みんなの大学情報TOP   >>  沖縄県の大学   >>  名桜大学   >>  国際学群   >>  口コミ

名桜大学
出典:Hykw-a4
名桜大学
(めいおうだいがく)

公立沖縄県/儀保駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.89

(133)

国際学群 口コミ

★★★★☆ 3.72
(85) 公立大学 166 / 201学部中
学部絞込
8511-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    国際学群国際学類の評価
    • 総合評価
      良い
      沖縄について学びたい人や、観光を特に学びたい人、アジアについて学びたい、留学したい人などには向いていると感じます。
    • 講義・授業
      良い
      ワードやエクセルなどの基本的なパソコン操作や論文の書き方など大学生活で必要なを一年生のうちに必修で学びます。沖縄についての科目が豊富で米軍基地関係のことから沖縄の自然や沖縄の歴史、戦争のことなど外部の講師を招いて授業が行われたりします。専攻が決まるのが3年からなので1.2年のうちに興味がある選考の授業を受けて選びたい専攻をじっくりと考えることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      専攻が決まってからゼミも始まるので、本格的にゼミが始まるのは3年からです。2年で進みたい専攻を二つ選んでミニゼミが設けられるので、そこで最終的な先行を決めたりします。
    • 就職・進学
      良い
      まだ就職活動を行っていないので詳しくは分かりませんが、先輩方を見ているとセミナーが開かれたり、キャリア相談など多くのサポートが受けられるように感じます。
    • アクセス・立地
      悪い
      学校のバスが運行されてますが、時間も限られこのバスだけで生活する人もいるけど難しいです。車か原付が必須だと思います。原付は急な雨が多い地域なので苦労します。有料のバスは運行されてますが使っている学生はあまりいません。電車もありません。
    • 施設・設備
      普通
      施設自体は大きくないです。新しいところは綺麗で充実していますが古い建物は空調が効きにくいなどあります。トイレは全て嫌いです。コピー機やネット環境は充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活動に所属すると交友関係が広がります。一年はクラス単位でいくつか授業を受けるので仲良くなりやすいです。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルは定番のものから沖縄らしいものがいくつかあります。大きい大学に比べれば少ないですが個性的なものもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生は必修科目でパソコンのワードやエクセルの使い方を学びます。他に論文の書き方も学びます。そのほかは自分の興味のある分野を選んでもいいし、基礎科目を選ぶこともできます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      留学を考えていて、名桜大学は協定校がアメリカ、オーストラリアなどの他にアジア圏、南米、ヨーロッパなど幅広くあり、留学の選択肢が広がると思い選びました。
    感染症対策としてやっていること
    緊急事態宣言が出ている現在はオンライン、対面どちらを選んでも良いハイブリッド型で授業が行われています。換気は必ず行われており、各教室にアルコール消毒のシートやスプレーなどが置かれています。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:766194
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    国際学群国際学類の評価
    • 総合評価
      普通
      国際学群は1、2年生のうちは専攻を決めずに様々なことを学び、3年生になってからゼミが決まります。やりたいことを大学に入ってからでも焦らずにじっくり決められるのは良い点だと思います。
      1年生の頃から専門分野をがっつり学びたいのであれば、再検討する必要があるかもしれません。
    • 講義・授業
      良い
      講義はゆるいところもあれば厳しいところもあるのでまちまちといったところでしょうか。
    • 就職・進学
      普通
      就職支援をしてくれるところがあり、そこで履歴書の添削などをしてくれると思うので、良いと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      大学内にカフェや売店はありますが、移動は車がないと厳しいかと思います。コンビニは大学から歩いて10分ほどのところにあります。
      学校からバスが出ていますが、1時間に一本くらいのペースなので、逃すとちょっと大変かもしれません。
    • 施設・設備
      良い
      講義棟の外観はあまり新しい感じはしないかもしれませんが、講義室の中はそんなに古くありません。トイレもきれいな方だと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活内で友人関係、恋愛関係ができるのではないかと思います。
    • 学生生活
      普通
      国際学群のみならず人間健康学部もあるので、スポーツ系の部活・サークルが結構あります。ボランティア団体もあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年生のうちは様々な講義を履修し(英語の授業が必須となります)、3年生になってゼミが決まり、専門分野について学び、4年生になって就活をすすめながら卒論も書くという感じだと思います。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      センター試験の結果が思わしくなかったので、安全圏中の安全圏であるここに進学を決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:735571
