みんなの大学情報TOP   >>  徳島県の大学   >>  徳島大学   >>  医学部   >>  医学科   >>  口コミ

徳島大学
出典:Sorrysorry
徳島大学
(とくしまだいがく)

国立徳島県/阿波富田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.83

(405)

医学部 医学科 口コミ

★★★★☆ 3.66
(44) 国立大学 1177 / 1311学科中
学部絞込
学科絞込
並び替え
441-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      徳島大学医学科はセンター試験の配分が高く、また、面接の点がない(A、B、Cなどの評価のみ)ため、「もう今年で受験を終えたい!」という人が集まってる気がします。そのため、東京や大阪といった、都会出身の人も多いです。今年は特に徳島県出身者が少なく、関西出身が多く感じられます。私が評価を2にした1番の理由としては、留年者が多いからです。一学年で約20人も留年すると言われています。勉学についていけず留年する人もいるかと思いますが、噂では、全員進級すると、2年での病院実習の定員数が足りないと言われており、このような理由で留年するまででもない人が留年するのは理不尽だと思います。留年さすのではなく、もとから、入学人数を減らせばいいと思います。私は入学してから徳島大学医学部医学科は理不尽級に留年者が多いと知ったのですが、インターネット上では徳島大学の医学科は留年者が多いと有名ならしいので、よく調べればよかったなと少し後悔しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    26人中23人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:369564
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      立地が良いということが大きく、地方大学の中ではお勧めできる部類だと思います。近年改善されているとはいえ、進級はまだまだ厳しいので、試験前は真面目に勉強する必要があります。
    • 講義・授業
      悪い
      大学の先生は研究が本業であり、教育の専門家ではない。それを分かった上でももう少し伝える努力はしてほしいと感じる先生がいます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年の終わり頃からプレ配属が始まり、3年の前期で研究室配属が行われます。他の大学の医学部と比べて研究室配属の期間は長いという話を聞きます。
    • 就職・進学
      普通
      医師国家試験の合格率は9割を超えているので、他大学と比べても悪くないと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      徳島大学の蔵本キャンパスは徳島の中では栄えてる地域にあり、地方大学の中では立地はかなりいい方だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      中には古い講義室もあるが、授業で使う講義室は新しいものが多いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活やサークルに所属すると共通の趣味を持つ有人が多くできます。
    • 学生生活
      良い
      蔵本祭という学園祭のゲストは毎年豪華で、他の大学の友達に羨ましがられるほどです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時には一般教養、二年時に解剖や細菌学など、三年時に病理や法医など、四年時には循環器科などの専門、五年時から病院実習が始まります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      幼少時より医師である父に憧れて医師になりたいと思っていたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:605306
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      医学の勉強がしたくて、入学したので、今、大学で学んでいる授業は非常に面白く、とても充実した日々を過ごすことができております。
    • 講義・授業
      良い
      オンライン授業では、先生方がこまめに授業動画をアップしてくださり、自粛期間中でも授業が受けられています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだ研究室配属は正式に決まっていませんが、研究室紹介では先生方がオンラインの同時配信で、説明してくださいました。
    • 就職・進学
      良い
      国家試験の合格率はかなり高い方であると聞いております。就職のサポートなどはあまりないのではないでしょうか。
    • アクセス・立地
      良い
      大学の付近にマンションが多くあり、外食できるところやスーパー、コンビニもあり、自転車で生活できる圏内です。
    • 施設・設備
      良い
      教室、実習室はかなり広いですが、医学科の学生が全員着席すると、密になるため、オンライン授業が続いています。
    • 友人・恋愛
      良い
      今は解剖実習を行っており、5人班のグループで活動していますが、班員と協力しあって、いい関係を築けています。
    • 学生生活
      良い
      サークル活動は徳島大学は活発な方だと思いますが、現在のコロナ禍では活動の自粛があったりなどしています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      現在はオンラインでウイルス学、細菌学、免疫学、実習室で解剖実習と脳実習を行っています。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      医学を勉強したい気持ちが強く、患者さんをきちんと診るために必須の学びだと考えています。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業を受けたのち、確認のための小テストをウェブサイトで受けています。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:702757
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      テレビに出るような著名な教授の講義を受けられるから。勉強会なども盛んに行われているから。雰囲気が明るく、楽しく過ごせるから。
    • 講義・授業
      良い
      工夫が感じられる講義が多いから。講義資料をデータで配布してくれるから。
    • 就職・進学
      良い
      先生との面談が定期的にあるから。就職に関する情報を入手しやすいから。
    • アクセス・立地
      良い
      徳島県の中では都会にあるから。車があれば特に不便はないから。
    • 施設・設備
      良い
      古い建物が新しくなってきているから。まだ古い建物もあり、講義でも使うから。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活が盛んで知り合いが増えたから。医歯薬が同じキャンパス内にあるから。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活は豊富であるから。学祭も毎年行われているから。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学に関することを学ぶ。1・2・3年は基礎、3年の冬から臨床の講義が始まる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      病院
