みんなの大学情報TOP   >>  長崎県の大学   >>  長崎総合科学大学   >>  工学部   >>  機械工学コース   >>  口コミ

長崎総合科学大学
(ながさきそうごうかがくだいがく)

私立長崎県/現川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 35.0

口コミ:★★★★☆

3.68

(35)

工学部 機械工学コース 口コミ

★★★★☆ 3.65
(5)
学部絞込
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    工学部機械工学コースの評価
    • 総合評価
      良い
      製図をしたり、電気自動車を分解してみたり、とにく講義が楽しい!分からないところも先生が丁寧に教えてくれる。
    • 講義・授業
      良い
      オフィスアワーと言って、講義時間外であっても先生に質問できます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだあまり関わっていないのでよく分かりません
    • 就職・進学
      良い
      1年次から、就職について説明をしてくれる時間が設けてある。
    • アクセス・立地
      悪い
      元々長崎は交通が不便である中で、ここはかなり不便なところにあると思う。電車は無く、バスもかなり本数が少ない。学校の前はかなりの坂になっている。慣れればそこまで大変という訳では無く、良い運動になると思っている。
    • 友人・恋愛
      悪い
      いいと思います。
    • 学生生活
      良い
      私は学生自治会に所属していて、学校生活を楽しくするために、七夕やハロウィンなどのイベントを企画、実行しています。学内のサークルはかなり積極的に活動しているところが多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      設計において必要な、微分積分学や力学などの理数科目。機械製図、メカフォーラム、ブログラミングなどの専門科目がある。
    • 就職先・進学先
      工業系の会社、大学院、
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:374328
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部機械工学コースの評価
    • 総合評価
      普通
      とても楽しく大学生活をを送れた。先生との距離が近く色々相談に乗ってくれた。特殊な立地にあるので遊び安かった
    • 講義・授業
      良い
      繰り返し教えてくれるので 頭に入りやすい。実際体験することで体で覚えることが出来た。少人数の講義が多かったので詳しく教えて貰えた
    • 研究室・ゼミ
      良い
      エンジンの構造 仕組み 部品の役割を詳しく学ぶことが出来た。実際に分解組み立てを行ったの体で覚えることが出来た
    • 就職・進学
      良い
      バックサポートがしっかりしていた。先生がたが色々アドバイスなどをしてくれた。幅広業種の求人があった
    • アクセス・立地
      普通
      車があった方がいいバスはあるが若干不便出来れば部屋を借りるか寮に入るのがいい回りにスーパーがあるので便利
    • 施設・設備
      良い
      色々な工作機器や実験器具が揃っている。先生に頼めばほぼ全ての工作機械を貸してもらえた。整備もしっかりしてある
    • 友人・恋愛
      良い
      先生や先輩方と距離が近かったので一緒にバーベキューをしたり自動車の解体屋に行って部品を買って車の修理をしたりしていた
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      機械構造 仕組み  材料強度 物理 科学
    • 所属研究室・ゼミ名
      熱工学
    • 所属研究室・ゼミの概要
      植物由来の燃料を使用しディーゼルエンジンの運転試験を行う
    • 学科の男女比
      10 : 0
    • 就職先・進学先
      自動車部品メーカー/設計
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      なるようになったまで  これといって頑張ったはない
    • 志望動機
      エンジンが好きで構造仕組みを学びたかった
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      エスカレーターだったので特に何もやっていない
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:181082
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部機械工学コースの評価
    • 総合評価
      普通
      派閥のような感じでグループが分かれていた。機械の場合は男子のみ、人数も各学科20名ほどで少ない。
    • 講義・授業
      普通
      出席が重視されるもの、レポートさえ出せば単位が取れるもの、毎年ほとんどが落とすものなどさまざま。おもしろくはない。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      やる気があるもの、無いもので二分化されていた。素人には訳が分からないような研究もいくつかあった。基本的にやる意味が無い。
    • 就職・進学
      普通
      就職率としては良いが、中には派遣・現場作業の方面に行くものもいるため、全員がまともな会社に入れるとは限らない。本人のやる気次第。
    • アクセス・立地
      悪い
      公共のバスがあるが、時間帯によっては便数が極端に少ない。また、立地としても高台にあるため、たどり着くまでにかなり疲れる。
    • 施設・設備
      悪い
      建物としては新しいとは言えない。また、研究設備等についても旧式のものが多く見受けられる。貧乏さが露見しているように思われる。
    • 友人・恋愛
      悪い
      機械の場合女子がいないため、他の学科もしくは別の場所で彼女を見つけるしかない。女子のレベルは高くはないように思われる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      機械の分野について基礎から応用まで、実習等もあった。
    • 所属研究室・ゼミ名
      振動音響研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      振動や音についての解析等を行うことができる。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      車の開発などの仕事をしたいと思い、志望した。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:112289
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部機械工学コースの評価
    • 総合評価
      普通
      自動車、スマホといった身近なものから飛行機や新幹線、さらに発電所といった大きなものまで、あらゆるものが機械工学の力で作られています。裾野の広い学問であるため、進む分野も幅広いのが特長。だからこそ、他の分野も関連づけて学べる本学のコース制のメリットが活きてきます。
    • 講義・授業
      普通
      メカ好きの向学心を満たせる「ものづくり 」にこだわった講義内容が自慢。実際に機械に触れる実験や実習を多く取り入れています。世界水準の技術士を育成するためのJABEE認定プログラムがあり、修了者もコンスタントに輩出しています。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      内燃機関に関する研究バイオディーゼル燃料の実用化に関する研究バイオガスの高効率エネルギー利用に関する基礎研究
    • 就職・進学
      普通
      幅広いジャンルからの求人があった企業とせんせいがたの繋がりが強い親身にに相談に乗ってくれる車関係がおおい
    • アクセス・立地
      普通
      車が無いと不便アパートや寮を借りて住むのがベストバスの本数が少ない最終が早いので不便スーパーが近くにある
    • 施設・設備
      普通
      工作機械を私用で使わせてもらえたので車の修理でよく使わせてもたった。整備もシッカリしていたので安心して使えた
    • 友人・恋愛
      普通
      先生と車の修理をしたりして色々学ぶことが出来た。よく先生 先輩と タコパやバーべ級をやっていた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      機械設計エンジニア航空機・ロケット産業自動車産業環境・エネルギー産業電気・電子・情報産業
    • 所属研究室・ゼミ名
      熱工学
    • 所属研究室・ゼミの概要
      バイオディーゼル燃料の実用化に関する研究
    • 学科の男女比
      10 : 0
    • 就職先・進学先
      自動車部品の設計
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      なるようになったまで・・・・・・・・・・・・・・・
    • 志望動機
      エンジンが好きで仕組み構造を学びたかった
    • 利用した入試形式
      その他
    • どのような入試対策をしていたか
      高校からそのまま上がったので・・・・・・・・
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:181730
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部機械工学コースの評価
    • 総合評価
      良い
      先生方と距離が近く勉強以外にも色々なことを学ぶことができた。
      また先生方に頼めば工作機械を貸し頂けたので色々な物を作ることが出来た。
    • 講義・授業
      良い
      専門知識を深く広く学ぶことが出来た。
      また実際に体験することで詳しく知る事ができた。
      余談で話してもらえる話が面白い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても体力と頭を使うものでした。忙しい時は土日も実験や実験機器の修理を行っていた。
      やっていること自体はシンプルなのだが、奥が深い。
    • 就職・進学
      良い
      大手企業や地元の企業とのつながりが強い。 また就職の相談を熱心に聞いてくれ適格なアドバイスをくれた。
    • アクセス・立地
      悪い
      バスの本数が少なく 電車も無いので車が無いとアクセスしにくい。
      また駐車場も校舎と離れているため不便。
    • 施設・設備
      良い
      校舎が山の斜面に作られているため、講義室間の移動が若干大変ですが、体力が着きます。
      また実験設備も様々な機器があるので、とても面白い。
    • 友人・恋愛
      良い
      横のつながりも多かったですが、縦のつながりも多く先輩方と休日ドライブしに行ったり、車イジリをしたりしていた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      エンジンの仕組みや、車の構造を実際に分解組み立てすることで詳しく学べた。
    • 所属研究室・ゼミ名
      熱工学
    • 所属研究室・ゼミの概要
      バイオマスによるディーゼルエンジンの運転試験
    • 学科の男女比
      10 : 0
    • 就職先・進学先
      自動車設計
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      単純な理由ですが、
      車が好きだから。
    • 志望動機
      とてもおもしろそうだったから。
      色々学べそうだった
    • 利用した入試形式
      その他
    • 利用した予備校・家庭教師
      全くない
    • どのような入試対策をしていたか
      受験だからと言って大したことはやっていない。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:119862
学部絞込