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    国際学群国際学類の評価
    • 総合評価
      良い
      学生にとってとてもいい環境となっております。迷ったらここにして間違いないでしょうあなたの未来に繋がる学校です
    • 講義・授業
      良い
      環境もよく素晴らしい大学です。
      自分の学びたいことが学べると思います
    • 就職・進学
      普通
      学んだことを活かすため、国際に関する企業に就職する人が過半数です。
    • アクセス・立地
      普通
      多摩医学の近くには3万位で借りられるアパートもあるので不自由なくつうなく出来ると思います
    • 施設・設備
      良い
      設備はどれも新しく新鮮さがあります。綺麗でてもいい環境で学ぶことができます。
    • 友人・恋愛
      普通
      色んな人と巡り会うことが出来ると思います。みんないい人で関わりやすいです
    • 学生生活
      普通
      とても充実していますね。種類も多く楽しんでサークルに入れると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際的なことを沢山学び力をつけますまた2年からは本格的にコースを絞ってより深めます
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      この学科は高校から行くと決めていたのでより知識を深めたいなと思いここに決めました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:732970
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    国際学群国際学類の評価
    • 総合評価
      良い
      国際系を学びたい人、国際系に進みたいと考えている人には良い大学なのではないかと思います。先生も個性的な方が集まっていると思います。
    • 講義・授業
      良い
      それぞれの学科で自分の学びたい講義を選択して学ぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      就活に関するお知らせも多くありますし、比較的良いサポートを受けれると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      大学の周りにはスーパーなどが無く、少し歩く必要があります。キャンパスへは、車通学または無料バスでアクセスすることができます。
    • 施設・設備
      良い
      比較的綺麗だと思います。スポーツ健康学科、看護学科はそれぞれの棟があり、充実しているのではないでしょうか。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活動に参加すると、交友関係が広がります。勉学とともに恋愛も両立してる人はいると思います。
    • 学生生活
      普通
      沖縄ならではのサークルもあり、ここでしか体験できない楽しさもある思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では必修科目を中心に履修し、2年次からは専門科目も混ぜながら履修していきます。3年次からは具体的な専攻を選択しゼミに所属します。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      国際学群ということで、国際の分野に興味があり、知識を深めたいと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:726013
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    国際学群国際学類の評価
    • 総合評価
      良い
      わからないところは先生が積極的に教えてくださって、本当に嬉しいです。今後も自身の目指している分野があるので、質問したいです
    • 講義・授業
      良い
      自分のしたい事を友達と共有し、それが実践出来たことがよかった
    • 研究室・ゼミ
      良い
      関心のある学科を受け、国際の他にもスポーツも学べることができた
    • 就職・進学
      良い
      先生達も親身になって考えてくれて、自分にとって自信がつきました
    • アクセス・立地
      良い
      環境がなにより好きで、また戻って来たいと考えているところです。
    • 施設・設備
      良い
      勉強しやすく、整備も充実していたので不満など全く感じた事はないです
    • 友人・恋愛
      良い
      毎日友達といるのが楽しくて、今の友達には感謝しきれないほどです
    • 学生生活
      良い
      イベントは充実していたので、大学生活は楽しく友達もたくさんできました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分の学びたいことを伸ばすことで、将来何がしたいのか見つけること。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から外国語に興味があり、たくさんの人と話したい為、専攻しました
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:700769
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    国際学群国際学類の評価
    • 総合評価
      良い
      それぞれゼミでやり方は違います。
      ほとんどは国際学群だと思いますが、その中で専攻の違いで大きく差が出ることもないと思います。
    • 講義・授業
      良い
      幅広い方かと思います。必修で色々受けるため、興味も持ちやすい内容が多いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1、2年はクラスと基礎演習で3年からゼミになります。
