みんなの大学情報TOP   >>  徳島県の大学   >>  鳴門教育大学   >>  学校教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

鳴門教育大学
出典:油谷サトシ
鳴門教育大学
(なるときょういくだいがく)

国立徳島県/鳴門駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5

口コミ:★★★★☆

4.10

(39)

  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学

    少人数で、学習しやすい

    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    学校教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      普通
      教師を目指す人には良い大学だと思います。1年から実習があり、力になります。しかし、立地条件は悪いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      良いと思います。教師を目指している人ばかりなので、模擬授業を行うこともあります。グループワークや、話し合い活動が盛んにあります。
    • アクセス・立地
      悪い
      立地はとても悪いと思います。車がないと不便です。ほとんどの学生は車を持っています。最初の頃は先輩にお世話になりましょう。
    • 施設・設備
      悪い
      学校が創られて30年ほどですが、校舎は古いように感じます。図書館には教科書や指導書などがそろっています。売店や食堂はリニューアルオープンするそうです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      普通だと思います。クラスが少人数で、1学年の人数も少ないので、みんな知り合いです。そういう意味でいろんな人との関わりはあまりないかもしれません。
    • 部活・サークル
      良い
      少人数なので楽しく活動しています。ほとんどの人がなんらかの部活動やサークルに所属しています。少人数なので決して強くはありませんが、どの部も一生懸命練習しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育に関することがおもで、授業の方法を学び、実践します。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      教師になりたかったのと、実家から近かったため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      面接が苦手だったので、面接練習をしていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:86013

みんなの大学情報TOP   >>  徳島県の大学   >>  鳴門教育大学   >>  学校教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

県立広島大学

県立広島大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 4.00 (278件)
広島県広島市南区/広電1号線(宇品線) 宇品二丁目
下関市立大学

下関市立大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.65 (199件)
山口県下関市/JR山陽本線(岩国~門司) 幡生
高知大学

高知大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.97 (382件)
高知県高知市/伊野線 朝倉
高知工科大学

高知工科大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 4.02 (128件)
高知県香美市/JR土讃線 土佐山田
長崎県立大学

長崎県立大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.72 (254件)
長崎県佐世保市/西九州線(伊万里~佐世保) 大学

鳴門教育大学の学部

学校教育学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.10 (39件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。