    • 志望動機
      医歯薬が同じキャンパス内にあるから。気候が良いから。センター試験の配点が有利だったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:535102
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他大学と比較して長い期間の研究室配属があるので、学部生のときから医学の基礎研究に触れることができます。また、都心にも自転車で行ける距離に立地しているので地方大学の割には生活しやすいです。 医歯薬の部活動、サークル活動はあまり盛んではありませ ん。スポーツなどに打ち込みたければ、本学の部活動、サークル活動もしくは社会人サークルなどに参加することをお勧めします。他大の医学部と違い、部活動に参加することが必須であるという雰囲気もないので、部活動以外のいろいろな活動に従事しやすいです。 試験前にはかなりの量を勉強しなければなりませんが、普段から真面目に勉強していれば問題ありません。
    • 講義・授業
      良い
      解剖実習などの実習ではかなり丁寧に指導してくださるので、非常にやりやすかったです。希望すれば一年生のときから研究室で基礎研究に触れることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年時の終わりから3年時にかけて約9ヶ月間研究室配属があります。他学部での卒業研究にあたるものです。学生は希望する研究室に配属されて、基礎研究に触れることができます。
    • 就職・進学
      良い
      徳島大学は、徳島県内だけでなく香川県、愛媛県、高知県などにも関連病院を持っているので、県外にも就職はしやすいです。関西方面にも就職している方も多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      付近にはスーパーやディスカウントショップが数軒あり、生活は非常にしやすいです。 自転車で15分で、徳島駅に行けるのでそこで買い物をしたり遊んだりできます。 大学付近の家賃の相場は2?4万円程度なのでかなり経済的に生活できます。
    • 施設・設備
      普通
      学内の姿勢は比較的新しくて綺麗です。しかし、夏場になると節電が目的なのかエアコンの設定温度をかなり高めにせっていされて、勉強に集中できる環境にありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      医学科では、学年全体がほとんど同じ授業、実習を履修するため、友達は非常に簡単にできます。また、本学の部活動、サークル活動に参加すれば他学部の友達もできます。
    • 学生生活
      悪い
      文化祭は活気がありません。地方大学だからか外部のお客さんが少なくぢうしても内輪のノリになりがちです。そうすると余計に外部のお客さんが来なくなるという負のスパイラルに陥っています。医歯薬の文化祭では全員が強制的に役職が与えられますが、大半の学生のモチベーションは低く嫌々参加しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時には一般教養を学びます。医学に関係ないことも含んだ幅広いことが学べます。2年次、3年次は基礎医学を学びます。暗記量が多いので留年する人もちらほら見られます。3年次の1月から四年次にかけては臨床医学を学びます。試験の量は増えますが簡単なので留年する人はほとんどいません。四年次の1月から6年次7月にかけて病院での臨床実習を行います。
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:492478
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他の掲示板や、スレを見ると、徳島大学医学部医学科は理不尽に留年するだとか、進級がとても難しいと言われており、あまり良くないと言われているようだが、逆に言えば、その分しっかり勉強することになるので自分のためになると思う。勉強するやる気のある人にとってはいい大学だと思う。
    • 講義・授業
      悪い
      先生の指導が充実しているかと問われると、留年生の多さから素直にはい、とは言えない。生徒の勉強不足と言われてしまうとそこまでだが、私は少なくとも先生にもなにかしらの問題があるのではないかと考えている。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は蔵本駅だが、汽車の本数が少ないため、遠い人はほとんど下宿している。また、一年生は2つのキャンパスに行かなければいけないので下宿先もかなり考えなければ、通学に時間を要することになる。2年生になるときに引っ越す人もいる。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスが狭く、また、最低限の店しかないため昼食時などは食堂が混雑する。しかし、悪いことだけではなく、キャンパス内での移動は楽で授業に支障が出ることがまずない。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:336864
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      まあ良いと思う。
    • 講義・授業
      良い
      とてもいい。専門の教授が話してくれとても満足だ。実践的な内容でとてもいい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      色々な技術を身につけることができ研究室の設備がとてもいいと思う。
    • 就職・進学
      良い
      進学実績はいいと思う。だがまだあまりそこら辺のことは知らない。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは少し離れているが周りは店などがありまあ充実してる。自転車で来てる人もいる。
    • 施設・設備
      良い
      充実してる。
    • 友人・恋愛
      良い
      沢山の友達が出来ると思う。人間関係で揉めてるということは聞いたことがない。
    • 学生生活
      悪い
      あまり充実してるとは思わない。もっとイベントを増やすべきだと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      様々な医療間系のこと。自主的に勉強していくことが大事だと思う。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      医者に昔からなりたかったから。医者に昔からなりたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:728061
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合的に考えたらかなり良きだとおまいますり
      みんなもこの大学に入れ!!なかなかいいとこらだか
      にょならな。
    • 講義・授業
      良い
      大満足です。講義の内容は、とてもわかりやすいものになっており大満足
    • 就職・進学
      良い
      サポート、というか相談などには丁寧になってくれます。とえもやさしい