      それぞれやり方はありますが比較的自由な研究が出来ると思います。
    • 就職・進学
      普通
      サポートしてくれる場所ありますが、利用率は高いとは言えません。
      大半は就職ですが、進学でも推薦状など書いてもらえてはいます。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の上です。基本的には車が欲しい環境です。バスは出ていますが不便なことには違いないです。
    • 施設・設備
      良い
      講義棟は古めですが図書館とサクラウムという施設が新しく、充分ではあるかと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      一年でクラスがあるので関わりも生まれやすいです。
      サークルもあり、留学生も多く多様な人と仲良くなれる環境だと思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルは多いわけではないですが少なすぎるほどではないかと思います。
      イベントは学祭くらいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年はクラスで教養演習と他専攻科目の基礎を学び、3年からはゼミとインターンシップです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      3年でゼミなので、それまでに広くのことを学べる、専門以外も学びやすい環境だったからです。実際経営でしたが語学も多く取り日本語教師も取ることが出来ました。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:885655
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    国際学群国際学類の評価
    • 総合評価
      普通
      ものすごいいという訳でもなく、悪い訳でもないので3にしました。国際的なことに興味がある人にとっては、最高の大学だと思います。しかし、専攻が少ないので、夢を探しに来る人にとっては選択肢が狭いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      授業展開が多く、語学も多くの選択肢から選べますが、専攻数が少ないため、専攻に偏った授業となってしまうからです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室に行く行かないは個人が先生に会ってどれくらい学びを深めたいかという問題が出てきます。
    • 就職・進学
      普通
      まだ経験していないので詳しくはわかりませんが、あまり就職へのサポートに力を入れていると聞かないので3にしました
    • アクセス・立地
      悪い
      山の上にあり、歩いてのぼるとしても時間がかかります。また、バスは出ていますが、本数が少ないので、車を持っていた方がいいですり
    • 施設・設備
      悪い
      WiFi完備ですが、エレベーターは、ふたつが同じ動きをする時があり、効率が悪かったり、パソコン室は自由に使えますが、ほぼ授業が入っていて、授業ようではないパソコンを増やして欲しいです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人を作ることは可能ではありますが、2年に入ると、専攻別なので、1年以来あっていない人などがいます。
    • 学生生活
      普通
      サークル数は多く、充実していると思いますが、すごく忙しいものとそう出ないものの差が大きいような気がします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は教養演習でチームと協力して何かをなしとげたり、自分たちで課題を決めて行動したりします。2年次からは各々がいきたい専攻を考え、それに関係するじゅぎょうをとっていきます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      沖縄という土地で、様々な視点から物事を見ることが出来るとおもったし、自然の中で勉強に集中したいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    17人中15人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:534636
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    国際学群国際学類の評価
    • 総合評価
      普通
      国際的なことを重点的に習うため将来海外進出を考えている人にとっては持ってこいの学科。学習環境はとても良く友人も出来やすい印象がある。
    • 講義・授業
      良い
      いろいろな分野の授業があり、とても深く学ぶことが出来る。社会に出る前の準備を効率よく進められる授業も多い。
    • 就職・進学
      良い
      就活のサポートはかなり積極的で自分に合った仕事を色んな分野から選ぶことが出来る
    • アクセス・立地
      普通
      山の上の方にあるため歩きで通う生徒はほとんどいない。バスを利用し街の方から来る生徒が多い
    • 施設・設備
      普通
      校内の施設はかなり新しく綺麗に保ってあり、トイレや更衣室などは特に綺麗である。
    • 友人・恋愛
      普通
      休暇は同じサークルの友人と遊ぶことが多い、学科が少ない分同じ学科で親しい友人もかなり増える。
    • 学生生活
      普通
      文化祭のようなイベントを催してあり、生徒全員が楽しんで参加することができる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に国際的な内容に取り組み、世界への進出やグローバル化などについて学ぶことが多い。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      やはりグローバル化が進む現代なので国際的なことを深く広く学びたいという思いがあり、この学科で学ぶことを決めた。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:883940
