みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  福山大学   >>  口コミ

福山大学
出典:Setouchi
福山大学
(ふくやまだいがく)

私立広島県/福山駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.77

(182)

福山大学 口コミ

★★★★☆ 3.77
(182) 私立内331 / 587校中
学部絞込
18271-80件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    生命工学部海洋生物科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的な内容を履修出来る。
      その専門性から就職に関しては苦労する人も多い。
      しかし熱意さえあれば様々な可能性もある。
    • 講義・授業
      良い
      授業が比較的楽。
      遅れをとった生徒へのフォローにも期待出来る。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の興味のある研究内容だった事もあり、熱意を持って取り組む事が出来ている。
    • 就職・進学
      普通
      大学や教授からのフォローやサポートはあまり期待出来ない。
      就職課は手厚くサポートしてくれる。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅は比較的近いが、大学が山の上にあるため立地が良いとは言えない。
    • 施設・設備
      普通
      平均的な施設であると感じる。
      特別な物は特になく、必要なものが足りない事もない。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係や恋愛関係はその人個人に依存する。
      コミュニケーション能力が必用。
    • 学生生活
      普通
      平均的な充実具合だと感じる。
      特に変わったサークルがあるわけでもない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      海洋生物学、生物学、魚類生理学、魚類解剖学
      行動生態学、食品の消費や物流など
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      専門性のある学問を学びたかったため。
      一人暮らしを経験したいと考えてたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:676420
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    工学部建築学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学時代の学校生活、プライベートともに充実していたと思うし、いい思い出もたくさん作れたから。 またこの学校卒で良かったと胸を張って言えるから
    • 講義・授業
      良い
      大学がある地域ならではのことなど色々と学べ、より深く学ぶことが出来た
    • 研究室・ゼミ
      良い
      各ゼミによって色々な特色があり、その中でも自分の研究したいことを研究できたから
    • 就職・進学
      良い
      就職率、進学率ともにとても良く先生方のサポートもかなり充実していたから
    • アクセス・立地
      良い
      山の上にあり、最寄り駅からも少し離れているため公共交通機関か車等でしか行くことが出来ないため
    • 施設・設備
      良い
      校内もとても広く綺麗で、設備等も何不自由なく使用でき、整った空間で勉強できたから
    • 友人・恋愛
      良い
      学科の人数が多く、色んな人と友達になれて、サークルや授業等で他学科の人とも交流を深めることができたから
    • 学生生活
      良い
      学祭やサークル、球技大会など様々な行事があり、たくさんの思い出をつくることができたから
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次から専門的なことに触れ、学ぶことができます。 また3年次からは2コースに分かれて勉強していくのでさらに自分の興味のある分野の知識を深めることができます
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      答えたくないです
    • 志望動機
      二級建築士の合格率が他大学に比べかなり高く、この大学でぜひ学びたいと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:702731
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      普通
      新棟がたつので設備がさらに充実します。
      また、先生方がとても優しい。
      大学祭では、生徒が自主で屋台をひらいたり、野球大会がひらかれたりしてとても楽しいです。
    • 講義・授業
      良い
      入学後、授業で様々な題材について周りの友達とグループを組んでコミュニケーションをとりながら解決策を導く授業が結構あります。考え相手に伝える能力は、薬剤師になっても必須なことなので、日々の授業で少しずつ身につけていけると思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はかなり高いです。
      私の友達は、すぐに就職場所が決まりました。
    • アクセス・立地
      普通
      山の上にあります。
      福山大学専用の通学バスが松山駅から徒歩5分であります。
    • 施設・設備
      普通
      新しく薬学部には新棟がたつので、研究室がとても綺麗になりますし、授業で必要な機器も増えます。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルの仲間同士でふれあう中で恋愛が生まれたりもします。私の友達は、研究室配属されそこで後輩と付き合いました。
    • 学生生活
      普通
      イベントとても充実しています。
      私のオススメはゲノムアカデミアです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は、高校で勉強した内容を主に復習します。学年が上がる度に勉強は難しくなります。ですが、日々なりたい薬剤師になるという強い目標がぶれない限り乗り越えられと考えます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      私の祖父と祖母が薬のおかげで元気で長生きをさせてもらえているので、薬が体にどのように作用しているのか興味が湧き薬学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:608361
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人間文化学部人間文化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      教員免許が取れる学科なので、その分専門的な各分野の授業が受けられ、国語や、社会が好きな人は楽しい授業が多いです。
      また、専門的な分野やマニアックな知識を持った人たちが集まりやすい傾向にあるため同期や先輩など同じ趣味を持った人達との交流も楽しい学科だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      様々な専門分野の先生がいらっしゃるので自分に合った授業を受けているときは充実する。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年の前期からゼミが始まるが、事前に面談等した結果希望のゼミ担当を選び提出する。ゼミは入るところを間違えなければ楽しい。
    • 就職・進学
      普通
      卒業生との面談の機会は設けられている。
