みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  九州産業大学   >>  芸術学部   >>  口コミ

九州産業大学
出典:Waka77
九州産業大学
(きゅうしゅうさんぎょうだいがく)

私立福岡県/九産大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.89

(436)

芸術学部 口コミ

★★★★☆ 3.95
(75) 私立大学 574 / 1830学部中
学部絞込
7511-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    芸術学部芸術表現学科の評価
    • 総合評価
      普通
      もっとレベルの高い美大に行った方がモチベーションとかも上がると思います。別に悪いわけではないと思いますが、たくさん作品をつくって自分を高めていきたいなら美大へ。
    • 講義・授業
      悪い
      普通です。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      普通です。
    • 就職・進学
      悪い
      普通です。
    • アクセス・立地
      普通
      九産大前駅の目の前にあるので通学しやすいですが、普通列車しか止まらないので不便です。学生の数もかなり多いので毎回満員電車です。ただし両隣の福工大前駅と香椎駅はどちらも快速が止まる駅なので九産大前駅に快速が止まることはないでしょう。
    • 施設・設備
      普通
      とても充実しています。食堂の地下には女性限定のブースもあり空きコマなどに活用しています。
    • 友人・恋愛
      悪い
      わかりません。けれど校内でも手を繋いで歩いているカップルなどをよく見かけますし、特にいじめなどの話を聞いたことはないです。まあ、年齢が年齢ですしいくらレベルの低い大学でもそんなことする人今時居ないでしょう。
    • 学生生活
      悪い
      秋には香椎祭があり、有名なバンドや声優が来てくれたりしますよ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      デザインや美術など。
    • 就職先・進学先
      未定。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:371188
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    芸術学部芸術表現学科の評価
    • 総合評価
      普通
      設備などはいいと思う。学食も私は美味しいとおまいます。ただあまり学校が綺麗とは思いません。少し離れにあるのもなんてんですかね
    • 講義・授業
      悪い
      基本は個々での制作して先生に教えてもらえる機会はそんなにない。大学は基本先生はあまり干渉してきません。たまに目の足りなさを感じることはあります
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      あまり詳しくないのでわかりません
    • 就職・進学
      悪い
      そもそも美術系は進学先があまり開かれてないので大抵の人は普通に就職する気がします。
      あとは美術教師になったり美術館で働いたりといった感じが多いかと思います
      きちんと就職先を作ってくれるというのは専門学校の方が強いかと思います
      大学に通ったからといって仕事にはしにくいかもしれません
    • アクセス・立地
      普通
      少し都会から離れにある。
      電車はJR。
    • 施設・設備
      悪い
      悪くないと思います。
      美術大学よりかはらおとってるかもしれませんが最低限の設備はないきちんとととのってます
    • 友人・恋愛
      普通
      美術系なので優しい人が多い印象。
    • 学生生活
      普通
      充実していると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時はデッサンなどそのあとは先行でバラバラに学んでいきます。
    • 就職先・進学先
      取り敢えず普通の就職先にすすもうとおもっている
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:367096
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    芸術学部の評価
    • 総合評価
      普通
      校舎も広いし先生も多くて充実してる。授業も他の大学に無いものもあって広く知識を得ることができる。ただお金がかかる。
    • 講義・授業
      普通
      課題は多い。先生によっては凄く苦しい思いをする。でも実績のある先生も多くて厳しいが知識はつくと思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年後期から始まる。個性溢れる様々なゼミがある。ゼミの数も豊富なので自分にあったゼミに出会える。選択を間違わなければとても楽しく学べる。
    • 就職・進学
      普通
      サポートはとてもしっかりしている。就職に関するセミナーや授業が数多く開かれていて参加すると就職もスムーズにいきやすい。就活のためのサポート施設も設けられていて詳しい人からしっかりとしたアドバイスが貰える。
    • アクセス・立地
      普通
      九産大前駅から徒歩1分で着く。周辺もコンビニやスーパー等揃っているため一人暮らしもしやすい。学生向けの食堂も多くサークル終わり等でよく利用されている。
    • 施設・設備
      良い
      とても充実している。一つの町のような広さで他の大学の比にならない広さ。
    • 学生生活
      普通
      とても多くのサークルがある。上手くいけば楽しい大学生活が送れる。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:320877
  • 女性在校生
    在校生 / 2010年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    芸術学部の評価
