みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  九州産業大学   >>  生命科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

九州産業大学
出典:Waka77
九州産業大学
(きゅうしゅうさんぎょうだいがく)

私立福岡県/九産大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.89

(436)

  • 女性在校生
    在校生 / 2008年度入学

    化学、生物、物理について学びます。

    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    生命科学部生命科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      理科の分野を全体的にを学んでいくので、進む道が広く、将来に迷っている人はこの学科で学びながら考えることができると思います。教職などを取ることも可能ですし、資格取得の援助なども手厚いと思います。自分の意欲次第です。
    • 講義・授業
      普通
      生徒に協力的な先生が多いですが、中には板書が粗いなど、理解し難い講義もあるので、履修する科目には気をつけた方がいいかもしれません。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      化学系、生物系と幅が広いですし、中には企業と連携して研究している研究室もあります。基本的には成績順で研究室の成績が通りやすくなりますが、中には先生の好みで選ばれる所もありますので、先生方とは積極的にコミュニケーションをとっておいたほうがいいかもしれません。
    • 就職・進学
      普通
      就職率が良い研究室とあまり良くない研究室があります。ただ、学科専門の支援室などもありますので、積極的に利用すれば変わってくるかもしれません。自分しだいです。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅からすぐ近い場所に学校がありますし、バスも近くに2カ所ほどあります。敷地が広いので、教室移動に時間を要する場合があります。
    • 施設・設備
      普通
      学食は複数あり、パン屋さんもあります。主に文系の学部が使っているビルはとてもきれいですが、主に理系の学部が使っているビルは、お手洗いなどの設備が劣っています。しかし研究室などの設備には問題は無いと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      個性的な人が多いと思います。学科内の男女比は8:2ほどで男子生徒が多いので、学科内で恋人を作るのは男子は難しいかもしれませんが、他学科と交流できる講義もあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      化学、生物、物理について、基礎から応用まで学びます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      理科全般について勉強したかったし、将来は化粧品の商品開発に携わりたかったから。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用していない
    • どのような入試対策をしていたか
      センターの赤本を苦手科目を重点的に解いた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:63505

九州産業大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  九州産業大学   >>  生命科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い九州・沖縄の私立理系大学

中村学園大学

中村学園大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 4.05 (336件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 別府
福岡工業大学

福岡工業大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.86 (185件)
福岡県福岡市東区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 福工大前
久留米大学

久留米大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.84 (353件)
福岡県久留米市/JR鹿児島本線(博多~八代) 久留米
九州ルーテル学院大学

九州ルーテル学院大学

BF - 42.5

★★★★☆ 4.18 (48件)
熊本県熊本市中央区/熊本電鉄上熊本線 坪井川公園
沖縄国際大学

沖縄国際大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.94 (275件)
沖縄県宜野湾市/ゆいレール 儀保

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。