みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  福山平成大学   >>  看護学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

福山平成大学
出典:運営管理者
福山平成大学
(ふくやまへいせいだいがく)

私立広島県/万能倉駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 37.5

口コミ:★★★★☆

3.82

(77)

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学

    忙しいけど慣れて平気になる。

    2023年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護師だけでなく、保健師(2年の春休みに選抜試験、15人のみ)や養護教諭(1年次から教職課程)の免許を取ることができるので就職の幅が広いと思います。助産学専攻科に進学すれば助産師の免許を取る事ができます。
    • 講義・授業
      良い
      同じ大学の他の学部より講義や演習が多く忙しいです。フルコマの日が多く空きコマがあってもその時間に課題とか勉強したりするので実質空きコマは無いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1,2年は学生番号順で振り分けられ、3年から2年間希望のゼミに入り、卒業論文に向けて色々行います。
    • 就職・進学
      良い
      実習先の病院や地元の病院で就職する人が多い気がします。先生もアドバイスをくれますが、主に就職課を利用します。
    • アクセス・立地
      普通
      神辺駅までしかICカードが使えません。福塩線も1時間に1本だったりして少し不便です。フジグランが近くにあり、1年次は空きコマに買い物したり映画見たりしました。
    • 施設・設備
      普通
      看護棟と3号館などを繋ぐ渡り廊下のようなものがあれば雨の日に濡れずに済むのにという不満がありますが、基本的には綺麗です。
    • 友人・恋愛
      普通
      看護学部は忙しく、サークルに入る人が少ないため他学部の友人を作るのは難しいと思います。
    • 学生生活
      普通
      コロナ禍で学園祭の御幸祭は行われなかったりしました。他の大学の方が豪華な気がします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は他学部と一般教養を受けたり、専門科目の解剖生理など基礎的なことを学びます。演習も1年次からあり、予習として手順書を書いた上で演習に臨みます。2年次は専門科目でほぼフルコマになりました。3年次前期は看護のみだと空きコマが多いですが保健師や養護教諭をとる場合は忙しそうでした。後期からは半年間領域実習があります。4年次は授業と実習が少しで卒業論文を書くのと国家試験の勉強がメインです。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      看護師になるため。地元の病院に就職しようと思っていたため、地元の病院で実習のあるこの大学を選びました。家から通える距離なのも良いです。
    感染症対策としてやっていること
    遠隔授業がメインの時でも看護学部だけ登校して演習をしたりすることがありました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:883751

福山平成大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  福山平成大学   >>  看護学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い中国・四国の私立芸術・保健系大学

広島経済大学

広島経済大学

37.5

★★★★☆ 3.79 (108件)
広島県広島市安佐南区/JR可部線 下祇園
広島工業大学

広島工業大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.74 (161件)
広島県広島市佐伯区/広電2号線(宮島線) 山陽女学園前
四国大学

四国大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.82 (150件)
徳島県徳島市/JR高徳線 佐古
鳥取看護大学

鳥取看護大学

37.5

★★★★☆ 4.24 (11件)
鳥取県倉吉市/JR山陰本線(豊岡~米子) 倉吉
吉備国際大学

吉備国際大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.68 (57件)
岡山県高梁市/JR伯備線 備中高梁

福山平成大学の学部

経営学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.75 (11件)
福祉健康学部
偏差値:35.0 - 37.5
★★★★☆ 3.78 (41件)
看護学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.91 (25件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。