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    国際学群国際文化学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      偏差値が低い学校だからそこまで深く勉強できるかって言われたらそうではないかなって感じです。でも、周りの生徒にとってはいい環境かな
    • 講義・授業
      悪い
      レベルがあまり高くないから。星をつけた理由としては先生の話は面白いし、わかりやすいから。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究はあまり少ないけど、しっかり取り組める環境が揃っているから。
    • 就職・進学
      良い
      先生が最後までしっかりサポートしてくれて、就職先もただ行けるところではなく、自分に向いているところを教えてくれる
    • アクセス・立地
      悪い
      高いところに建物が立っていたり、低いところだったりと、移動が大変だから
    • 施設・設備
      悪い
      新しい施設で、研究室や勉強部屋などの設備があり、結構充実していると思います
    • 友人・恋愛
      普通
      部活動やサークルなどがあり、大体の生徒がそこで出会いを手にしています。
    • 学生生活
      良い
      楽しいです。イベントがあるからみんな勉強が頑張れると言っても過言ではありません
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      いろいろ学びますが、学年次で、習う内容がグレードアップしていきます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      商社
      会社の社長
    • 志望動機
      とりあえず県内の大学だったらどこでもいいかなって感じで、近かったので志望しました
    感染症対策としてやっていること
    さまざまなところに消毒液を置いたり、今年度は高校生の勉強合宿が組まれていたけど中止にした
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:870234
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    国際学群国際学類の評価
    • 総合評価
      普通
      先生が優しく素敵な講義があり良かったです。比較的卒業もしやすいと思います。自然の中の学校なので癒されます。
    • 講義・授業
      普通
      先生方が工夫した講義を行ってくれるので満足のいく授業内容でした
    • 研究室・ゼミ
      普通
      どのゼミも、自由な雰囲気で優しい先生ばかりで楽しかったです。
    • 就職・進学
      普通
      就職活動支援センターがあり、ゼミの先生も協力的な人ばかりでした。
    • アクセス・立地
      普通
      小さなキャンパスですが図書館もきれいになり、自然の中の学校で良いです
    • 施設・設備
      普通
      図書館が新しくなり綺麗です。カフェや学食も充実していて良かったです
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや委員会などもたくさんあり、講義だけでは知り合わない人とも友達になれます。
    • 学生生活
      普通
      学園祭なども毎年ゲストを呼んで楽しく行なっており充実していました
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分が学びたいものを幅広く選択でき、留学にも行きやすく英語の習得をする学生も多かったと思います
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      先生が優しく親切だと聞きました。また卒業しやすいと感じたので志望しました。
    • 就職先・進学先
      金融・保険
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:789277
8511-20件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0980-51-1100
学部 国際学群人間健康学部

この大学のコンテンツ一覧

名桜大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、名桜大学の口コミを表示しています。
名桜大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  沖縄県の大学   >>  名桜大学   >>  国際学群   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

福島大学

福島大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.70 (385件)
福島県福島市/JR東北本線(黒磯~利府・盛岡) 金谷川
釧路公立大学

釧路公立大学

40.0

★★★☆☆ 3.47 (115件)
北海道釧路市/花咲線 東釧路
三条市立大学

三条市立大学

40.0

☆☆☆☆☆ (0件)
新潟県三条市/JR弥彦線 燕三条
岩手県立大学

岩手県立大学

42.5

★★★★☆ 3.97 (184件)
岩手県滝沢市/JR田沢湖線 雫石
広島市立大学

広島市立大学

47.5

★★★★☆ 3.87 (154件)
広島県広島市安佐南区/アストラムライン 大塚

名桜大学の学部

国際学群
偏差値:37.5 - 40.0
★★★★☆ 3.72 (85件)
人間健康学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.19 (48件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。