長崎総合科学大学のことが気になったら!

基本情報

住所 長崎県 長崎市網場町536
最寄駅

JR長崎本線(鳥栖~長崎) 現川

電話番号 095-839-3111
学部 工学部総合情報学部

長崎総合科学大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

長崎総合科学大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、長崎総合科学大学の口コミを表示しています。
長崎総合科学大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  長崎県の大学   >>  長崎総合科学大学   >>  工学部   >>  機械工学コース   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立理系大学

別府大学

別府大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.91 (116件)
大分県別府市/JR日豊本線(門司港~佐伯) 別府大学
西日本工業大学

西日本工業大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.86 (43件)
福岡県京都郡苅田町/JR日豊本線(門司港~佐伯) 小波瀬西工大前
第一工科大学

第一工科大学

BF - 35.0

★★★★☆ 4.06 (29件)
鹿児島県霧島市/JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央) 国分
九州女子大学

九州女子大学

BF

★★★★☆ 3.67 (115件)
福岡県北九州市八幡西区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 折尾
筑紫女学園大学

筑紫女学園大学

BF

★★★★☆ 3.97 (223件)
福岡県太宰府市/西鉄太宰府線 太宰府

長崎総合科学大学の学部

工学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.56 (21件)
総合情報学部
偏差値:BF - 35.0
★★★★☆ 3.82 (13件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。