みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  福岡県立大学   >>  看護学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

福岡県立大学
(ふくおかけんりつだいがく)

公立福岡県/下伊田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

3.94

(195)

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学

    アットホームで学びやすい環境

    2020年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護師の資格、また選抜試験を受ければ保健師、養護教諭の資格取得も目指すことができます。教授も多く、一人一人に手厚くサポートしてくれます。学科の人数は比較的多いですが、グループワークや実習などを通して色んな人と仲良くなれます。
    • 講義・授業
      良い
      教授だけでなく、学外の医師や看護師などによる講義も受けられます。毎回レジュメが配布される科目が多く、勉強に役立ちます。グループワークも多く、友達と意見を交換することで考え方を広げることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年後期に説明・アンケートがあり3年からゼミが始まります。卒論の内容にも関わってきます。先生方は親身で一生懸命な方ばかりです。
    • 就職・進学
      良い
      病院に就職する人が多いです。資格によっては学校だったり、市町村だったりします。自分次第だと思いますが、先生方も手厚くサポートしてくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      交通の便は悪いです。天神行きのバスは1時間に一本、北九州に行く電車も本数はかなり少ないです。実家から通うには厳しく一人暮らしをする学生が多いです。ローカルな居酒屋は多いですが、おしゃれなカフェや店はあまりないです。勉強せざるを得ない環境です(笑)田舎なので一歩外に出ればだいたい大学の知り合いに会います。
    • 施設・設備
      良い
      看護科の棟は綺麗です。清掃のおばちゃんも気さくに話しかけて下さります。図書館は看護関連の本が置いてあり、勉強もしやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      小規模な大学なのでサークルやボランティアなどに参加しやすいです。アットホームで大体の人とは顔見知りになります。地元が様々なのであらゆる方言が飛び交っていて面白いです。田舎なのであまりド派手な格好だと浮きます(笑)ほとんど女子の大学なので恋愛関係は他大学に比べると少ないと思います。もちろん噂は一瞬で広がります。
    • 学生生活
      良い
      サークルは運動会から文化系、ボランティアまで様々です。複数のサークルに所属する人も多いです。学園祭は毎年芸人さんが来ます。やはり小規模なのでこじんまりとしていますが、みんな楽しんでいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は様々な分野を学びます。2年次はより専門的になります。また、基礎実習も行われます。3年後期から4年前期にかけてメインの実習が行われます。課題に追われてあっという間に時間が経ちます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      家族に医療従事者がおり、自分も医療の道に進みたいと考えました。入試の基準や小論文が少し特殊で、ただ学力だけでなく読解力、表現力などといった今後医療職として必要な力を重視している大学です。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:631945

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  福岡県立大学   >>  看護学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

福岡県立大学の学部

人間社会学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.93 (122件)
看護学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.96 (73件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。