    • 総合評価
      普通
      とりたてて悪いところがあるわけではなく、飛び抜けて良い訳ではない。平均的な大学生活が送れると思う。
    • 講義・授業
      普通
      熱心な先生方が集まっているが、一般科目などの大人数では私語をし続けていたり、居眠りが目立つように思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      熱心な先生方が多いので、何かあっても安心して相談が出来る環境がある。やりたい事の相談がしやすい環境。
    • 就職・進学
      普通
      建物内の様々なところに企業からの案内や求人が貼り出されている。困っている時などは落ち着いて相談が出来る。
    • アクセス・立地
      普通
      目の前が駅なので線路が近い。山も近くにあるので建物の隙間からの強風に煽られる事が多々ある。場所によってはすぐに傘が手に入らず濡れる
    • 施設・設備
      普通
      校内は常に整えられていて、綺麗な状態。図書館は広い。講義前後はエレベーター、階段共にとても混雑している
    • 友人・恋愛
      普通
      関わることがない、関わりたくないので評価は出来ない。印象無し。同性で固まっている集団ばかりなので、恋愛関係は少なく見える
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      将来的に就きたい職の専門的な知識をつける為
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      就きたい職の専門的な知識や技術をつける為
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      デッサンをして、専門の先生に見ていただき、批評してもらう
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:75787
  • 男性在校生
    在校生 / 2010年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    芸術学部芸術表現学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経済や工学部が昼に終わるのに芸学は、夕方まである。やりたい事があれば良いが他の学部の人との調整が難しい。経済の人は単位取れて授業に出る事ないのに、芸術はとっていても制作があるから、就活と制作が重なって大変
    • 講義・授業
      普通
      授業進める先生が毎年変わらないから、他の先生との教え方がバラバラがない。他の学科との合同授業・講義なんて今でさえ受けた事ない。そもそもそうゆうのがない
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分の受けている授業で今まで常任の先生とかいなかった。他の専攻の常任がいるのに、自分が受けている授業の常任は今年に入ってから。工芸の先生は、ほとんど非常勤務の先生ばかりだから、いつもいるとは限らない
    • 就職・進学
      普通
      芸術専門の授業受けてるから、それが活かせられる仕事が狭まれて、少ない。芸術の求人も少ない。芸術外の仕事をしてる人や芸術家活動してる人が多い。美術学科の就職は、極めて少ない。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からだと、15・16号館が近いし、正門からだと15・16号館が遠い正門は、一号館が近く経済の人が多い。芸術の人が一号館にくる時の距離がかなりある。芸術は、基礎教育科目とる授業の場所が遠い
    • 施設・設備
      普通
      15号館と16号館の建物の内装が違い過ぎる16号館は、エアコンが個別の調節出来ない。夏は暑いのにエアコンがつかない、誰もいない部屋にエアコンが入るからもったいないという話は毎回
    • 友人・恋愛
      普通
      専門科目とると、会う人が限られて他の学部の人とは全然会わない。同じ学部の人が付き合う話はあるが他の学部の人との話はまずない。芸学の建物の雰囲気は、独特すぎる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      芸術について基礎知識から基本的な技術が学べる事が出来る。
    • 所属研究室・ゼミの概要
      ゼミや研究室は今学期に出来たばかりなので特にこれといったものがない。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      自分でオリジナルが作れる事ができる為、今の専攻をとった。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      絵画・芸術教室
    • どのような入試対策をしていたか
      課題作品を描いて、面接の練習をしていた。特に特別なことはしていない。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:64681
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    芸術学部の評価
    • 総合評価
      普通
      努力次第で多くのことを学ぶことが可能です。それだけの施設や環境がそろっているので、自分がそこで動くか動かないかで四年間が大きく左右されると思います。その人本人至大な部分も含めて良くも悪くもないと思います。
    • 講義・授業
      普通
      基本的なことからかなり混み合ったことまで自分で選択して学ぶことが出来ます。自分の力量に合わせて選ぶことも大切ですが、チャレンジする場所も貰うことが出来ます。また海外の大学と繋がったりしていて、そこでも多くのことを学ぶことが出来ます。最近まで実際に現役で活躍されていた方が教授になっていたりもするので、とてもシビアな空間で学ぶことも出来ます。
    • アクセス・立地
      普通
      大学の近い場所に大きな駅に繋がる電車が通っています。バスも基本的に本数が多いですが、どちらもそれなりの時間がかかります。場所にもよると思いますが移動に時間がかかるという点で多少不便です。環境もあまり良くなく、近くで不審者が出ることがあります。ですが居酒屋も多いので学生の友達とわいわいするには良いかもしれません。施設内だけでなく、近くに画材屋があるのもとても役にたちます。
