みんなの大学情報TOP   >>  高知県の大学   >>  高知県立大学   >>  社会福祉学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

高知県立大学
出典:User:Torreya1995
高知県立大学
(こうちけんりつだいがく)

公立高知県/文珠通駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

4.05

(144)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学

    おすすめしたい大学

    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    社会福祉学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授、助教授の方々は、成績に関係なく、一生懸命にまじめに取り組む生徒に対しての評価もきちんとしてくれる。生徒への距離も近く、親身になって話も聞いてくれたり、アドバイスもくれる。同じ学科の同級生も、気さくで他人に対する思いやりも強く、協調性もあり、人間性にあまり問題のない子が多かった。
      ただ、学校の立地条件は悪い。長い坂道、トンネルがあるため、車やバイク通学でないとしんどかった。
    • 講義・授業
      普通
      講義形式が多く、眠くなってしまう授業が多い。ひたすら板書を写す講義もあるため、教授の重要な話を聞き逃してしまうこともある。一方で、グループワーク形式の授業もあり、同級生と話し合い、考えなどを共有する機会もたくさんある。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミでの演習はゼミやゼミの担当教授によって内容も異なっているが、教授や同級生との相性や自分が研究したい分野を深く学べるところを見極めることができればいい。
    • 就職・進学
      普通
      真面目に取り組む生徒や、サポートしてくれる教授と助教授が多いため、モチベーションが高く、真面目に取り組む環境が整っている。
    • アクセス・立地
      悪い
      長いトンネルや坂道があるため車やバイクでの通学でないとしんどい。駐車場も、一部はキャンパスからも離れている。
    • 施設・設備
      普通
      図書室はさまざまな資料があり、学外にある資料も取り寄せることができる。昼休みは昼食を食べる席が少ないため、なるだけ早く席取りしないといけない。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内の友人たちは、真面目かつ気さくで、人への思いやりができる人間性のできた人たちばかりだった。協調性もあり、みんなで行う作業は手分けしてテキパキとおこなえる環境。
    • 学生生活
      普通
      自分はサークルやイベントにあまり参加していないが、文化祭では同級生たちと食べ物の出店をし、楽しめた。ただ規模は小さく、こじんまりとした文化祭だった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会福祉学部は社会福祉士コース、精神保健福祉士コース、介護福祉士コース牙ある。介護福祉士コースは、入学してから数日間の間に入るか否かを決めなければならない。
      精神保健福祉士コースは三年次に上がる前に募集をつのり、30名のみコースに入れる。三年次になると専門の教科を学ぶ。

      一年次は共通科目として数学や古典、英語などの講義を履修する。その中でも英語だけは必須科目であり、二年次まで履修し単位を取得しなければならない。
      三年次の夏には、自分の興味のある分野の施設などへ一ヶ月の実習へ行く。
      精神保険福祉士コースであれば、四年次の夏にも実習がある。
    • 就職先・進学先
      障害福祉の分野
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:427539

みんなの大学情報TOP   >>  高知県の大学   >>  高知県立大学   >>  社会福祉学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

高知県立大学の学部

文化学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.91 (50件)
看護学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.13 (30件)
社会福祉学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.12 (44件)
健康栄養学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.13 (20件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。