありました。
      個性的な教授が多く、楽しめるものも多くありました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミについても真摯に取り組める環境が整っていると感じました。
    • 就職・進学
      普通
      自信が就活に失敗したこともあり、この評価としましたが、真摯に向き合えるサポート体制だと感じます。
    • アクセス・立地
      悪い
      沖縄という立地上、中北部からの通学にはかなりの労力を要します。
    • 施設・設備
      普通
      設備は比較的充実していると思います。校舎も工事等を経て新しくなっており、過ごしやすいです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      ゼミやサークル等の繋がりで多くできることもあります。自分は失敗しました。
    • 学生生活
      良い
      種類も充実しており、好みのサークルが見つかると思います。またサークルとして参加する行事、イベントなどもいくつかあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に民法や刑法等の法律や、条例等の地域の行政の仕組みなどを学べます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      サービス業に従事しました。
    • 志望動機
      文系科目を得意としており、得意や好みを生かした学びを積み上げることが出来と思い志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:920717
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      卒業している法律学科の先輩方は、成功している人が多く見られますが、自分が将来成功するという自信がまだ湧かないので、評価は普通の3にしました。、
    • 講義・授業
      普通
      授業の内容は、将来的に役立つ法律の知識などで、とてもいいと思いますが、その内容を言葉ではなく、ほとんど板書を書き込むという感じで伝えていて、自分一人で勉強している感じがしたからです。もっと、学生と会話をする機会を設けた方がいいと思いました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      今期は、コロナ感染対策の為、対面授業が減り学生同士でコミュニケーションを取る機会が少なかったが、去年はそれがあったので、社会に出た時のためのコミュニケーション能力を身につける事ができたからです。
    • 就職・進学
      良い
      法律学科を卒業した先輩達は、大学で学んだ法律の知識を活かして、裁判所で働いたり、警察官や刑務官などになったりしていて、法律学科のサポートが充実しているおかげだと感じたからです。
    • アクセス・立地
      良い
      学校周辺にはたくさんアパートが見られ、県外や家が離れてる人達に対しての寮を設けているので、立地は最高だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      講義を行う教室はもちろん、私が1番驚いたのは、図書館です。貴大学の図書館は、地下二階から五階まであって、各学科で必要な資料や、娯楽の本、映画館などもあって、とても充実しています。
    • 友人・恋愛
      悪い
      講義の教室は広いため、グループ学習などがあまり無くて、人と関わる機会が少なくて、友達ができなかったからです。
    • 学生生活
      良い
      沖国祭というイベントが1年に一回あるのですが、それで毎年有名な歌手やラッパー、芸能人が出演しているからです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私は将来、法律的な知識が優れているグローバルな警察官になりたいので、在学中は、法律学科の講義では熱心に勉強して、さらに、留学にも参加したいと思います。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      最近では、犯罪や事件が多数起きていて、それらを解決する時にどのような法律が使われるのか?どのように対処するのか?などと疑問に思い、法律に興味を持ったからです。
    感染症対策としてやっていること
    対面授業が、zoomなどを使ったオンライン授業などに切り替わったり、大学の施設の利用が制限されたりしています。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:706731
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 -| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    法学部地域行政学科の評価
    • 総合評価
      普通
      県内の大学に進学するのであればこの学科は良いと思います。法律科目や経済原論が必修科目であります。他の学科と比べ公務員志望者が多いです。
    • 講義・授業
      普通
      面白い先生もいます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生の冬に3年生から入るゼミを選択します。成績が良い方が人気のゼミにも入りやすいと思います。行政や法律系などのゼミがあります。
    • 就職・進学
      普通
      県内の大学では、就職活動にすごく力を入れていると聞きました。キャリア支援課では情報収集や面接練習ができます。無償で、警察官二次試験の対策講座を開講しているそうです。
    • 施設・設備
      悪い
      駐車場は沢山ありますが、一台一台の停める幅が狭い為、ぶつけられることがあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      美男美女が多いです。
    • 学生生活
      普通
      ラグビー、サッカー、軟式野球が強いようです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法学部は卒業論文がありません。法律科目や経済原論、行政学などが必修科目であります。専門選択では国際政治学なども受講できます。共通科目では、沖縄のことや自然科学、スポーツなどを受講することができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:378632
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 1| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部地域行政学科の評価
    • 総合評価
      普通
      卒論がないけど良いとこもない。
      ゼミの教授によっては卒論がある場合もある。
      他のところに比べ楽。
      ほぼ警察官志望で入学してくるが
      ほぼ警察官以外の職につく。
    • 講義・授業
      良い
      自分の学びたい授業をとれる。
      選択科目で様々なことを学べて
      法律以外のことも幅広く学べる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミによる、
      これは本当に運。
      教授次第である。
    • 就職・進学
      悪い
      中退が多い。
      本人のやる気次第だとおもう。
      お金で解決はできない。
    • アクセス・立地
      悪い
      駐車場がせまい。