    • 施設・設備
      良い
      施設や設備は整っていますが、最初に話したとおり本人次第です。その人の努力や意思でとても良い物にもなりますが、無駄な物にもなります。
    • 友人・恋愛
      普通
      それほど個性的な人は居ませんでした。現実的に物事を考え、着実にこなしていく人が多かったように感じます。数人不真面目な人も居ましたが、基本的にはデザイン学科は真面目な学生が多かったように感じます。友人をつくれないと悲惨です。
    • 部活・サークル
      悪い
      サークルも色々ありましたが、デザイン関係は充実していなかったように感じます。サークルになるとデザイン学科だけではないので、不真面目な人やデザインを学ぼうと考えて居ない人もたくさんいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      デザインに関することはもちろん、自分のデザインした物を売り込むことに必要な知識やプレゼン能力も学ぶことが出来ます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      実際にデザインの勉強をしたかったから。
    • 利用した入試形式
      その他
    • どのような入試対策をしていたか
      自分の作品を持ち込みしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:27361
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    芸術学部の評価
    • 総合評価
      普通
      意志がある人には素晴らしい大学だと思います。1年生の時の授業と課題をこなせればあとは大丈夫です。面倒見が良い先生が多いのでしっかり先生を使いこなしましょう(笑)
    • 講義・授業
      良い
      2年生まで英語の授業がが必須です。能力別にクラス編成されるので授業には着いていき易いと思います。デザイン科の授業は座学と実習があって演習が多めです。座学の最後にはテスト、演習の最後には大体プレゼンがあります。
    • アクセス・立地
      悪い
      JRでのアクセスだと普通電車しか止まらないのでちょっとアクセスは悪いかもです。デザイン学科は駅から近いので走れば3分で教室に着きます。
    • 施設・設備
      良い
      Macの台数は200台以上あると思います。PhotoshopやIllustratorや、その他映像・音楽関係のソフトウェアがインストールされているので、家にパソコンがなくても作業ができます。美術館とアトリエが学内にあって、アトリエでは学生同士で自由に展示ができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      他学部との交流もできますが、文化圏が違うので友達にはなりにくいかと思います。学部内のカップルは少ないですがいます
    • 部活・サークル
      普通
      サークルに入っていないので内情はよくわからないですが、野球部とサッカー部は試合をよくしています。応援に行くこともできます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は幅広くデザインのことを学んで、2年生からビジュアル・プロダクト・スペースの3コースに分かれます
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      福岡で芸学があるところだったから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      実技試験のみでした。デッサンと色紙を使っての平面構成があります。デッサンの対策を中心にしました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:22989
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    芸術学部の評価
    • 総合評価
      普通
      いろんな学科があるし、大学自体もとても広いので、やろうと思えばなんでもできる場所だと思います。イベントも盛り上がり、楽しいです。
    • 講義・授業
      普通
      様々な分野の先生がいます。学部は違うかもしれないけど、自分がちょっとでも興味がある分野があれば、簡単に講義を受けれるところも魅力です。
    • アクセス・立地
      良い
      大学の目の前にバス停、JRの駅があります。学部によっては少し歩く場所もありますが、学校自体にはとても行きやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      施設、設備は私がいた頃も綺麗な場所がありましたが、今どんどん工事が進み、新しくなっていっています。トイレもとても綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      本当に色んな人がいます。学部によってもさまざまで、特に芸術学部の人たちは個性的です。色んな服装のひとがいて、見ているだけでも楽しめます。
    • 部活・サークル
      良い
      とてももりあがっていた印象です。私は所属はしていなかったものの、外部からでも十分、盛り上がっている感じが伝わって来ました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      デザインの基礎、知識、技術などを学ぶ事ができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      飯高研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      広告のビジュアルの制作、その他
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      デザイン事務所
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      自分がやりたかったことが出来る場所だったから
    • 志望動機
      九州でデザインなどが出来る場所で1番大きかったから