      就職活動が始まる少し前に実際の体験談等踏まえて話ができる。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からはかなり遠く、車やバイク以外にはバスしか移動手段がない上に大学周辺には何もない。
    • 施設・設備
      普通
      学部、学科特有の施設、設備はない。学校としての設備はある程度充実している。
    • 友人・恋愛
      普通
      趣味がそのまま研究テーマになることも多いので趣味が合う同期や先輩は他の学科に比べると多いと思う。恋愛は自分次第。
    • 学生生活
      普通
      サークル等盛んに行われているところはある。
      学祭はかなり前から準備をするので終わった後の達成感と楽しみはあった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      好きを学ぼう。というテーマの学科なので興味の持ったことをそのまま研究テーマにすることが多く、趣味がそのまま研究になることが多いです。卒論は1万2000字です。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      国語の教員免許をとりたかったことと、国語分野の授業が多く、授業が充実している印象を受けたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:594554
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    生命工学部海洋生物科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      変な奴らばっかりで楽しいです。流石です。全国から変な奴らが集まってます。好きです。癖が強めで私は好きです、はい。
    • 講義・授業
      良い
      いろいろありますが、総じて楽しいです。日々やることが尽きなくて忙しい毎日です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      器具は充実しています。
    • 就職・進学
      良い
      それなりに十分だと思います。仲間たちも就職決まって平和な日常を過ごしています。
    • アクセス・立地
      良い
      徒歩7分ほどで研究室に着きます。とても近くて便利性が高いと思われます。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗さは別として器具や研究に必要な機械類は結構充実してると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんなやっちゃってます。ファンクでビッチな奴らばっかりでワッサって感じです。
    • 学生生活
      良い
      サークルはくそ楽しいです。マイメンたちと過ごしたタイトな時間を忘れることはないでしょう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に水生生物の生態や特徴について学んだり、研究に必要な技術について学んだりします。1,2年生は基礎を学び、3年生からは専門的な授業にシフトしていき、学びたいことに合わせてコースを選び、学習をしていきます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      地元の農協に就職します。
    • 志望動機
      学科の珍しさと、生物に関わりたいという気持ちから志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:564048
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部税務会計学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の目的に合った勉強ができ就職などの面も支援してくれるため入学する際にはとてもいい大学なのではないかと思います。
    • 講義・授業
      良い
      講師が分かりやすく説明してくれておりとてもやりがいのある授業だから
    • 研究室・ゼミ
      良い
      卒論など様々な取り組みができている
    • 就職・進学
      良い
      就職ガイダンスを学内でしてくれておりまた大学内での就職率も安定している
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は山陽本線の松永駅で他にも福塩線や寮生活をしている学生も多数います。送迎バスが出ているため通学には便利です。
    • 施設・設備
      良い
      様々な学科がありトレーニングルームを利用している学生も多数おり充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      入学後研修があるのでそこで距離はだいぶ縮?と思います。恋愛はしている人も見かけます。
    • 学生生活
      良い
      サークルが充実しており、学生も所属しているという風に聞きます。文化祭は芸能人を呼ぶことが多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年と2年は様々な分野、3年からは専門科目やゼミが本格的に始まり、4年次は卒論を書きます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      介護の事務職希望
    • 志望動機
      高校卒業後の進路の時に1度でいいから県外の大学に行ってみたく、また商業を習って栄太ことから入学したいと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:564232
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      福山大学薬学部では今年からSchmerzmittelというアニドルユニット?ダンスグループ?の活動が始まり、先生方も後押ししてくれるので府中学びフェスタにも参加して大反響を呼んでいました。
      自然に囲まれ、生徒の意志を尊重してくれる良い大学だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      授業は単なる勉学だけではなく、将来薬剤師としてやっていけるような人間性などの育成にも力を入れているため、将来凄く有難味を感じるのではないでしょうか。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても仲良しで、先輩方も優しいです。
      たまに遅くなってしまう日もありますが、それでも充実した学生生活だと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      大学専用のバスで松永駅から大学(無料)、もしくは福山駅から大学(片道200円)が出ていますが正直不便です。
      電車に合わせて出ている訳ではなく、授業に合わせてなので少しズレがあります。帰りも松永駅に着いた瞬間電車が丁度松永駅に到着したところで次の電車まで20分待ちとか平気であります。
    • 施設・設備
      普通
      薬学部には新しい棟も立つようで施設は充実しています。
      ただ、もう少し設備を新しくしたり薬科にもICPが欲しかったり色々思うところはあります。
      また、バス停から薬科が遠い…
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      調剤薬局
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:480055
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学部経済学科スポーツマネジメントコースです。
      スポーツ関係の仕事や経営を学ぶことにより、いろんなボランティア
      にも参加することができます。さらに体育の教員免許取得も
      できます。
    • 講義・授業
      良い
      特別講師や特別ゲストがとても多くたくさんの有名な方に授業をしてもらうことで普通の大学では味わえないことがあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年から本格的に私ははじまりました。
