みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  福岡工業大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

福岡工業大学
出典:Kouhou fit
福岡工業大学
(ふくおかこうぎょうだいがく)

私立福岡県/福工大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.86

(185)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学

    学業も就職も両立できる学科

    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    工学部電気工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      意欲がある学生には手厚いフォローを頂ける。研究の設備も非常に揃いが良いので、電気の知識をつけて研究がしたい人にはおすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      学業に対して意識の高い学生への教授からの指導がとてもきめ細かい。4年次の選択講義については6人のみで開講されとても意義のあるものだった。
      学外でのコンテストに参加するために一年を通して受講する自由度の高い講義もあり、講義は充実している。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室は選択制だが、設定人数を超えると成績順に選ばれる。
      研究室によっては先生の小間使いに使われるところもあると聞いた。
    • 就職・進学
      良い
      企業へのアンケートなどで採用したい大学ランキングの上位に頻繁に選出されている。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りのJRの駅が快速停車駅であるので、北九州から通ってきている人もいる。
    • 施設・設備
      良い
      先進の計測機械などを集めたフロアがあり、地元企業も利用するほどである。生徒も研究室名義で予約利用できる。
    • 友人・恋愛
      普通
      主に学科内の同期とは全員と仲良くなれた。サークル活動に参加すれば広く友人ができるが、良い人を見つけるのは難しいと感じる。
    • 学生生活
      良い
      サークルは音楽系のサークルが多い他、一般的なものは大抵ある。
      学祭ではほぼ全ての研究室とサークルが出し物をするので賑わっていた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎的な数学、物理の復習から線形代数や電気回路の講義があり、2年次から応用の内容(電子回路、電気機器)を学ぶ。3年次には選択科目が増え始め、4年次は制御、設計などを選択科目で履修することができる。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      自分の研究したい分野にとても近い研究室があったため。就職の方面もとても優秀なので決めました。
    • 就職先・進学先
      不動産・建設・設備
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:958934

福岡工業大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  福岡工業大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い九州・沖縄の私立理系大学

福岡大学

福岡大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 4.00 (1386件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 福大前
中村学園大学

中村学園大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 4.05 (336件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 別府
九州産業大学

九州産業大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.89 (436件)
福岡県福岡市東区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 九産大前
久留米大学

久留米大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.84 (353件)
福岡県久留米市/JR鹿児島本線(博多~八代) 久留米
九州ルーテル学院大学

九州ルーテル学院大学

BF - 42.5

★★★★☆ 4.18 (48件)
熊本県熊本市中央区/熊本電鉄上熊本線 坪井川公園

福岡工業大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。