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      デッサンを習いに行っていた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:22387
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    芸術学部ソーシャルデザイン学科の評価
    • 総合評価
      普通
      福岡で少ない芸術系の学科がある大学のためそこそこ倍率は高い。主にイラスト系は人気が高いためそれなりの技量が必要
    • 講義・授業
      普通
      とりあえず自由度が高い。在学生も多いし講義も色んな教授がいるので飽きない。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      大学が大きいため研究室も多いし新しいところが多い。過ごしやすい
    • 就職・進学
      普通
      その専門分野について学習するので就職率も高いし自分が望んだところに就職しやすい
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅から徒歩5分以内で端から端までいける。バスもあるのでアクセス◎
    • 施設・設備
      普通
      新しい体育館など施設の新造が増えているため充実度は高いと思われる
    • 友人・恋愛
      普通
      人数が多いためサークルに入ってなくても友達は出来やすい。理系に関しては隣の大学まで友達が出来る
    • 学生生活
      普通
      同好会含め多くのサークルがあるため自分に合ったサークル選びができる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      立体図形や平面図形、デッサンなどが主な科目。また最近はソーシャルデザインに力を入れている
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      美術教師になる夢を叶えるべく入学。その後あらゆる授業をえて現在は美術館職員
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:946967
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    芸術学部ビジュアルデザイン学科の評価
    • 総合評価
      普通
      志望していた学科ではないですが楽しいです。新たにやりたいことが見つかりました。友人にも教授にも恵まれています。
    • 講義・授業
      良い
      とても充実した講義が受けられます。
      意欲的に取り組むことが大事だと思います。
    • 就職・進学
      良い
      一概に良いとは言えませんが個人の努力次第だと思います。サポートはかなり充実しています。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近く通学しやすいです。周辺にスーパーやコンビニも多いです。
    • 施設・設備
      良い
      個人的には良いと思います。可もなく不可もなくといったかんじです。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ趣味や志の友人が見つかります。恋愛についてはよくわかりません。
    • 学生生活
      良い
      イベントはかなり充実していると思います。とてもたのしいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主にデザインなどです。自分が興味を持ったことを勉強できます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      マスコミ・広告・デザイン
      やりがいを感じとても自分にあった仕事です。この大学に入ってよかったです。
    • 志望動機
      デザイン系に進みたかったからです。志望してよかったと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:885332
7511-20件を表示
学部絞込

九州産業大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    福岡県福岡市東区松香台2-3-1

     JR鹿児島本線(下関・門司港~博多)「九産大前」駅から徒歩10分

電話番号 092-673-5050
学部 経済学部商学部芸術学部国際文化学部建築都市工学部理工学部生命科学部人間科学部地域・共創学部

九州産業大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、九州産業大学の口コミを表示しています。
九州産業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  九州産業大学   >>  芸術学部   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立芸術・保健系大学

久留米大学

久留米大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.84 (353件)
福岡県久留米市/JR鹿児島本線(博多~八代) 久留米
福岡大学

福岡大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 4.00 (1386件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 福大前
産業医科大学

産業医科大学

37.5 - 67.5

★★★★☆ 3.80 (76件)
福岡県北九州市八幡西区/若松線 本城
九州看護福祉大学

九州看護福祉大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.72 (89件)
熊本県玉名市/JR鹿児島本線(博多~八代) 玉名
崇城大学

崇城大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.87 (174件)
熊本県熊本市西区/JR鹿児島本線(博多~八代) 崇城大学前

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。