      先生を選択する中で自分に合った先生を選ぶことにより、
      充実した学校生活をおくれます。
    • 就職・進学
      良い
      福山大学では就職課があり、大変面倒がよくサポートをしてくれます。わからないことがあれば、質問をしたらわかりやすく答えてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      大学では無料シャトルバスがあります。松永駅から徒歩五分程度でそのバス停につきそこから福山大学まで無料でのれます。
    • 施設・設備
      良い
      筋トレルーム、パソコン室、などあり体を鍛えたい方は誰でも利用できます。パソコン室では課題に取り組むことができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛事情では部内恋愛が多いです。多くのサークルがあり、入ることにより仲良くなります。みんな暖かく楽しく、生活できることができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:478444
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 -| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      おすすめのだいがくです!
      ぜひ入学の検討どうぞ、
      学校生活自体は充実してるし設備も非常に良いとは思う
      しかしアクセスが悪すぎる
      学校のサポートが色々受けられるから自分から興味があることに積極的に参加していけばいろいろな経験が得られると思う
    • 講義・授業
      悪い
      講義は先生にもよるが充実しているものも多い
      教師は経済しかわからないので何とも言いにくいが悪くはない
      講義中はうるさい人がいる授業に関してはひどい
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミといったちゃんとしたゼミは3年から
      それまでは必要があるかわからないような感じで先制の当たりはずれによる。
    • 就職・進学
      普通
      就職実績は経済学部としてはかなり高いほうである。地元との連携が厚いため地元就職は苦労しなくて済むと思われる、
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスは頭がおかしいくらい広く教室もたくさんある
      図書館も大きく卒業論文に使える
      ほかの学科の施設は見たことないが福山大学にしかなさそうなものがいくつかある。
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人関係はサークルをしている人はやはり多いがその辺のかかわりばかりになっているのが見受けられる
      自分は所属していないのでそこまで交友関係はない
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:464558
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    工学部機械システム工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      立地条件はあまりよくないと思います。なぜなら松永駅から無料バスで15分ほどかかる山の中で、歩いて行くにはきつい距離が大学まであります。他にも授業はいいと思いますが実技がしたい私からするとあまり実技の授業がないので物足りないかなと思いました。良い点としては学内でWi-Fiスポットが多く、好きなときに調べものができるところだと思いました。図書館も座席数が多く、静かで勉強に集中したいときはぜひ利用してほしいです。
    • 講義・授業
      良い
      講義の数が多くて、自分で好きな授業を選べる点が良いところだと思いました。 しかし、聞きたいところを聞きづらい雰囲気がある授業がたまにあるのでそこが少しマイナスかなと思いました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室やゼミの有無についてあまり詳しくわからないため総合評価は3とさせていただきました。
    • 就職・進学
      良い
      進学率は100%を謳っているので不安要素はないと思いました。しかし、大学院への進学率はあまり高くなかったため、まだ勉強したいという気持ちにはならないのかなという印象です。
    • アクセス・立地
      悪い
      アクセスや立地については、山の中に大学があり、もっとも近い駅からバスで15分ほどかかります。他にも授業の移動に5分ほどかかることがあります。
    • 施設・設備
      良い
      図書館で調べものをすることができ、専門書も多く取り扱っていることから、設備などは充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学部が工学部なので私はあまり異性と交流することはありませんが、経済学部などは男女半々くらいの人数なので恋愛には発展しやすいのではないかというのが私の考えです。友達はすぐできますが、入学して1ヶ月くらい誰にも話かけないと大学4年間、一人でいることになるかもしれません。
    • 学生生活
      良い
      イベントが毎年あって、有名なバンドや芸能人を呼んでいるため、イベントは充実している印象です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生はほぼ座学ですが、非常に興味の惹かれる授業が多いです。材料の特性や、種類、力学について学んだりします。二年生からは少しずつ実技が増えていきますが、ほぼCADを利用した設計です。
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:491195
18271-80件を表示
学部絞込

福山大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    広島県福山市学園町1番地三蔵

     JR山陽本線(岡山~三原)「福山」駅から徒歩11分

電話番号 084-936-2111
学部 経済学部工学部薬学部人間文化学部生命工学部

福山大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、福山大学の口コミを表示しています。
福山大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  福山大学   >>  口コミ

偏差値が近い中国・四国の私立文系大学

岡山商科大学

岡山商科大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.73 (63件)
岡山県岡山市北区/JR吉備線 備前三門
広島文教大学

広島文教大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 4.11 (112件)
広島県広島市安佐北区/JR可部線 中島
松山大学

松山大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.72 (477件)
愛媛県松山市/伊予鉄道環状線 鉄砲町
岡山理科大学

岡山理科大学

BF - 55.0

★★★★☆ 3.71 (339件)
岡山県岡山市北区/JR津山線 法界院
山陽学園大学

山陽学園大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.72 (46件)
岡山県岡山市中区/東山線 東山

福山大学の学部

経済学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.61 (40件)
工学部
偏差値:35.0 - 37.5
★★★★☆ 4.11 (24件)
薬学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.95 (53件)
人間文化学部
偏差値:37.5 - 40.0
★★★★☆ 3.50 (30件)
生命工学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.68 (35件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。