みんなの大学情報TOP   >>  大分県の大学   >>  立命館アジア太平洋大学   >>  アジア太平洋学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

立命館アジア太平洋大学
出典:JKT-c
立命館アジア太平洋大学
(りつめいかんあじあたいへいようだいがく)

私立大分県/亀川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.98

(209)

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学

    将来の具体的な職業を見つけられる場

    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    アジア太平洋学部アジア太平洋学科の評価
    • 総合評価
      良い
      4種類の専攻から選ぶことができます。学生の興味に合わせて、在学中に専攻を変更することができる特色もあります。
    • 講義・授業
      良い
      APUの特色のひとつに、学内の多様性があげられます。多様性というと良くも悪くも聞こえますが、APUの教授や講師の多様性は他と比較しても学生にしっかり向き合ってくれていると感じます。大学が位置する別府市(または日本)の文化と個々の出身地の文化や価値観を融合しており、APUにはそれぞれの良いところを集めたような新しい社会が存在します。授業形態(2021年春現在、オンライン・対面・ハイブリッド・スイッチの4種類があります)に関わらず、学生の状況に寄り添った授業サポートを受けることができます。一方で、積極性の欠如が問題となっています。APUでは入学して間もなくグループワークの機会があります。自分から率先して行動しないと他のグループメンバーに置いていかれてしまい成績にも影響を及ぼすため、少なくとも自分の母国語ではディスカッションに参加しようとする姿勢が大切です。言語の壁はAPUに入学してから解決しても十分間に合います。
    • 就職・進学
      良い
      在学中に学生スタッフや留学、インターンシップから起業まで、様々な経験を得ることができるのもAPUの特徴です。経験が豊富なほど良い企業に内定をいただけている学生が多いように思います。都心に比べAPU生は長期インターンシップや就職に関するイベントに参加できる機会が少ないため、一般的な就職活動開始時期より早めの行動を心がける学生がほとんどです。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は亀川駅ですが、そこから歩いて通学することはほぼ不可能です。また、規則で車通学を禁じられているため、山の上に位置するAPUまでの通学にはバイクまたはバスを利用します。キャンパス内にはAPハウス1・2と呼ばれる寮があるため、そこの寮生にとっては良いアクセスかもしれませんが、一般的に立地は非常に悪いと言えます。
    • 施設・設備
      良い
      2001年に設立されたAPUの建物はとても新しく、また2020年にはキャンパスで唯一のコンビニエンスストアを併設するバスターミナルが完成しました。APU生もキャンパスの至る所で写真をとってSNSに載せていたりと、非常に充実した設備が整っています。
    • 友人・恋愛
      普通
      積極的に友人を作ろうとする人のコミュニティーは充実していますし、そうでない人には厳しいかと思われます。
    • 学生生活
      良い
      マルチカルチュラルウィークをはじめとしたイベントで学内は年中賑わっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      観光学、文化・社会・メディア、環境学、開発学、国際関係
      その他一般教養
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      アジア太平洋学部に入ったら自分が将来何をしたいのかを深く考えられると思ったからです。4年間同じ学問を追求するのではなく、本当に興味をそそられる分野を見つけ出すことができると聞いて志望しました。
    感染症対策としてやっていること
    多様な授業形態、体温検査、消毒液の設置、給付金、カフェテリアでの仕切り設置等
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:764160

立命館アジア太平洋大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  大分県の大学   >>  立命館アジア太平洋大学   >>  アジア太平洋学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

西南学院大学

西南学院大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 4.05 (724件)
福岡県福岡市早良区/福岡市営地下鉄空港線 西新
福岡大学

福岡大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 4.00 (1386件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 福大前
九州産業大学

九州産業大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.89 (436件)
福岡県福岡市東区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 九産大前
中村学園大学

中村学園大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 4.05 (336件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 別府
沖縄国際大学

沖縄国際大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.94 (275件)
沖縄県宜野湾市/ゆいレール 儀保

立命館アジア太平洋大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。