みんなの大学情報TOP   >>  徳島県の大学   >>  徳島大学   >>  医学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

徳島大学
出典:Sorrysorry
徳島大学
(とくしまだいがく)

国立徳島県/阿波富田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.83

(405)

  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学

    助け合いとひたすらの勉強

    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    医学部保健学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強したいと思っており、学費を安く済ませたいと思っている学生にはとてもいい大学になると思います。ただ実習や演習で事前学習を手書きですべて書かせるという文明人と反した思想が残っているため都内の大学に行くことをオススメします。
    • 講義・授業
      良い
      教養教育科目では、先生方のそれぞれの専門分野の面白さを重視した授業をしてくださるため月曜日、火曜日、水曜日の常三島での授業が楽しみです。専門科目では現在新型コロナウィルスが蔓延しているためほとんどの授業がzoomやTeamsなどのリモートを通してとなるためグループ学習や質問をしたい時などはとても大変ですが、その分授業の難しい内容も分かりやすく解説してくださるのでとても満足しています。ただ教養教育科目に関しては、ほとんどの医学部生が蔵本キャンパス付近で一人暮らしをしているため常三島キャンパスまで通うのは少し面倒です。また専門科目ではオンデマンド形式の授業で行う際成績評価が不明瞭なのが気がかりです。
    • 就職・進学
      普通
      私はまだ就職活動をする歳ではないためあまり実情には詳しくありませんが、県外内でも強い方だと思います。国家資格というのが大きな一因とは思いますが、サポートも手厚いと伺いました。
    • アクセス・立地
      悪い
      常三島キャンパスに関してはアクセスはとても悪いです。徳島駅から徒歩20分、バスの本数が少ないからです。蔵本キャンパスはとても良いです。駅近でバスも徳島大学病院前には頻繁に出ています。
    • 施設・設備
      良い
      徳島大学病院に併設されているため医療技術の高いものを実習中に見学したりすることができます。
    • 友人・恋愛
      普通
      リモートばかりなためサークルや部活に入っていないと出会いはあまりありません。
    • 学生生活
      普通
      徳島大学病院と併設しているためイベントごとには後ろ向きな姿勢です。五月に行われるはずだった常三島での五月祭も蔵本キャンパスの学生は来ないでくださいとの連絡があり、不公平だということで中止になりました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      身体的な疾病や精神的な疾病、また患者さんとの関わり方について学びます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      私は国公立大学以外での進学を禁じられていました。将来的には県外に出て就職することを望んでいたのですが、地方の国公立大学の文系学部では上京が難しいと判断したため資格という武器を手に入れたいという思いで看護学部を志望しました。転職のしやすさも志望動機のひとつです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:871236

みんなの大学情報TOP   >>  徳島県の大学   >>  徳島大学   >>  医学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立医学系大学

鳥取大学

鳥取大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.86 (414件)
鳥取県鳥取市/JR山陰本線(豊岡~米子) 鳥取大学前
山口大学

山口大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (758件)
山口県山口市/JR山口線 湯田温泉
香川大学

香川大学

47.5 - 62.5

★★★★☆ 3.90 (467件)
香川県高松市/JR高徳線 昭和町
高知大学

高知大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.97 (382件)
高知県高知市/伊野線 朝倉
佐賀大学

佐賀大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (448件)
佐賀県佐賀市/JR長崎本線(鳥栖~長崎) 佐賀

徳島大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。