      事故も多く当て逃げも多々ある。
      新車はやめた方がいい
      バイクがオススメ、
      渋滞も多々あり、バイトに間に合わない
    • 施設・設備
      悪い
      可もなく不可もなし。
      体育館、運動場、図書館は充実。
      駐車場がないので不便。
      近い位置に駐車場を増設してほしい
    • 友人・恋愛
      普通
      充実組とそうでない組でわかれる。
      チャラいとよく言われるがそうでもない。
      美人もブスも多くいる。
      漫画のような世界ではないのは確か
    • 学生生活
      普通
      まあまあたのしい
      参加しないことも選べる。
      ゼミのやる気にもよるしメンバーにもよる。
      自主性がもとめられる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的に法律関係。
      刑法などは面白いが
      憲法や実感がないのはあまり面白くない。
    • 就職先・進学先
      一般企業
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:330933
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      とても人もよく、先生方も優しく楽しい生活送らせていただきました!!
      そして、サークルも充実しており、いい学校だと思います。
      授業も楽しくて、何もかも楽しくていい大学です。
      ただ、たまーにストライキがあるのでそこだけ注意してもらえればなと思います。
      宗教勧誘をする人もたまにいるので、それも気をつけてくださいね。
      また、ファミリーマートさんとコラボレーションして学Pにも参加したりしています。
      私がやっていたサークルは、吹奏楽です。
      吹奏楽では毎年みんなで協力していろいろな賞や派遣など頂きました。
      みんなで協力しあうことも大事だし、何かを楽しむことも大事だと色々学べたことが沢山ありました!!!
      ありがと!
    • 講義・授業
      普通
      授業は先生によって楽しいとか変わりますが、わかりやすく教えてくれる先生もなかにはいます。
      つまらないと塞ぎこまずに、頑張ってみてください。
    • 就職・進学
      良い
      とても十分だと思います。色々わからないことがあれば聞いてみればいいかと。
    • アクセス・立地
      悪い
      家が遠い人は、免許をとることをおすすめします。バスやタクシーなど、公共機関も利用可能なのでそちらもオススメです。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      飲食店
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:316281
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部地域行政学科の評価
    • 総合評価
      普通
      きちんした明確な目標がある人は専門の科目が多いので講義内容に関しては大満足できると思います。 施設もきれいです。
    • 講義・授業
      普通
      専門的内容な講義が多いので少し難しく感じるかもしれません。しかしより専門的なことが学べるのでいいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分が興味あるゼミを選択することができます。しかし、人数が多いゼミは抽選などによって決まるので、必ずしも希望するゼミに入れるかはわかりません。
    • 就職・進学
      普通
      就職活動のサポートは多いと思います。ですが、周りが教えるわけではなく自分から情報収集しなくてはいけません。
    • アクセス・立地
      普通
      駐車場が数か所ありますが、時間帯によっては混雑して駐車できないことがあります。 また、駐車場内での事故や当て逃げが多々あります。
    • 施設・設備
      普通
      とくに大きな不満はありませんが、教室(講義棟)によっては空調が悪い所があり、講義に集中できないことがあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルやゼミなどの活動を通して性別、学年が違ういろいろな人たちと交流が持てると思います。 学際などの行事もあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次の時は共通科目や専門分野の基礎を学びます。 2年次から専門分野を積極的に学ぶことができます。 3年次からはゼミも始まります。
    • 所属研究室・ゼミ名
      国際法ゼミ 
    • 所属研究室・ゼミの概要
      毎回ニュースや新聞に取り上げられている国際問題をテーマにいろいろな国の法律を絡めて発表し討論してました。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      公務員を目指していたので、法律や地域行政について学びたかった。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      小論文の練習と面接の練習を高校の先生とたくさんしました。 特に面接では、大学で何を学びたいかなどの目標を明確に説明できるようにしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:183499
441-10件を表示
学部絞込
学科絞込

沖縄国際大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 098-892-1111
学部 法学部経済学部産業情報学部総合文化学部

沖縄国際大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、沖縄国際大学の口コミを表示しています。
沖縄国際大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  沖縄県の大学   >>  沖縄国際大学   >>  法学部   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

九州産業大学

九州産業大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.89 (436件)
福岡県福岡市東区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 九産大前
中村学園大学

中村学園大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 4.05 (336件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 別府
久留米大学

久留米大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.84 (353件)
福岡県久留米市/JR鹿児島本線(博多~八代) 久留米
西南女学院大学

西南女学院大学

BF - 42.5

★★★★☆ 3.77 (127件)
福岡県北九州市小倉北区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 九州工大前
九州ルーテル学院大学

九州ルーテル学院大学

BF - 42.5

★★★★☆ 4.18 (48件)
熊本県熊本市中央区/熊本電鉄上熊本線 坪井川公園

沖縄国際大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。