みんなの大学情報TOP   >>  高知県の大学   >>  高知工科大学   >>  経済・マネジメント学群   >>  企業・起業マネジメント専攻   >>  口コミ

高知工科大学
(こうちこうかだいがく)

公立高知県/土佐山田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 47.5

口コミ:★★★★☆

4.02

(128)

経済・マネジメント学群 企業・起業マネジメント専攻 口コミ

★★★☆☆ 3.23
(3)
学部絞込
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    経済・マネジメント学群企業・起業マネジメント専攻の評価
    • 総合評価
      悪い
      大学で勉強に力を入れたい人にはかなりいい大学ですよ。真面目な人もいるし、個性的な人もたくさんいます。
    • 講義・授業
      普通
      講義は必修科目がないので好きな授業を選べる所がいいポイントです。でも、数学は理系の学部の人と同じ授業を受けるので数学が苦手な人からするとかなりきついと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      シラバスをしっかりと確認してから自分が求めている学問、知識をしっかりと学べるところに配属できたら最高です。
    • 就職・進学
      普通
      高知工科大学の就職はランキングで見てもかなり上位に入っていると聞いたのでいいと思います!
    • アクセス・立地
      普通
      香美キャンパスは田舎にあるので通学しにくいし、虫が多すぎて正直いやです。でも経済マネジメントは2年次から永国寺キャンパスに移るので綺麗で高知市の中心地なので結構楽しめそうだし電車からも近いので最高ですよ。
    • 施設・設備
      悪い
      基本虫がたくさんいるのでトイレとかは最悪です。私立みたいな綺麗な施設を想像している人からしたら香美キャンパスには期待しない方がいいですよ。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルに入れば友達や先輩と繋がることが出来るのでサークルに入れば何の問題もありませんよ。
    • 学生生活
      悪い
      サークルの種類が少ないように感じます。ほかの学校の方がもっとユーモアのあるサークルがあります。ただ、サークルでバーベキューなどを良くするので楽しいですよ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学、経済学、心理学などとにかく幅広い学問を学べるので色んなことに興味がある人からしたら楽しいと思います。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      将来経営したいなと考えていたので選びました。あと、就職にもかなり強い大学だと聞いたのでそれに期待をして高知工科大学にしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:944800
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経済・マネジメント学群企業・起業マネジメント専攻の評価
    • 総合評価
      良い
      先生の質は高いが、まだまだ生徒の質がついてこれてないと思う。自分も含めて、まだまだ勉強が必要な人が多い。
    • 講義・授業
      良い
      大学の教授や授業内容に不満はない。経済学も経営学も自由に授業を取捨選択できるシステムのため、大学生活を自分でマネジメントできるのは楽しいと思う。 しかし、1年目はキャンパスが田舎の香美キャンパスで帰省するのにも大変だし、高知市内に移っても、四国外から来た学生は、就活や帰省で相当お金が持ってかれることを覚悟した方がよい。 ここに目を瞑れば、すごくいい大学で、六大学に勝るとも劣らないと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによって異なるため、一概には言えないが、先生一人一人の質は高く、個人の夢や目標にコミットしたゼミ活動をしてくれるところがほとんどである。 急な相談も快く受け付けてくれるため、何かあったら相談できる環境が大学にあるのは素晴らしいと感じている。
    • 就職・進学
      普通
      就職実績が四国や関西に集中しているため、関東や九州に行きたい学生は苦労すると思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      香美キャンパスがとにかく便利が悪い。 永国寺キャンパスは高知市のど真ん中にあるため、なにも問題ないが、香美は高知市から50分かかる位置にあり、休日に用事があると、片道800円かけて行かなければならない。これは面倒。
    • 施設・設備
      良い
      専用のキャンパスや実験室が用意されているため、学術的環境は最高と言って良いと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      工学系の大学にある経済学部なので、多少男女比はましだが、男子が圧倒的に多いため、恋愛は諦めた方がよいと思う。 交遊関係は同姓とは広くなると思う。みんな人間ができてる人が大半だからトラブルも多くないと思う。一生涯の友人を見つけるのはここだと思う。
    • 学生生活
      良い
      学祭やオープンキャンパスなど、イベントはある。 高知の場合はよさこいなどもあるためこれに向けたサークルもあるから、退屈はしないと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学と経営学を同時に学ぶことができ、3年生からはどちらかに絞って専門性を磨くことで、経済学を理解した経営学専攻の学生やその逆を育成することができる。 また、必修科目は存在しないため、卒業に必要な最低限の要件を満たせば卒業できるのもひとつの魅力と思う。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      第一志望はTOTOの営業部 他にも、流通やメーカーの営業の仕事に興味がある。
    • 志望動機
      経営学も経済学も学べて、教員免許がとれるのはここしかなかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中11人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:570228
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済・マネジメント学群企業・起業マネジメント専攻の評価
    • 総合評価
      良い
      全体的に日常的に使う計算なども教えて貰えたりして、そういう考え方もあるのだと勉強になった。ただこれは意味があるのか?ということもあった
    • 講義・授業
      良い
      日常的に使うような計算であったり、作業効率の上げ方など勉強になった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分でゼミを選べるか教授により当然やり方は違うので自分に合うゼミを選ぶことが大切です
    • 就職・進学
      普通
      あまり就職などに関してのサポートはなかった。履歴書やエントリーシートなどは見てはもらえた。
    • アクセス・立地
      悪い
      学部によるとは思うが、大学へ行く道が限られており車屋バイクなどないと不便。公共交通機関もあまり充実していない
    • 施設・設備
      普通
      施設はまあまあ綺麗だが、少し変わった作りで端から端まで授業で行き来するとなると少ししんどい
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルや委員会などに所属すれば交友関係も広がるであろうが、そもそもそれがあまり活発でないのでどちらにも所属しないとなると交友関係は限られてくる
    • 学生生活
      悪い
      あまりイベントもなく、どのサークルが何をしているのかよくわからない。知りようがない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は幅広く様々なことを学び、二年次からはそこからさらに絞り、ゼミ選びも視野に入れて興味のあることやしてみたいことを考えて授業を選択していけば良い
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      小売業者、スーパー
    • 志望動機
      地元の県からも近く、ひとり暮らしもできてとても良い経験になると思ったから。将来の視野も広げられると思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:537170
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0887-53-1111
学部 経済・マネジメント学群システム工学群環境理工学群情報学群データ&イノベーション学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、高知工科大学の口コミを表示しています。
高知工科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  高知県の大学   >>  高知工科大学   >>  経済・マネジメント学群   >>  企業・起業マネジメント専攻   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

鳴門教育大学

鳴門教育大学

47.5

★★★★☆ 4.10 (39件)
徳島県鳴門市/JR鳴門線 鳴門
高知大学

高知大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.97 (382件)
高知県高知市/伊野線 朝倉
長崎県立大学

長崎県立大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.72 (254件)
長崎県佐世保市/西九州線(伊万里~佐世保) 大学
大分大学

大分大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.90 (460件)
大分県大分市/阿蘇高原線 大分大学前
宮崎大学

宮崎大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.97 (380件)
宮崎県宮崎市/JR日南線 木花

高知工科大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。