    • アクセス・立地
      良い
      近くにバス停があるためよき。
      でも、駅前からは遠いかもしれない
    • 施設・設備
      良い
      設備は満足です。食堂などが充実しており、満足!
      ならんけどな仲良し
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛関係はどろっどろです。みんな怖かったです。でも、楽しかった!
    • 学生生活
      良い
      漫画研究所があるかもしれません。
      あるとしたら楽しいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      わりといろおろ!解剖とかもしますので、グロ耐性ない人はやめとけ!
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      医療関係者として働いております。とても充実した生活を送っています
    • 志望動機
      この学科からは、多くの医者を出しているというのをききました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:846685
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      進級がほんとに難しいです。卒業する頃には同級生が半分くらいになっています。命を預かる職業なので、勉強が大変なのはわかりますが、理不尽な留年はなくしてほしいです。。
    • 講義・授業
      普通
      先生は熱心に指導してくれます。中には、難しい内容をしゃべるだけの講義もあり、とても生徒が理解できるレベルではありません。教授の自己満足のように思えてしまいます。
    • アクセス・立地
      良い
      医学部キャンパスは田舎にあることが多いですが、徳大の場合は、割と便利な場所にあります。飲み屋も近くにあるし、スーパーもあり、カラオケなどもあります。自転車で20分のところに徳島駅があるため、帰省などの際もアクセスがいいです。
    • 施設・設備
      悪い
      古いです。地方の大学には予算が回らないのか、と疑問に思ってしまいます。
    • 友人・恋愛
      普通
      徳島はすることがなく、暇なので、だいたいの人が彼氏彼女を作っています。
    • 学生生活
      普通
      秋に蔵本祭があります。とってもたのしいです。ただ、部活やサークルに入っていないとつまらないと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:331897
  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      医師になるために入学式するので、あまり大学間で差は無いと思います。徳大のよいてんは立地の良さ、卒後のフォローの良さ、と思います。
    • 講義・授業
      良い
      他の大学と比べたことがないので、あまり分かりません…。ですが、全国的にも有名な教授も在籍しており、先端医療を学ぶのに徳島だから、という不安は一切無用です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生の一年間研究室配属があるので熱心な研究室に行けば得るものは大きいと思います。ただ、一年間は長すぎる、という感じもあり、後学年のカリキュラムに皺寄せがある感が否めません。
    • 就職・進学
      良い
      卒後臨床研修センターなるものがあり、いつでも訪問したら相談にのって頂けます。また、研修プログラムも充実しており、徳大プログラムで県外病院も研修可能です。
    • アクセス・立地
      良い
      古くからある大学なので、他の四国の医療系大学に比べて断然都会(?)です。居酒屋も多いです。他の四国の大学では通学に車が必要な所もあるほど田舎が多いのですが、徳大は徒歩圏内にマンションも多く、飲食店もあります。徳島駅までなら自転車で行けます。
    • 施設・設備
      良い
      図書館は8:30?24:00まで使えます。4年生からは24時間利用可能な自習室もあり、便利です。ただ、講義棟は人数に比して狭かったり、冷暖房があまり機能しなかったり、不便がありました。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科内カップルもいますし、医療系の部活は大学間の交友関係も深いので、大学外でのカップルもいました。ただ、女子の医学科生はやっぱりモテないですね…。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は一般教養中心。2、3年次は基礎医学、2年で解剖実習、4年で臨床医学、5、6年次で臨床実習
    • 所属研究室・ゼミ名
      臨床系の研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      その研究室で研究している内容のお手伝いをさせていただきました。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      医師になりたい、と思ったので、医学科を選びました。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用しませんでした。
    • どのような入試対策をしていたか
      センターとり逃げを狙っていたので、センター対策を重点的にしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:121619
441-10件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 蔵本地区
    徳島県徳島市蔵本町3-18-15

     よしの川ブルーライン「蔵本」駅から徒歩9分

電話番号 088-656-7000
学部 医学部歯学部総合科学部理工学部薬学部生物資源産業学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、徳島大学の口コミを表示しています。
徳島大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  徳島県の大学   >>  徳島大学   >>  医学部   >>  医学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立医学系大学

鳥取大学

鳥取大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.86 (414件)
鳥取県鳥取市/JR山陰本線(豊岡~米子) 鳥取大学前
山口大学

山口大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (758件)
山口県山口市/JR山口線 湯田温泉
香川大学

香川大学

47.5 - 62.5

★★★★☆ 3.90 (467件)
香川県高松市/JR高徳線 昭和町
高知大学

高知大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.97 (382件)
高知県高知市/伊野線 朝倉
佐賀大学

佐賀大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (448件)
佐賀県佐賀市/JR長崎本線(鳥栖~長崎) 佐賀

徳島大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。