みんなの大学情報TOP   >>  山口県の大学   >>  梅光学院大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

梅光学院大学
出典:Wiki708
梅光学院大学
(ばいこうがくいんだいがく)

私立山口県/幡生駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 37.5

口コミ:★★★☆☆

3.34

(55)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学

    留学したい人は候補に入れても良いかも

    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      先生は良いが大学運営があまり良くないためあまりオススメできる大学ではない 学力をつけて別の大学に行った方が良い
    • 講義・授業
      良い
      どの科目も専門的な先生が付いてくれているためより詳しく学べる環境にある
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      3年生からゼミを行なったが、自分の通っていた専攻では先生の選択ができず合わない先生のゼミを受けざるを得なかった
    • 就職・進学
      普通
      3年次から就職に力を入れているが個人的に好ましくない先生に教わったため良い思い出がないが就職率はまあまあ普通
    • アクセス・立地
      良い
      駅からバスに乗って大学へ向かうため乗り換えが苦痛である人もいるが、バス停近くの大学なのでまだ利便性は良い
    • 施設・設備
      悪い
      新しい施設になったらしいが私は通っていないのでわからない ガラス張りらしい
    • 友人・恋愛
      良い
      私としてはかけがえのない友達と出会えたため良かったと思うが孤立していた人もいる
    • 学生生活
      普通
      サークルやイベントは充実していたと思う キリスト教の大学のためキリスト教らしさがあった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私が通っていた頃は人文学科日本文学文芸創作専攻、地域文化専攻、英語コミュニケーション専攻、国際ビジネスコミュニケーション専攻、東アジア言語文化専攻があり、それぞれの専攻に沿った勉強をする
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      文学部で文学の勉強、図書館司書の勉強をしたいと考えていたため司書の資格を取れる梅光に入学した
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:570560

梅光学院大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  山口県の大学   >>  梅光学院大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い中国・四国の私立文系大学

広島女学院大学

広島女学院大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.91 (109件)
広島県広島市東区/JR山陽本線(三原~岩国) 広島
福山平成大学

福山平成大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.82 (77件)
広島県福山市/JR福塩線 万能倉
山口学芸大学

山口学芸大学

37.5

★★★★☆ 4.03 (19件)
山口県山口市/JR山口線 上郷
四国大学

四国大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.82 (150件)
徳島県徳島市/JR高徳線 佐古
川崎医療福祉大学

川崎医療福祉大学

BF - 50.0

★★★★☆ 3.82 (296件)
岡山県倉敷市/JR山陽本線(岡山~三原) 中庄

梅光学院大学の学部

文学部
偏差値:BF - 37.5
★★★☆☆ 3.24 (37件)
子ども学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.54 (18件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。